1
/
5

就職・インターンで悩んでいるなら

【悩んでいるならキリロムへ!】

キリロムに来てから二カ月ほど経ちました。こっちにいると一日が一瞬、一カ月が秒で過ぎていきます。と同時に、「まだ二カ月しか経っていないのか」とびっくりするくらい毎日が忙しく、楽しく、そしてとても濃く感じられます。

もし就職やインターンで悩んでいるのであれば、私はキリロムでのインターンをおすすめします。日本のインターンは実践的なものがあまりなく、本当に会社員のように働く経験はなかなか得られません。

キリロムでのインターンは実践しかありません。社員の方と同じようにどんどん仕事を任せられ、0から完成まで見届けなくてはいけません。また、英語でローカルスタッフとしっかりコミュニケーションをとり、協力を得る必要があります。とてもチャレンジングですが、やりがいは半端ないです。文系の方はもちろん、とくに理系で専門スキルがある方は大活躍できると思います。私は建築の学生ですが、他の建築系の社員さんと平等な扱いで仕事を任せてもらっています。

【仕事について】

最初のプロジェクトを任された際、「好きにやってください。ひどいものができあがったら二度と頼まないだけですから」と社長から言われました。多少はプレッシャーを感じましたが、「学生なのにそこまで任せてもらえるんだ・・・」という衝撃の方が大きく、感動しました。

実際、デザインはほとんど自由にできます。コストや材料、締切りの制限はかなりありますが、それも大きな学びになっています。たとえばキリロムの気候に適さない木があったり、ものによっては木よりも鉄でつくったほうが簡単で速かったり・・・デザイナーとしての視点に固執しすぎず、つくる側の視点も意識するようになりました。

今は
・今年秋オープンのイベントスペースのデザイン及びロゴ
・既存のカフェのリノベーション及びロゴ
・将来建つスパ・宿泊施設の部分的なデザイン
・プノンペンのKIT学生寮のインテリア
を同時並行で進めています。忙しいですが毎日が充実しています。

【インターンを検討している方へ】

キリロムでのインターンに興味がある方やこれからインターンをする予定の方には、常にオープンに構え、できるだけたくさんのローカルスタッフと仲良くなることをお勧めします。仲良くなればなるほど、キリロムでの生活が充実します。例えば遠くまでバイクに乗せてもらえたり、騙されてよくわからない激辛のお菓子を食べさせられたり(笑)、近くの村での食事や飲み会に誘われたり・・・仕事以外の楽しみが増えると、仕事も更に充実します。ワークライフバランスの面では完璧な生活を送っている気がします。インターンでいらっしゃったら仕事だけでなく、ぜひキリロムでの生活も満喫してください!

キリロムは自然にも人にも本当に恵まれた環境です。まだあと二カ月弱ほどいる予定ですが早くも去るのを寂しく感じます。

A2A town (Cambodia) Co., Ltdでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング