1
/
5

ビザスク合宿2017

もう2月ですが明けましておめでとうございます!今年の個人目標が3年連続でダイエットになった渡部です。ビザスクでは毎年1月に全社合宿をするのが恒例となっています。今年は三浦海岸にて2日間行いました。その模様をご紹介したいと思います。

【1日目】

  • 8:55 集合
  • 11:00 カルチャーブックの振り返り
  • 12:00 ランチ
  • 13:00 チーム会議
  • 17:00 メイン会議
  • 19:00 夕食
  • 20:00 メイン会議

総勢約30名で金曜日から土曜日にかけて行ってきました。電車での移動でしたが、「もっと人数が増えたらバスをチャーターかな」などと未来に思いを馳せつつの楽しい道程でした。

カルチャーブックの振り返り

ビザスクには、全スタッフで大事にしたい文化を記したカルチャーブックがあります。普段は業務に追われてなかなか振り返れないビザスクのカルチャーを、ビジョン・ミッション・バリューそしてプロダクトの項目ごとに、CEOの端羽とCTOの花村が込めた思いなども交えつつ読み返しました。日々の業務から視点を外して、原点に立ち返りつつ未来に目を向ける、良い時間になりました。

チーム会議

続いての企画は、各チームに分かれての議論の場でした。エンジニア + デザイナーの開発チームでは、プロダクトの規模が現在の3倍になった時に、

  • ユーザーにどんな価値提供ができているか
  • 開発チームはどんな姿か

というテーマで話し合いました。


普段の業務中ではなかなか出てこないようなアイデアが出てきたり、プロダクトの信頼性や安全性の話があったりと、幅広く有意義な議論が出来たと思います。また、どんなスキルを持った方にジョイン頂きたいか、チームとしてスピード感をもって高いアウトプットを出すにはどうしたら良いか、というような深い議論に及んだのも合宿ならではなのかなと思います。

メイン会議

合宿のメイン企画は、即席の4人チームによる「採用ページ」の企画・作成でした。エンジニア or デザイナーが各チームに1人所属することで、企画で終わりではなく成果物の作成までが求められました。


【2日目】

  • 7:00 朝食
  • 8:00 メイン会議
  • 10:00 成果発表
  • 14:00 バブルサッカー
  • 16:00 解散

2日目はメイン会議を引き続き。成果物をギリギリまでブラッシュアップして成果発表となりました。

メイン会議の成果発表

各チーム10分で発表し、最後に作った採用ページについて、

  • アクセスを稼げそうか
  • 応募がありそうか
  • 会社のビジョンにマッチするか
  • Techカンパニーらしさがあるか

の4項目で全員で評価を行い、優勝チームを決めました。私のチームでは、「あなたとアイディア。全部採用します」ということで、新規事業保証付の採用を企画しました。私はLPの作成を担当し発表に望みました。が、惜しくも優勝ならず!(下の写真は優勝チームの発表の様子)


バブルサッカー

最後は場所を移動してのチームビルディング!合宿後に球技部が発足するほど盛り上がりました。


感想

私はビザスクの合宿は初参加だったのですが、カルチャーブックを読み返したり、少し未来のプロダクトについて考えたりと、業務中とは違った視点でプロダクトや働き方を見つめ直す良い機会になりました。また、bizdevチームの方々と一緒に短期間で成果物を作成するのはとてもエキサイティングな時間でした。

開発チームとbizdevチームがタッグを組んで作業する熱量やスピード感、そして楽しさは是非普段の業務にも反映したいなと思った2日間でした。全社一丸となってサービスをどんどん盛り上げたい、熱いエンジニアお待ちしています!

https://www.wantedly.com/projects/57528

株式会社ビザスクでは一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
今週のランキング