- Legal
- Customer Success
- Webエンジニア
- Other occupations (17)
- Development
- Business
- Other
初めまして!ビザスクの岡部です。
実は1週間前から、ビザスクにジョインしております!今回、初めてブログを書かせていただいています。
私自身は、新卒入社以降、採用・育成をメインとした人事経験を重ねてきましたが、結婚し子供2人に恵まれ、子供が大きくなるにつれ、これからの働き方を見つめ直していました。
・やりたいことがいろいろあるのに一つの会社にいるだけではやりきれない
・一つの会社に留まり続けるだけではもったいない
・仕事か家庭かの二者択一の働き方が全てではない、どちらも選びたい
そんな時に出逢ったのがビザスクです。
「世界中の知見をつなぐ」
まさに、自分自身が当事者として感じていたモヤモヤを、ミッションとして掲げ推進していたのです。
帰属意識の強いこの日本という国で、新しい働き方を提唱し大きなチャレンジをしているビザスクに惹かれ、入社しました。
人事部は、往々にして、経営層で各組織との狭間でオペレーションに忙殺されていて、働き方改革と言えど、とりあえず残業を減らそうとか、在宅勤務の制度を入れてみようとか、目の前の小さな目的を達成することでいっぱいいっぱいに感じます。しかし、働き方改革を推進するためには、労働時間や労働スタイルのコントロールだけではなく、生産性の向上に向けた議論、就労意欲の向上に向けた議論をしていく必要があるのではないでしょうか。これまでの人事経験を活かし、このビザスクであるべき働き方改革の支援を推進していきたいと思っています。
さて、この1週間、はっきり言ってブログで語れるほどのことはないのですが(汗)、チームの皆さんの印象を書いてみたいと思います。
私以外でメンバーは4名です。
1人は、柔らかい雰囲気を持ちつつもガッツがありそうな女性です。声は高くて可愛いですが、ここぞという時は結構なボリュームになります。声の大きさでは自分の右に出るものはいないと自負してきましたが、ライバル現る、と勝手に思っています。あ、本人は気づいてないかもしれませんが。
いろいろな面で、すでに助けてもらっていて、同じチームで良かったなと心から思えます。
そしてもう1人は、私の目の前に座っている、元アメフト部。ガタイがいいので圧倒されそうですが、とても明るく、よく笑い、オープンに話しかけてくれて、とにかく自然体でいられます。今のところスーツ姿は見たことがありません。
そして次に、まだ一回しか会ったことのない大阪のメンバー。ランチした時に感じたのは、ヒゲで隠しているけどとても優しそうで繊細そうな人だなということ。2週間に一度しか顔を合わせないのでこれ以上の印象はまだありません。。。ごめんなさい。
そして最後の1人、これがツワモノです。
まず、眼鏡が邪魔をして表情が読み取れません。
私も、新天地とあって、それはそれは緊張していたのに、いきなり初日からアポに同行してと言うわ、好きなようにやってと言うわ、ブログを書いてと言うわで、なかなかの大物感を感じています。
こうして1週間が目まぐるしく過ぎていきましたが、弊社のメンバー共通して感じるのは、みんなパッションがあって、コミュニケーションが気持ちいい、ということです。全ては弊社の代表が創っている風土だなと思います。
入社1週間でこんなにオープンにさらけ出してくれる会社だとは!
これから会社として大きく成長していくために、早々にキャッチアップし、素敵な仲間たちと共に仕掛けていきたいと思います。