(航平)
今回、関西の19卒内定者ブログを一緒に書くメンバーのインタビューをしていきたいと思います!沢山聞いていこうと思うのでよろしくお願いします!
(城田)
関西学院大学の城田です。今日はよろしくお願いします。
Q.どんな大学生活を送っていたの?
(城田)
大学時代は遊びとバイトに大半の時間を費やした、いわばTHE大学生をしていました。大学までサッカー一筋の人生を送ってきました。
そもそも、就職活動を本格的にするまでの自分の人生は、なんとかなってきたタイプの人間だったなと思います。というのも、高校受験や大学受験など大きなイベントごとでは、なんとなく自分の納得いく結果がでていたこともあって、悔しいと思ったことがなく、むしろそんな自分に少し自信があった。そういった経験から「これからの人生もなんとかなるだろう」「次の大きなイベントである就職活動もなんとかなるだろう」と思って遊びとバイトばかりしていた大学生でした。
(航平)
なんでも器用にこなせちゃうタイプだったんだね。
Q.どのような就職活動をしていたの?
(城田)
漠然と3年の6月頃に就職活動をしている先輩を見ていて、「かっこいい会社行きたいな」と思って夏に1DAYのインターンシップに行ったことがスタートでした。自分の今までの選択としてこの大学に入学したのも、ある程度ネームバリューがあって就職活動もあまり苦労することなく終わるだろうと思ったのが理由でした。今回も今までの人生のように、「なるようになる」「すぐ終わる」と思い、「かっこいい会社」といえば世の中が知っているような名前が売れている会社、いわゆる大手だということで大手のインターンシップばかり行っていました。大手の中でも特に、無形商材を扱うところに行きたいと思っていました。
(航平)
なんか考えてることが面白いね。笑
Q.無形商材を見ていた理由は?
(城田)
自分がしていたバイトがすごく関係しているんだと思います。
バイトではスポーツ店の接客をしていて、自分がサービスをすることでその対価としてお金よりもお客様の笑顔が見れたときが、心が熱くなったというかやっててよかったなと思える瞬間でした。お客様と世間話などをすることで心をつかみ、「城田さんだからまた買いに来ました」とリピーターになってもらったときは特に嬉しかったです。
そういった経験から誰かのために何かをしたいと思うようになっていきました。自分の価値でサービスを提供することがしたいと思うようになってからは、商社やITを見ていました。
その時は自分の偏見もあって、人材業界は見ていませんでした。
Q.そんなに大手志向だった城田がネオキャリアと出会い、そして入社することになった理由ってなんだったの?
(城田)
3年生の11月から本格的に大手の商社やITのセミナーなどに参加し始めました。しかも何回も同じようなものに参加していました。というのも自分の中でセミナーに参加しておけば選考もスムーズにいくだろうと思っていました。実はこの頃から「こんなことばっかりしていて大丈夫なのかな?」と思うようになっていました。結局3年生が終わるまでは、自分の大手への気持ちが捨てきれずに参加していました。
(航平)
面接が始まりだしてからはどうだったんですか?
(城田)
面接が始まってからは何社か内定をいただくことはできたんだけど、自分の行きたいところではなかったり、そこで働く人や内定者とあまり価値観が合わなかったりで、すごく悩んでいました。また行きたいところに落ちていた理由も「この会社でなにがやりたいの?」といった一番重要な質問に答えられなかったことが理由で、今までなるようになってきた自分の自信が完全に無くなっていました。そんな時に地元の友達から勧められたのが人材業界で、そしてネオキャリアだった。
(航平)
ここで初めてネオキャリアがでてくるんだ!
このままでてこないんじゃないかと思ってました。笑
(城田)
人材業界を勧められていろいろ調べていくうちに、自分のやりたいことと合っているなという感覚がありました。ネオキャリアの選考を受けていく中で、選考官の方と話させていただいたときに「君と一緒に働きたい、人材業界の申し子だ!」と言っていただきました。このときに他の会社では味わうことができなかった「この会社なら自信をもってやっていけるかも!」という気持ちや、自分が誰かのために価値を提供したいという自分の軸がネオキャリアとはまって。今まで大手志向で商社やITを見ていた自分が、ベンチャーかつ人材業界であるネオキャリアで働きたいと思った瞬間です。
Q.大手からベンチャー、そして今まであまり見ていなかった人材業界で働くことを決断することに躊躇したりしなかった?
(城田)
自分自身いろんなことから決断することに逃げている人生だという自覚があったので、働く会社は逃げることなく決めようと思っていました。リクルーターの方からも「覚悟」という言葉を何回もいただいていたので、入社したことを自分で正解にするという覚悟を選考中から持つことができて、内定承諾するときもまったく躊躇しなかったよ。
(航平)
本当にネオキャリアに出会って考え方がガラッと変わったといっても過言ではないね!
Q.将来のキャリアプランってなんですか?
(城田)
イノベーションを起こしたい。
今までの誰かのために何かをしてあげたいという考えが根本にあって、今までになかったようなものを生み出すことによって世界中の人に価値を提供し続けたいと思ってます。ファーストステップとして自分が就活で経験した「本当の安定って?」「自分の選択を自分で正解にする」を採用や他の形でもいいから、これからの新卒の学生にサービスとして展開できるようにしたいなと思っています。
(航平)
人のために何かをするって簡単なようですごく難しいことなのにこの時期から考えられているのはすごいな。
Q.20卒学生さんにメッセージがあればください!
(城田)
一番伝えたいことは決断力!自分の人生なんだから知名度やブランド力などに惑わされずに、自分がしたいこと、やりたいことを大切にして進むべき道を決めてほしいなと思います。
やり方として自己分析を徹底することかなと思います。自分だけではやらずに周りの人たちに手伝ってもらったり、サービスとしてあるものを使ってもいいし、とにかく自分を知らなければ本当にやりたいことが見えてこないかなと思います。他にもいろいろな社会人と話したりすることで新しい価値観にも触れてほしいと思います。
~編集後記~
今回は共にこれから関西の内定者を紹介してくれるメンバーを記事にしました。
これからお互いどんどん紹介していくのでお楽しみに!
《ネオキャリアに興味がある方はこちらから》
《ベンチャーについて知りたい方はこちらから》
《内定の有無にかかわらずキャリアについて相談したい方はこちらから》
株式会社ネオキャリアでは一緒に働く仲間を募集しています