1
/
5

SEOが大好きな柴元が語る~好きを仕事にした今、Wizleapで叶えていきたい未来とは~

この記事はこのような方にオススメです!

  • マーケティングの力で企業を成長させたい方
  • 事業会社でのマーケティングやSEOに興味のある方
  • Wizleapの社内雰囲気、フルリモート業務環境に興味のある方


今回はマーケティングチームでSEOマーケティング担当をしている柴元さんにインタビュー。

Wizleapに入社した経緯や、事業会社側でSEO業務に携わる楽しさや魅力について伺っていきます!

==========================================================================

簡単な自己紹介をお願いします。

柴元悠希と申します。年齢は30歳で、佐賀県出身、福岡県在住です。12/1付でWizleapにジョインして、現在はほけんROOMとマネーキャリアのSEO対策を担当しています。

経歴としましては、専門学校を卒業後、新卒で日本郵便に入社しました。郵便局の窓口に配属になり、3年ほど保険営業等をしたあと異動となり、九州内の郵便局を束ねる部署で4年ほど勤務していました。

元々web系の仕事に興味があったので、快眠グッズを販売する会社のマーケティング部に転職しまして2年弱勤務し、その後SEO対策のコンサルティング会社に転職、そして現在のWizleapに至ります。


元々金融の経験もお持ちだったんですね!お休みの日は何をして過ごすことが多いですか?

立ち飲み屋さん巡りが好きです。家の近くの年配の方がいるようなお店で、一人飲みをしています。常連さんと仲良くなって、色々話をしたり一緒に飲んだりするのが楽しいです!福岡は街が比較的コンパクトなので、タクシーで1、2メーターでいろんなお店に行けるのでハシゴしたりしています。

あと、SEO対策がすごく好きでSEO対策に関する副業もさせていただいていまして、休みの日もサイトをいじったり数値を出したりしています。

SEOの力でサイトや記事の上位表示ができると会社の売り上げにダイレクトに貢献できるところが面白いですし、達成感があります!


SEO対策が本当にお好きなんですね!好きを仕事にしていて素晴らしいです!

それでは、柴元さんがWizleapに転職されたきっかけは何だったのか教えてください。

一言で言うと、マーケティングが強い事業会社に行きたかったからです。前職で沢山の事を学ばせていただいていたのですが、コンサル会社なので代理店という立場でお客さんのサイトをお手伝いしていく、サポートしていくという形でした。自社のアフェリエイトサイト運営にも携わっていましたが、他社の商品を自社のサイトで紹介・販売するので、その商品が実際に使ったときにどうだったのか、本当にいい商品だったのかというユーザーの声がなかなか届きませんでした。やっぱり勧めていくからには良いものを紹介したい、自社の商品を自分のスキルで上位表示させて、より多くの人に使ってよかったと思ってもらえる商品やサービスを提供したいと思い転職を決めました。



企業選びをする中で、事業会社であるというところと、自社のサービスや製品を持ってるかの2つがすごく重要だったのではないかと思ったのですが、自社のサービス選びで意識されていたポイントはありましたか?入社の経緯も教えてください!

自社サービス選びは特にこだわりはなかったのですが、自分のキャリアとの親和性は見ていました。

以前郵便局の窓口で保険の営業を3年間してまして、その時の保険の営業が結構好きだったんです。無形商材なので保険販売ってすごく難しくて、かつかなり高額で一件500万とか1000万する契約もあったり。そういった商品を売るのは難しいんですけど、実際加入してもらって、もし病気や何かあった時に保障が出る、その時に「あの時勧めてくれてよかったね、ありがとう。」と言ってくださるのがすごく嬉しかったなという記憶がありまして、自分の好きな商材ということもあったのでWizleapに興味を持ちました。

入社の決め手としては、SEO対策に集中して取り組める環境、そういった組織体制が整っていたことです。

他の会社さんも色々見ていたんですけれども、他の会社の場合、マーケティング部に所属して担当業務の一部がSEOという業務内容が多かったんです。

Wizleapの場合はすごくSEOに力を入れてらっしゃって、SEO専属のポジションだったのでWizleapがいいなと思いました!あと、サイトの伸びしろを感じたというのもありますね。少し失礼な言い方になってしまうかもしれないんですが、運営しているサイトがまだ必要対策をやりきれてない状態でしたので、そこに自分が入ることで自分の価値を発揮しやすいのかなと思いました。

実際入社してみて入社前の想定とギャップもなく、好きなことを仕事にできて理想の環境で働けているのでとても感謝しています。


Wizleapは柴元さんの好きが詰まった会社なんですね、素敵です!現在の業務内容&1日の流れを教えてください。

勤務時間は9:30~18:30で勤務することが多いです。マーケティングチームの中でSEO対策業務を担当しています。

1日の流れとしては、まずサイト全体のPV数/CV数を把握をして、必要なSEO対策の立案だったり、それを実際に手を動かして実装していきます。内容によってはエンジニアに依頼が必要なケースもあるので、エンジニアチームと連携して業務をしていきます。基本的にインターン生と関わって仕事をしていくことが多いので、インターン生への指示出しであったり、インターン生が実装したSEO対策に対するフィードバックを行います。

SEO業務においては外部対策、内部対策、コンテンツ対策が重要なため、その施策立案と実行をリードしています。


インターン生のマネジメントも行っていらっしゃるのですね。大変なことはありますか?

