☆女性の働き方応援☆モアハピ(^O^)/☆。・。・ | Neo Career's Blog
皆さんこんにちは!採用担当の南です。今回、ご紹介させて頂きますのがネオキャリアの女性向け社内報【モアハピ】です!!女性にとって仕事と恋愛を両立したい!は永遠のテーマですよね^^実はネオキャリア、...
https://www.wantedly.com/companies/www-neo-career-co/post_articles/63449
こんにちは。ネオキャリアの採用担当の藤戸です。
いきなりですが、私の夢は『かっこいい働くお母さん』になることです。
▼かっこよく働く女性が掲載されている社内報はコチラ
そんな私にとって、願ってもない機会がやってまいりました。
だって、今日お話をうかがうのは、同じ会社で働く先輩としても、女性としても尊敬してやまない方だからです。
心なしか緊張していますが、聞きたいことがありすぎるので、前置きはこの辺にして進めさせてくださいっ!
▼女性社員の活躍記事はコチラ♪
<社員紹介 vol.1>学生結婚&新卒1年目で関西採用部立ち上げ! 異例の経歴を持つ、若き採用責任者に会ってきた。
<社員紹介 vol.2>BARにバイクにグローバル。学生と本気で向き合い続ける2年目採用担当の足跡を辿ってみた。
<社員紹介 vol.3>就活戦線にこの男あり!? 会う人すべての体温を上げ続ける点火型人材を直撃してみた。
<社員紹介vol.4>名古屋支社からネオキャリアを強くしたい。3年目採用部責任者の心に宿る想いとは。
▼本日の担当
藤戸 志保 (ふじと しほ)
採用部 新卒採用グループ チームリーダー。2015年新卒入社。神戸女子大学出身。大学時代は、甲子園の売り子、ショーやファッションカタログのモデルなどを経験。在学中に介護福祉士国家資格取得。
一時は福祉の世界を志すも、『かっこいい働くお母さん』になるべくネオキャリアに入社。
週末は、廃墟のようなお店が好きで、宝探しのような感覚にハマっています。
えーと・・・(ドキドキ)平山さん、宜しくお願いいたします!!
社員数30名規模の頃にネオキャリアに入社された平山希さん。
企業の新卒採用支援を行う採用インテグレーション事業部で、営業一筋でキャリアを積んできた女性です。結婚後は、長野に住む旦那様との週末婚生活を送り、現在は二児のママ。
今でこそ、ワークキングマザーが多いネオキャリアですが、平山さんはその先駆け的存在で、営業としての活躍ぶりも健在です。
それにしても東京と長野を行き来しての生活って、聞いたときはビックリしたんですが・・・。
平山:そうですよね(笑)
でも、結婚しても仕事は続けたかったし、家族の時間も大切にしたかったので、私にとってはベストな働き方だと思ってるんです。新幹線通勤という働き方を提案してくれた当時の上司には今でも感謝しています。
そういった結論になるまで、上司の方とはどんな話をしたんですか?
平山:ありがたいことに「働き続けてほしい」という声はいただいていました。
ただ、その言葉に甘えるだけの自分はイヤだったので、営業として個人の目標達成や組織の売上に貢献して、きちんと存在価値を発揮したいという話もしましたね。
なるほど・・・。仕事を辞めるという選択肢はなかったんですか?
平山:ないですね(キッパリ)私、営業の仕事も会社のことも大好きなんです。
だから仕事が続けられるってわかったときは本当に嬉しくて。
平山:ただ限られた時間の中で営業目標を達成しなければいけないので、今までと同じやり方では通用しないなとも思っていました。
そして、それは事実でした。特に一人目を産んでからは、ただ慌しく仕事と育児をこなす毎日で、仕事をした気分がないまま1日が終わってしまって・・・。
何で思い通りにいかないんだろうって、帰りの新幹線で悔し涙を流したこともあります。
同じ立場ではないですけど、歯痒さとか、自分への叱咤の感情とか、、、わかりますっ!!
そんな中で、平山さんが日々意識していることって、どんなことでしょうか?
