ホーム
大手企業に特化した『コンサルティング×クリエイティブ』集団
500社以上の日本を代表する大手企業だけが、私たちのお客さまです。 ブランディング・マーケティング・広報などの幅広い領域で、 その企業が持つ真の価値や商品サービスを、顧客や社会など企業活動に関わるすべての人たちへ伝え、企業価値をあげることが私たちの仕事です。 私たちは、戦略を描く「コンサルティング」と、 お客さまが持つ価値の魅せ方・伝え方を創る「クリエイティブ」、 その全てのプロセスを支援します。 コンサルティング&クリエイティブを武器に、 企業価値を長期的に高めていくパートナーとなります。
価値観
【大手企業のブランディングを長期支援する
「コンサルティング×クリエイティブ」集団】
大手企業ならではの部署や領域をまたがるような
難易度の高い問題こそ、わたしたちの出番!
『クライアントも手探りで答えがないような問題』に
共に取り組み、 試行錯誤をしながら、
世の中を変えていくこと、それが“わたしたちの使命”です。
これらの問題に横断的に応えるために、
様々な領域の専門性をもつプロフェッショナル170名が集まっています。
【多様なコンサルタントとクリエイターが融合した170名の組織】
領域やメディアの制限なくすべてにお応えできるよう、
コンサルティングからクリエイティブ領域まで様々なプロが集結
・コンサルタント
・クリエイティブディレクター(プランナー)
・アートディレクター
・デザイナー(グラフィック、エディトリアル)
・コピーライター(企業ブランディングライター、メディカルライター)
・編集者
・映像クリエイター
・Webクリエイター(ディレクター、デザイナー、フロントエンジニア)
・フォトグラファー(映像カメラマン)
【職種は20種以上!自由に掛け持ちして、オリジナルのキャリアを築く】
JBAでは、クリエイティブを全て内製化。
デザイナーがコピーライティングも手掛けたり、Webもグラフィックも映像も手がけるディレクターがいたり、職種の枠を超えて自由にキャリアを築いていただけます。また、特定の業界やメディアに特化したスペシャリストとして専門性を磨くこともできます。多様なクリエイティブメンバーと意見を交わすことで職能が磨かれ、個人のキャリアの幅を広げることができます。
【ポジションが次々と生まれ、20代でも事業責任者へ!】
事業拡大に伴い、新しいポジションが次々と生まれています。JBAには“手を挙げた者にあらゆるチャンスを与える”文化があり、年次や社歴関係なく、重要なポジションを担う事業責任者やリーダーを若いメンバーに任せています。裁量大きく、スピード感溢れるフィールドで思う存分、チャレンジしてください。
[ポジション]
・各部門のリーダー
・新規事業立ち上げの責任者
・新商品・サービスの開発責任者
・新拠点立ち上げの責任者 など。
【社員の人生と多様性を尊重する自由な働き方】
人生100年時代。さまざまなライフイベントによって、生活が変わるように、キャリアや働き方も柔軟にデザインできることが必要と考えます。
わたしたちは、職種や部門の壁を取り払い、社員が各プロジェクトの全工程に参画しながら、キャリアやスキルをジェネラルに身につける働き方を推奨しています。その過程の中で、自分でも気づかなかった強みや適職を見つけることも多く、長所を活かした働き方を追求していくことこそが、より良い生き方を追求していくことにつながると考えています。
【女性社員の3人に1人が時短勤務で活躍】
3人に1人が時短で、働くママに協力的な風土と制度が出来上がっています。時短勤務の正社員採用を始めて約3年になります。
現在、デザイナー部門とライター部門で指名No.1を飾っているのはどちらも時短の女性!
限られた時間で最大のパフォーマンスを発揮する働き方として、女性だけでなく男性からみてもロールモデルになる働き方を実現しています。
メンバー他のメンバーも見る
マーケティング部 部長
私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍し...さらに表示
日本ビジネスアート株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
休学してJBAにコミットしている先輩にインタビューしてみた
メンバーと話せる自分にしかできない、熱中できるもの。探し物はJBAにあった!
メンバーと話せる筑波の地でJBAの環境を使い倒せ!
メンバーと話せる長期インターンで、好きこそ物の上手なれ、の先をいく話
メンバーと話せる「やるからには、最後まで」。大きなプロジェクトを泥臭く動かす話。
メンバーと話せる僕の自省ノート① -インターンで学んだ10のコト-
メンバーと話せる