- 設計・技術(文系の方も大歓迎)
- 技術職(設計)|学歴・文理不問
- 経理・財務マネージャー
- Other occupations (62)
-
Development
- 設計・技術(文系の方も大歓迎)
- 【22卒】デザインエンジニア
- 22卒|設計・開発|未経験募集
- 22卒|技術・開発職積極採用!
- 22卒|設計・開発職
- 22卒|設計・開発|ものづくり
- 22卒|技術・研究|オンライン
- 22卒|メーカー技術職(設計)
- 22卒|メーカー|工学部・理系
- 22卒|技術職|オンラインOK
- 22卒|技術職|オンライン可
- 22卒|技術職(設計)|東京
- 22卒|技術職|説明会開催中
- 22卒|メーカー技術職|理系
- 21卒|技術・開発職|東京
- 22卒|技術職|オンライン
- 21卒|メーカー技術職|理系
- 21卒|理系|研究開発職
- 22卒|設計・開発職|東京
- 21卒|設計・開発
- ものづくり好きな21卒
- ものづくり|オンライン対応可
- 21卒|理系|オンライン可
- ものづくりが好きな22卒
- 22卒|理系学生大歓迎!|技術
- 21卒/文理・専攻分野不問
- 22卒|製造技術職
- 21卒対象|設計・技術職
- Business
-
Other
- 技術職(設計)|学歴・文理不問
- 理系|設計|オンライン可能!
- 就活出遅れたメーカー技術職募集
- 就活に焦り・不安がある21卒
- 工学部|ものづくり好き大歓迎!
- 21卒|電気・電子・機械・物理
- 自分のアイデアが形になる仕事
- 突き抜けた新卒1期生セールス
- 21卒募集|将来の幹部候補
- 新卒1期生/メーカー
- 好奇心旺盛な21卒募集
- 海外・成長志向の21卒募集!
- 21卒対象|オープンポジション
- 21卒募集・文理不問
- 社会に貢献したい学生/文理不問
- 文理・専攻分野は不問!
- 21卒募集・オープンポジション
- 21卒対象・会社説明会
- 21卒(営業・技術・設計)
- 新卒1期生|人柄・意欲重視
- 海外・成長志向の学生を大募集!
- グローバル企業に興味アリな学生
- ◆ 新卒2期生 ◆
- 自分に合う仕事を見つけたい学生
- 新卒2期生
こんにちは!株式会社ヴイ・エス・テクノロジー(以下VST)新卒1期生の長田です!
内定者が同じく内定者に対しインタビューを行う本企画、今回は長田が小粥(こがい)さんにお話しを伺っていきます。
↓長田が小粥さんにインタビューしていただいた記事はこちらになります↓
https://www.wantedly.com/companies/vst/post_articles/284607
小粥さん、まず自己紹介をお願いします。
こんにちは!成蹊大学の小粥です!VSTには営業職で入社予定です。
趣味は旅行やスポーツ観戦です!
ゼミではどういった活動を行っていましたか?
ゼミでは主にロシアの政治についての研究を行っていました。
就職活動はどういった指針で行っていましたか?
軸としては2つありました。
1つは海外に関心があったため、将来的に海外駐在ができること。
もうひとつは会社としても個人としてもチャレンジできる環境であるということです。
ということは、どちらかというとベンチャー重視で企業を探していたんでしょうか?
最初は幅広く見ていましたね。3年の7月あたりで初めてのインターンに伺ったんですが、
ベンチャーを受け始めたのは秋くらいからだったと思います。
そうした中でVSTにエントリーしたきっかけは何でしたか?
企業探しをしていく中で、軸の「チャレンジ」の観点だとベンチャーが合致しているかと考えました。
そんな中、WantedlyでVSTを知り、メーカーとして海外進出を進めていく姿勢を持っていることがとても魅力的に映りました。
選考を受けていく中で、VSTに対して持った印象などはありますか?
会社としての良いところと課題をしっかり話してくださったことを覚えています。
ベンチャーといっても規模には様々ありますよね。そのそれぞれが
「これから大きくしていきたい!」、
「大きくありながらベンチャー要素も大事にしていきたい!」
といったように今後の展望を持っています。
VSTでは、そのベンチャー要素と大きい規模の会社であるという2つの要素を両立していくことを志し、
それが難しいことであるとしっかり認識していました。
その上でそれを一緒に実現していきたいと仰っていました。
内定承諾をした理由も、就活の軸と合致していたことに加え、こうした真摯な姿勢に惹かれたということがあります。
就活の軸として「チャレンジ」というものがあったと思いますが、小粥さんは今後VSTの一員としてどういったことに挑戦していきたいですか?
新卒一期生として会社の仕組みづくりに携わることができると伺っており、
まずこれに挑戦していきたいです。
社員の方とのお話を通じて、自ら積極的に意見を発信し行動できる環境がある、と感じたためです。
また、将来的には海外現地法人の社長といった形で経営に携わり、現地の産業のこれからを支える仕事にも挑戦していきたいです!
新卒の前例が無い会社の内定承諾に不安はありましたか?
ないといったら嘘になります。
それでも、社員の方と話す中でスピード感や決断力を感じ、一緒に頑張っていきたいと感じました。
そんなVSTの社員さんですが、どんな人がいますか?
物腰が柔らかく、丁寧に話をされる方が多い印象を受けました。
その上でハッキリと長所と今後の課題の双方についてお話してくれていると感じています。
現在、オンラインにて内定者研修が行われています。その様子をお聞かせ願えますか?
毎回のアイスブレイクを通して、内定者同士の仲を深めています。
その上で、働き始めたとき役立つような考え方を学べる場になっていると思います。
開催頻度としても月1回とゆとりがあり、会社への理解を深めながら、
自分の中で働く上での心構えをつくることができる良い機会であると感じています。
ベンチャー企業かつ新卒1期生の内定承諾を決めた際、周りの反応はどういったものでしたか?
家族は「自分が納得行く道に進むように」と応援してくれています。
友人についても応援してくれています。
最後に、入社にあたっての今後の心構えをお聞かせください
将来、海外で仕事をしたいという目標のためにも、
日々学び続け、周囲と協力して成長し続けていきたいです。