- 組織づくりを主導したい人事
- 業経験者歓迎/バイヤー職
- フルスタックエンジニア
- 他26件の職種
- 開発
-
ビジネス
- 組織づくりを主導したい人事
- 経理・財務
- 採用から人事領域へ
- ベンチャーの経理・財務
- 組織創りを主導したい人事
- 経理・財務
- 専門を活かし働きたい経理財務
- 自分主導の仕事をしたい経理財務
- 好きなことを仕事にしたいHR!
- 上場目指したい経験財務担当の方
- 人事
- 採用責任者
- 営業→人事|組織づくり
- お酒好きの営業
- 22卒|店舗マネジメント職
- 中途|バイヤー職に挑戦したい方
- 22卒|バイヤー職
- 23卒|お酒で日本中を幸せに
- 酒・食業界を変革したい方へ
- 22卒‐23卒歓迎!
- 総合職
- 営業
- バイヤー職|ラストチャンス!
- マーケから人事になりたい人
- 22卒まだ間に合う!|バイヤー
- 22卒|バイヤー職に挑戦!
- 22卒・23卒|バイヤー職
- その他
【社員紹介 vol.1】彼の身体はメンバーへの愛で半分。あと半分はお酒で出来ているでしょう。そんな新卒2年目、管理職2ヵ月目のご紹介。
【基本情報】
▼お名前
佐藤 将揮
▼配属先
酒買取事業部 東日本統括SV 兼 東京本店責任者
▼入社年
2016年4月1日
▼勤務地
錦糸町
▼最終学歴
甲南大学卒
▼社歴/キャリアパス
バイヤー ⇒ 本店副拠点長 ⇒ 札幌店責任者 ⇒ 東日本統括マネージャー
▼質問① オフの過ごし方(プライベート)はどんなことをされていますか。
基本的には、朝起きてからお酒を飲んでいます…(笑)
朝起きて一口目は水かと思いきや、焼酎ストレートや缶チューハイ
数杯飲み、呼吸を整えます。
お昼ごろから出かけ、ワインショップや酒屋をめぐって試飲をし、晩餐に向けて
私なりのウォーミングアップをとっていきます。
身体がキレキレの状態に仕上がれば、夕食に向かいます。
基本的には、事前にリサーチしたお店を予約し行くことが多いです。
好きなジャンルは、寿司、割烹、フレンチ、イタリアンなので、
このいずれかを選ぶことが大半です。お給料のほとんどは食事代となっていきます。(笑)
アウトドアも好きなのですが、
【お酒が飲める】アウトドアばかりしています…
釣りや、BBQは非常に得意分野で、
学生の頃から主催者となり50名以上集め企画をするほどの熱の入れようです。
以上踏まえてみると、
「オフはお酒を飲んでいるだけ。」という事になりますね…(笑)
▼質問② 入社後、成長したな・変わったなと思う所はありますか。
主体性、責任感が変わったと思います。
入社直後は学生気分が抜けきれず、他人任せの部分がありましたが、
自ら責任を取り、発信する機会が増えたように感じます。
アルバイトスタッフの管理や、後輩への指導を含め、上に立つ人間としての自覚が芽生えたのではないかと思います。
ただ、今を生きる事に必死ですので、自分自身成長したなと感じる部分が少ないです。
ファイブニーズは、自分の成長した部分を実感する暇もなく、次の成長を求められるような環境ですので、他人から言われて初めて気づく部分が多いと思います。
▼質問③ 職場の雰囲気はどうですか。
一言でいうと凄くいいです。
ひとによっては、あまり好きではないという人もいるかもしれませんが、
風通しがよく、下の意見が凄く通りやすいです。
そして、誰かが行き詰った時、手をさし伸ばしてくれるメンバーが多いです。
私自身、何度も助けられましたし、助けられたメンバーを数多く目の当たりにしてきました。弊社のクレドにもありますが、愛のある関係を作れるメンバーが数多くいます。
仲間意識の強い職場だと感じています。