平山:仕事の生産性を上げることです。
移動中の新幹線ではメールチェックや営業資料を作成するのが日課ですし、
営業メンバー向けの社内外の勉強会にも私はなかなか出れないので、空き時間に資料を読み込んだり、市況の変化や商品知識にも今まで以上に高くアンテナを張って情報収集しています。
自分の環境がどうであれ、お客様には常に期待以上のサービスを提供することが当たり前なので。
カッコイイ・・・!! 平山さんのプロ意識の高さが伝わってきます。
平山:慣れるまで時間がかかりましたけどね。少しずつ自分の生活に合った営業スタイルが見えてきて、成果につながるようになりました。働く時間と成果は必ずしも比例しないんだと実感しています。
働き方を変えた最初の年、ほぼ毎月目標を達成されたと聞いています。
しかも、直近では事業部MVPやメディア部門の月間MVPも獲得されてますよね!?
平山:二人目を産んで復帰したとき、上司に伝えたんです。「営業で成果をあげて賞をとりたい」と。
最近、ネオキャリアにも働くママが増えてきましたし、子どもを産んでも働き続けたいという女性社員も多いと思います。
だから、子育てをしながらでもちゃんと成果があげられるということを、まずは自分が証明したかったんです。
限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮するために、どんな工夫をするか。
前向きに考え続けることで、どんどん可能性が広がっていますね!
平山:そんな風に言ってもらえると、自信につながります!
ただ、自分一人の力では到底できないですね。家族、親戚、部署のメンバーの協力があってこそ成立しているものであることを常々実感しています。
この場を借りて、声を大にして感謝の気持ちを伝えたいです。皆さん、いつもありがとうございます!
(二人目の産休前に部署のメンバーからのプレゼント)
ちなみに平山さんの1日って、どんな感じですか?!
ずっと走り続けているイメージがあるんですが(笑)
平山:まず朝は5時半に起きて、朝食と子どもたちのお弁当の準備をするところからスタートします。
オムツを替え、ご飯を食べさせ、着替えさせて…子どもを幼稚園と保育園に送り出して、新幹線に乗るまではそれはもう戦場のようです(笑)
東京に着いてから会社に出社する日もあれば、そのままお客様先に直行する日もあります。とにかく効率よく動けるようにスケジュールを組んでいます。
うわー、、、息つく暇がないんじゃないですか!?
直行直帰の日もあるようですが、会社が恋しくなったりしませんか?
平山:確かにバタバタしてますけど、その中でできることって何だろうって考えると楽しいですよ。
出社した際にメンバーと時間があえばランチに行くこともあるし、自分から積極的にコミュニケーションをとるようにしているので、疎外感はないです(笑)
(写真は平山さんと同じ部署のメンバー)
その後、また長野に戻られるわけですよね?
平山:夕方の新幹線に乗って、子どもたちのお迎えの時間には間に合うようにしています。
家族で一緒に夕飯を食べて、洗濯物をたたんだり、子どもたちの翌日の持ち物の準備をして、あっという前に寝る時間になります。
ご飯を一緒に食べれるってやっぱりいいですよね!旦那様と家事を分担したりしてるんですか?
平山:子どもに朝食を食べさせり、ゴミを出したり、日によっては私の代わりに子どもたちのお迎えに行ってくれます。
平日は私が夕飯を準備していますが、旦那さんは料理が得意なので休日は凝った手料理を振舞ってくれて、週末の楽しみのひとつです。
絵に描いたような、理想の風景・・・いいな、こういうの!!
平山:旦那さんも協力的ですし、義父母の存在も大きいです。
「もっと頼っていいんだよ」と言ってくれて、子どもたちが体調を崩したときは代わりに面倒をみてくれたりするんです。
一人で抱え込まず、周りに甘えることも必要だなって思いますし、応援してもらえる環境を自らつくり出すことが大切だと思っています。
周囲の理解と協力を得るための環境づくり・・・藤戸はどれも胸に刻んでおります!!(メモメモ・・・)
ちなみに、仕事中にお子さんのことが気になったりしないんですか?
