1
/
5

人の出会いは合縁奇縁

前回の朝美さんが書かれてた「フランスの伝統色」の本・・・私は「フランスの配色」を持っています!

デザイン始めたばかりの頃、配色が面白くないと言われ、勉強している中でフランス好きだったので手にした本です。


本当に外国の配色は、日本と違っていて見ているだけでも楽しいです。

日本は日本で、色の名前が面白い!「日本の伝統色( http://nipponcolors.com/ )」


ちょっと感化されました。


最近は出不精を矯正しようと、色々と出掛けるようになりました。

色んな人に合うと、世の中狭いなと思ったり、奇妙に感じることも多いです。

知り合った人が自分の職場のすごく近くで働いていたり、はたまた近くに住んでいたりしました。

更に似たような職業だったり。色んな人と会って、自分の知らない世界の話を聞いてると、自分の世界が広がる気がします。


お仕事も縁で繋がって行くものだと思うので、しばらくこの矯正活動は続けていきたいです。

為になることを発見したら、ご報告したいと思います!


あと、先日お坊さんのバー「坊主バー」に行きました。

みんなで般若心経を唱えました・・・。初めてでも、ふりがなあると読めるものですね。

写真はそのときのカクテル「極楽浄土」です。(奥は「無間地獄」です)

甘くてトロピカルでした。

株式会社WETCHでは一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!
今週のランキング