こんにちは。ネオキャリアの採用担当の熊谷です。
梅雨真っ只中の今日この頃、テンション下がったりしていませんか?
そんなときは、アロマなんてどうでしょう?
特に脳を刺激し覚醒させてくれるペパーミントの香りは、気分もスッキリするのでオススメですよ。
しかも、アロマにはカビ防止や殺菌作用もあるので、梅雨の時期にはピッタリです。
▼本日の担当
熊谷 優人(くまがいゆうと)
京都産業大学卒業後、2014年ネオキャリアに新卒入社。人材紹介部門で法人営業と個人営業を経験し、2017年1月に採用部に異動。趣味はロックな音楽で、カラオケでは誰よりも熱を込めて歌い上げる。
というわけで、今日はアロマが似合う女性をお呼びしております。(え?無理矢理ですか!?)
▼過去の社員紹介記事はコチラ★☆
<社員紹介 vol.1>学生結婚&新卒1年目で関西採用部立ち上げ! 異例の経歴を持つ、若き採用責任者に会ってきた。
<社員紹介 vol.2>BARにバイクにグローバル。学生と本気で向き合い続ける2年目採用担当の足跡を辿ってみた。
<社員紹介 vol.3>就活戦線にこの男あり!? 会う人すべての体温を上げ続ける点火型人材を直撃してみた。
<社員紹介vol.4>名古屋支社からネオキャリアを強くしたい。3年目採用部責任者の心に宿る想いとは。
<社員紹介vol.5>いつだって全力投球。世界に飛び出し、夢を追求し続けるNo.1女性営業のお話。
<社員紹介vol.6>日本の採用市場を変えるために。営業からマーケター、子会社の幹部へとキャリアチェンジを果たした先輩のお話。
山本さん、今日は静岡からありがとうございます!
ん?静岡!?
って思った読者の皆さま、実は山本さんは浜松支店で働く、採用部のメンバーであります。
結婚を機に旦那様のいる静岡に引越され、ネオキャリア浜松支店で、採用のオペレーションを遠隔管理するリモートワーカーなのです。
▼柔軟な女性の働き方を実現している女性社員はコチラ
――確固たる意志と覚悟が切り拓いた、新しい働き方。
山本:新宿と浜松で離れているけど、日頃からチャットやSkypeなどでコミュニケーションはとってるし、正直距離の壁は感じたことないですね。ITの進歩に感謝です(笑)
「リモートワーク」とは、各自がそれぞれの場所で仕事をするという働き方です。
多様な働き方が当たり前になった今、育児と仕事、学業と仕事の両立など、ワーク・ライフ・バランスの促進にもつながるため、導入する企業が増えているんです。
山本:私の場合は、働く場所を本社から支店に変えたという意味でのリモートワークですけど、採用部は少数精鋭ですし、働く環境の変化は大きかったですね。
結婚した当初は、平日は今まで通り本社で働いて、金曜の夜に夫のいる浜松に行って、週末は一緒に過ごすという週末婚だったんですが、やっぱり二人の時間を大切にしたくて、今の働き方を選びました。
うーん、眩しいですね。輝いてますね。
で、ここだけの話、週末婚時代は旦那様から反対の声はなかったんですか!?
山本:もちろん条件つきですよ。平日は遅くまで働かない、土日出勤禁止、といった感じです。
僕の記憶が確かなら、山本さんは採用部が発足した当初から活躍されていますよね。
限られた人員で採用業務全般をこなしていたイメージがあるんですけど、ただでさえ多忙な日々の中で時間の制約が生まれるって、ぶっちゃけどうなんですか!?
山本:土曜日に採用面接が入ることもありましたし、最初は不安で仕方なかったですよ。
ただ、時間に対する意識が高まるきっかけになったのも事実です。
何事も時間を決めて、いかに生産性を上げられるかを意識しましたし、それはリモートワークに変えた今でも同じです。
「浜松に行ったら、毎日定時に帰ります」って上司に宣言したんですが、ちゃんと守ってますよ!
もちろん仕事はちゃんと終わらせてます。
――信頼関係とコミット力で、距離の壁を超えていく。
リモートワークはどんな人に向いている働き方だと思いますか?
山本:成果と信頼、この二つに尽きますね。
というのも、リモートワークって働いている姿が見えないので、上司からすると管理しづらいのが本音だと思います。「安心して任せられるな」って思ってもらうためには、環境に左右されることなく成果を出し続けることが大前提で、その上で信頼関係を築いていくことが大切だと思っています。
(浜松支店のメンバーとの一枚。部署は違えど、すっかり馴染んでますね)
(浜松支店でも中途面接を担当することもあるとか。うんうん、適任ですね!)
