- Legal
- Customer Success
- Webエンジニア
- Other occupations (17)
- Development
- Business
- Other
栄えあるファーストエントリに選ばれた宮川です。(※テリーマンに似ているということからテリーと呼ばれています。テリーマンかキン肉マンかといえばテリーマン寄りです)
このブログはビザスクの中でも事業会社向けに特化してイノベーション創出を支援しているVQ_INDチームの日々の取り組みをチラ見せしていくために始めました。
どんなメンバーが、どんなことを目標にして、何をやっているのかを紹介していくことで、いつもとはまた少し違ったビザスクを知ってもらえればな、と思っております。
このチームメンバーは4人。ちなみに僕はVQ_INDチームのオープンイノベーション推進を主担当としています。
さて、ビザスクというと「1時間からのスポットコンサル」を提供している会社だ!と認識していらっしゃる方が大多数かと思います。
おかげさまで、登録されているプロフェッショナルは36,000人に到達しておりまして、日々多様な依頼をいただいております。
でもそれだけではないのです。
僕たちのチームは何をしているか、ですが、このプロフェッショナルネットワークと、300を超える企業の事業創造を支援してきたノウハウをもとに、事業会社の新規事業やR&Dの取り組みを支援し、イノベーション創出に貢献していくことをミッションとして、様々取り組んでいます。
スポットコンサルはもちろんのこと、
▼新規事業開発のアイデア創出を支援するワークショップ
https://service.visasq.com/blog/99
▼社内知見のネットワーク化の支援
https://visasq.co.jp/archives/5187
▼アイデアから事業化に向けた伴走プロジェクト
https://case.visasq.com/vq/oneteijin_3/
といったように、企業に寄り添った取り組みやセミナーなども開催しています。
チームは「自分たちのリソースを使って何ができるか」を常に考えており、ミッションである事業会社のイノベーション創出のために提供できることを、考え、実行しています。
なので、「ちょっとこれやってみない?」とか「いいじゃん、やろうよ!」といったコミュニケーションが非常に多く、新しいサービスや企画をどんどん試して、振り返って、実行してを繰り返しています。
そんな中で、1つご紹介すると、先月から始めた新しい試みがトップ写真にもなっている
新規事業担当者向けMeet up event "WAIGAYA!"です。
新規事業を積極的に推進or成功している企業の方を迎えて話を聞く、どちらかというとインプット型のセミナーはかなり多いですが、新規事業担当が自ら発信するアウトプット型のイベントってないよね、でも新規事業を進める人が一番欲しい情報は同じように取り組んでいる段階の方の話を聞き"明日の一手"につなげていくことだよね、そのためのコミュニティを作っていこうということで始めています。
このイベントでは毎月10人の新規事業担当者の方がテーマに沿って3分間のLT(=Lightning Talk)をしてワイガヤをします。
大好評だった第一回
https://visasq.co.jp/archives/6811
僕たちにとっても、普段聞けない新規事業の悩みなども聞くことができて非常に有意義なイベントとなりました。
次は来週月曜の12日に大手町で開催予定です
http://eventregist.com/e/0nsKmEubURJc
こんな形で、スポットコンサル以外にもいろいろなことをやりちらかしていく、それがVQ_INDチームなのです。
と、第一弾でしたのでチョビっとかために書きましたが、今日から毎日チームのメンバーが更新していきますので乞うご期待ください!
明日は都庁出身の小畑の出番です。