平山:気になりますよ、それはもう(笑)先日、1泊2日の事業部合宿に参加したときも、ふとした瞬間に「今どうしてるかな?」って考えてしまう自分がいて。
でも、日頃あまり社内にいないからこそ、こういう機会を無駄にしたくなかったんです。
おかげで多くのメンバーとゆっくり話せましたし、メンバーとコミュニケーションをとることで何かあったときに協力してもらえる環境が作れるんじゃないかなって思うんです。
ちなみに、2日目のレクリエーションの大縄跳びもとっても楽しかったです(笑)
そういえば、BBQにも参加されてましたよね?
▼BBQ関連記事
平山:はい!当日は上の子だけ連れて行ったんですけど、移動時間が長かったので到着した時点で親子でグッタリでした(笑)でも若いメンバーが娘と一緒に遊んでくれたり、子ども同士が遊ぶ姿には思わず目を細めてしまいました。
時間が許す限り、これからもイベントには参加したいです!
二人育児と仕事の両立・・・毎日が本当に充実しているのがわかります!
平山:何か照れますね(笑)二度の産休・育休を経て、こうしてまた働いていて、今の自分が一番好きって心から言えますね。
家庭も仕事も、自分の人生にはどちらも必要だからこそ両立していく道を選んだこと、少しも後悔していません。
落ち込むこともあるけど、振り返ったときに「あのとき大変だったけど、乗り越えられたな」って思えたらそれでいい。喜怒哀楽、すべて含めて私が選んだ人生ですから。
私、子どもたちに「かっこいいママ」の姿を見せることが目標なんです。
まだまだチャレンジし続けることでたくましく成長する自分の姿を子どもたちに感じてもらいたいですね。
平山さん・・・私はもう泣きそうです。
自分が成長する姿を子どもに見せたい。そんな平山さんの言葉が自分が描く未来とリンクしすぎてしまって・・・。
これから、もっと働くママが増えてくると思うんです。先輩として是非メッセージをお願いします!
平山:長く働ける環境がいいとか、こんな制度がほしいとか、要望を出すことは簡単だと思うんです。
大切なのは、自分が責任を果たすことを大前提に、権利を主張することです。
営業であれば、「毎月これだけの成果を出すので、これをやらせてください」といったように。私の場合は、新しい働き方を実現させてもらいましたが、きちんと責任を果たせば、「この人がいてくれてよかった」という周りからの信頼にも繋がって、今まで以上に働きやすくなると思いますから。
本当にその通りですね。きちんと成果を上げることで、自ら環境を切り拓いていく。そんな働き方ができれば、女性の働く環境って、色々な可能性を秘めている気がしますよね!
前編・後編と分けてお届けしたいくらいの充実したインタビュー、平山さん、今日は本当にありがとうございました!
働くっていいな。家族っていいな。人生っていいな。
幸せな気分に浸らせていただいたところで、今日はこの辺で・・・。
おしまい。
【編集後記】
朝から晩までアグレッシブに動き続ける平山さん。バリバリの営業ウーマンでありながら、ひとたび自宅に戻れば、家事と育児をこなすたくましいママでもある。
激動の日々の中でも、今の自分が一番好きと断言できるのは、どんなときでも自分の選択を信じて、選んだ道を踏みしめてきたからだと思います。
そんな平山さんの足跡は、きっと多くの女性にとって人生の道標になるのではないでしょうか。
溢れる想いを永遠と綴りたい気持ちをこらえて、今日のところは退散します・・・。
▼そんな働く女性社員と面談したい方はこちら!
◆東京会場
2017/07/04(火) @新宿モノリスビル 26階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/07(金) @新宿モノリスビル 26階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/11(火) @ネオキャリア新宿本社 14階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/13(木) @ネオキャリア新宿本社 14階
11:00~13:00 14:00~16:00
◆大阪会場
2017/07/12(水) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/14(金) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
◆名古屋会場
2017/07/05(水) @TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
11:00~13:00 14:00~16:00
◆福岡会場
2017/08/02(水) @ザイマックス博多駅前ビル
11:00~13:00 14:00~16:00