Wizleapのインターン生はみんなとても向上心のある方ばかりなので大変なことはあまりないですが、強いて言うなら、全員のレベル感を合わせていくっていうのはすごく難しいなと感じています。

入社した時期もみんなバラバラですので、チーム全体でいかに高いレベル感でやっていけるかというところを意識しています。


業務を行う中で、特に楽しさややりがいを感じるのはどんなところでしょうか?

沢山記事がある中で、その中でも特に注力したい主要記事というのがありまして、その記事が上位表示された時はすごくうれしいですね!かつ、それに伴ってCV数や売上にかなりインパクトが出てくるのでそういったところにやりがいを感じています。

もう1点挙げるとすると、自分が入社してから2名のインターン生の方が新しく入ってくださって、その方々に研修だったりフィードバックを通してSEO対策というのを教えていくんですけど、日を追うごとに業務の幅が広がって、SEO対策のレベルやクオリティがどんどん上がっていて、成長を見られるのが嬉しいですね。


会社や仲間の成長を実感できるのは嬉しいですよね!フルリモートでの業務はスムーズに行えていますか?

前々職の会社はハイブリッド勤務で、前職は毎日出社していたので、フルリモートはWizleapが初です!

とても快適で、通勤時間がない分時間を有効活用できるのがありがたいなと感じています。

コミュニケーション面でいうと、基本的には全く問題なく業務出来ています。些細な質問でミーティングを組んでもらうのは気が引ける部分ではあるので、slackのハドル機能で気軽に電話をして解決しています。



ミーティングより気軽に質問ができる環境があるのも良いですね!業務とプライベートの両立はできていますか?

はい、できています!

休日は先ほどお話したように飲みに出かけたりしています。業務上インターン生と関わる事が多いのですが、インターン生は土日関わらず勤務しています。休日に質問がくることもありますが、事前に休日の返信が遅れる可能性があることを伝え、出勤時に返信するようにして、プライベートと両立するようにしています。


柴元さんから見て、社内の雰囲気はどんな感じでしょう?

若い方が多く、活気があるイメージです。

1社目の日本郵便の時は結構年齢層が幅広く、どちらかっていうと年配の方が多いような会社で過ごしていたので、当時と比べると自分の意見もすごく言いやすいですし、気軽に同じ部署の人に相談もしやすい環境だなと感じています。


Wizleapは経営層も若い方が多くコミュニケーションの取りやすい環境ですよね!では今後のキャリアビジョンを教えてください!

そうですね、個人的にはSEO対策が大好きなのでそこを極めていきつつ、SEO チームのマネージャーというポジションを目指しながら、組織全体のSEOのレベルアップに貢献できるような形になっていきたいなと思っています!


最後に、Wizleapに興味を持っている方々に一言お願いします!

WizleapのSEOチームにジョインするメリットとしては3つあると考えています。

1つ目は、まだSEO対策専任の正社員が3名なので、裁量権が大きく、やりたい施策をスピーディーに反映できる点。

2つ目は、万全な必要対策を十分に実装できていない部分があるので、その分の伸びしろがかなりあるという点。

3つ目は、丸紅さんと資本業務提携を結んだので、内容によっては連携してSEO対策をやっていく事も可能なのかなと思ってますので、そういった意味でのやりがいとか伸びしろもあると思いますし、会社としての成長も期待できる点。

SEO専任のポジションもあれば、その他マーケティングの知識や経験も存分に伸ばしていける環境が整っています。ご興味をお持ちいただける方は、是非応募してみてください!


柴元さん、ありがとうございました!

柴元さんのようにSEO対策がお好きな方や、事業会社側でのマーケティングに興味のある方が沢山応募してくださると嬉しいですね!!

==========================================================================

みなさま、ここまでご拝読くださりありがとうございます。

Wizleapではフルリモートでできるマーケティング職をはじめ、多数の新規ポジションで鋭意採用中です。少しでもご興味を持っていただけましたら、気軽にカジュアル面談を申し込んでいただけると嬉しいです。心よりお待ちしております。



株式会社Wizleapでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング