- Wantedly採用担当
- Web エンジニア
- 急成長中!カスタマーサクセス
- 他66件の職種
- 開発
-
ビジネス
- Wantedly採用担当
- 経営管理 経営企画 経理 財務
- 人事になりたいRA
- 経営企画
- 海外向けクライアントサポート
- コーポレート・スタッフ
- エンジニア採用責任者
- 経理, 財務
- ビジネスインターン
- ビジネスメンバー
- カスタマーサクセス
- 将来の福岡拠点メンバー
- 名古屋拠点メンバー
- 新卒総合職
- セールスアシスタント
- セールス
- インサイドセールスマネージャー
- 新規事業開発
- 広告プランナー/セールス
- インサイドセールス、営業企画
- コンサルティング
- 自社プロダクトマーケター
- 理系出身ビジネスメンバー
- プロダクトマーケター
- Marketing×Tech
- Webマーケティング
- マーケティング
- マーケティング担当
- マーケティングマネージャー
- ライター
- その他
広告無双する日はくるのか?
Wantedly, Inc.に入る前
大学ではごくごく普通のSFC生でした。勉強ほどほどして、サッカーやって、雑誌が好きだったので、出版社のマガジンハウスでバイトとかライターとかして。
就活では編集者目指していたけど受からずに、ネット広告代理店のセプテーニに拾ってもらう結果に。SEMコンサルタントとして3年間獲得系のど真ん中をやったことで、運用商材なんでもできるようになったのはラッキーでした。
社会人2年目のとき?仕事に飽きたころに、仲さんに出会いました。当時5人程度のWantedlyは、人もサービスも直観的にイケてて面白いと思ったし、インハウスのマーケターとして自社サービスをやってみたいという思いがあったので、その1年後くらいに、迷わずにJOINしました。
現在
入社して最初にやったのは、頭を坊主にすることでした。スーツを着ていた代理店の人間が、マンションの一室にあるスタートアップで働くには、なんとなくその方がいいと思ったから。
そして入社当時やりたいと思っていたことは、これまでにない人材サービスを広告で広めることで、会社の成長に貢献しながら、大手を広告市場でいじめることw (ただ、広告にお金をかけずとも成長ができてしまうWantedlyでは、未だにこの野望は叶っていない。。)
今の仕事は、広告や流入にまつわるもの全般、アクセス解析、動画等のコンテンツづくり等。毎月新しいものに取り組める環境はすごく好きな一方、そろそろ誰かと一緒に同じチームで仕事したいなーとも。
そしてアダ名はスナフキン。 (理由は名付け親のうっちーに聞いて下さい。)
Wantedly, Inc.について
考え方はかなり変わりました。 労働集約的な業界の思考から → いかにエンジニアリングの力を活かした効率よくサービス・ビジネスするかとか、いかに大きなお金をかけて広告を回すかから → お金をかけずにマーケティング効果をあげるかとか、表示/クリック/CVの3つのファネルだけの広告の世界から → CVを顧客に転換させていく過程の中にある無数のファネルの大切さに気づいたりとか。