確かに僕、「山本さん、ちゃんと仕事してるかな」って考えたことないですもん。
山本:・・・・・・一応聞くけど、私に興味がないわけじゃないよね?(笑)
ちょっと、何言ってるんですか。信頼関係があるからこそですよ!!
(さて、話を変えよう)
そういえば、出産を控えてらっしゃるとか・・・!! 産休中にやりたいことってありますか?
山本:里帰りするので、地元の友達と会いたいですね。あとは編み物とか、家の中でじっくりできる趣味も見つけたいなと。
――育児と仕事を両立する女性マネージャー。そんなロールモデルを目指して。
ところで、山本さんのことだから、産休から復帰された後の働き方もイメージされてるんじゃないかと思うんですが。
山本:マネジメントをしたいですね。産休から復帰すると、時間の制約もあってなかなかメンバーの管理までは難しいと考える人も多いと思うんです。
ただ、ネオキャリアの社内だけを見ても、子育てしながら働いている方って、皆さん時間管理の意識がものすごく高くて、生産性の高い仕事をされている方ばかりで……。
そういう人たちがマネジメントのポジションにつけば、生産性向上の意識が部署内や会社全体に伝播して、多くの人がより成果につながる仕事ができるんじゃないかと思って。
なるほど、確かにそうですね。山本さんがマネジメントする姿、自然にイメージできてしまった僕です・・・!
山本:有言実行します! 育児と仕事って想像以上にエネルギーが必要だと思うので、覚悟して臨みたいと思います・・・!!
今から楽しみです!ってまだ産休にも入られていませんが(笑)
さて、お決まりの休みの日の過ごし方も聞いちゃいます!
山本:年明けに家が建つ予定なので、毎週家の打ち合わせですね。
里帰り前に色々決めないといけないので、急ピッチで進めてるところです。あとは、お弁当持って公園に行ったり、お気に入りのカフェに行ったり。
僕もいつか採用活動で静岡に行くことがあるかもしれませんので、おすすめスポットがあれば今のうちに教えてください(笑)
山本:「さわやか」というお店のハンバーグは是非食べてほしいです!“げんこつハンバーグ”っていって、静岡では「うなぎパイ」より人気なんですよ!
(噂の“げんこつハンバーグ”。写真はイメージです。)
こ、これは、、、!! 写真を見ただけでお腹が鳴りました・・・。
山本:静岡駅から徒歩圏内の店舗もあるので、是非!夜は22時まで営業しているので、何なら仕事終わりに新幹線で来てもらえれば間に合いますよ(笑)
終電を逃しても食べる価値のある一品・・・これは興味深い!
平日の夜をハンバーグのために有意義に使いたいので、僕も改めて時間軸を意識した行動を心掛けたいと思います!
山本さん、ご協力ありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いします!
おしまい
【編集後記】
2011年に入社後、採用部の第一線で活躍し続ける山本さん。
入社当時は23歳。自分より歳上の求職者の方とお会いする機会も多く、苦労した経験も数知れず。ただ、「決めたことはやる」という不屈の精神を貫き、自社採用に大きく貢献。部署問わず多くのメンバーから厚い信頼を獲得しています。
そんな山本さんが結婚という転機を迎え、選んだリモートワークという働き方。山本さんに対する信頼はもちろん、新しい働き方を示してほしいという会社からの期待の高さがうかがえます。産休復帰後のキャリアプランまで描いているのはさすがの一言ですが、まずは安心して産休を迎え、元気なお子さんを産んでほしいと思います!
(家が建ったら、採用部みんなで遊びに行きたいですねぇ)
▼そんな働く女性社員と面談したい方はこちら
人材業界成長率NO.1!\説明&1次選考会/
◆東京会場
2017/07/11(火) @ネオキャリア新宿本社 14階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/13(木) @ネオキャリア新宿本社 14階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/19(水) @新宿モノリスビル 26階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/21(金) @新宿モノリスビル 26階
11:00~13:00 14:00~16:00
◆大阪会場
2017/07/12(水) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/14(金) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/19(水) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/07/21(金) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
◆名古屋会場
2017/07/05(水) @TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
11:00~13:00 14:00~16:00
◆福岡会場
2017/08/02(水) @ザイマックス博多駅前ビル
11:00~13:00 14:00~16:00
株式会社ネオキャリア(新卒採用)'s job postings