NEO CAREER WINTER INTERNSHIP -GUSH-
昨年の選考会参加者1000名以上!君はインターン参加資格を獲得できるか?極限まで思考し続けることで、脳から汗が噴き出す2日間のビジネスバトルフィールド
https://www.neo-career.co.jp/2016/0001/
こんにちは!
今年はフルマラソンを走ります!休みはもっぱら走りこみというストイックな休日を過ごしています。
可愛いインコも飼い始めてプライベートも絶好調です!
▼本日の担当
茂呂 美帆乃(もろ みほの)
2011年新卒入社。長期事務派遣の営業をしながら、派遣事業部支店長を勤め10人以上をマネジメント。その後公共事業新規立ち上げを経て、2016年さらなる成長を求め新卒採用部へジョイン。絶賛花嫁修業中。得意料理は愛情たっぷりの餃子!
茂呂:今日は採用部の可愛い後輩つかさのインタビューです!張り切っていきましょう!
▼本日のインタビュー
松井 司(まつい つかさ) 通称つかぽん。
2017年新卒入社。東京理科大学卒業後ネオキャリア入社。大学3年生からネオキャリアの短期インターン
BEAT・GUSHに参加。2017年新卒研修300名中5位という好成績で表彰され、その後採用部に配属。
現在はセミナーで全国各地を周っています。
つかぽん:茂呂さん!あまり面白い話できないかもしれませんが、本日はよろしくお願いします!
茂呂:つかぽんは本当に丁寧だね。面白くなくても大丈夫だから。笑
では早速、つかぽんは新卒1年目だけど、ネオキャリアとの関わりは結構長いんだよね?!
つかぽん:そうなんですよ!大学三年の夏に、ネオキャリアのインターンシップ「BEAT」と「GUSH」の両方に参加していたので、その頃から接点がありました。
( BEATでの1枚。 )
茂呂:1年目とは思えない落ち着きと貫禄があるのはインターンのおかげなんだね!
つかぽんはネオキャリアのインターンをどうやって知ったの??
つかぽん:紹介会社に紹介をしてもらいました。僕の就活の軸が「本気・挑戦・感動」だったので、今振り返るとドンピシャでしたね。
茂呂:確かにその就活の軸はうちとも合いそうだね!インターンも紹介会社の紹介で参加したのかな??
つかぽん:そうです!!最初は正直、出会った社員が面白かったので、インターンに参加しました。
茂呂:そうなんだ!どんな風に衝撃を受けたの??
つかぽん:僕、インターンに参加するまで【八方美人が正義】だと思っていました。
つまり、自分が我慢をすれば、世界が上手く回るって思っていました。だから誰に対しても自分の本音を言えませんでした。
インターンに参加した時に、それが良くないことだと指摘を受けて、自分は変わる必要があると感じました。信頼しているからこそ、自分の意見を発信する必要があることに気づきました。
自分自身と向き合うことが今までの人生に無かったので、ネオキャリアのインターンは自分の心に深く残っています。
茂呂:自分の弱いところも全てみせるからこそ、仲間って呼べると思うし、仲間を頼るってとても大切なことだよね!
つかぽん:本当にそうですね。大きく自分の成長を感じましたね。
(インターンでの1枚。)
茂呂:その後、就活はどんな業界をみた上でネオキャリアを選んだの?
つかぽん:色々な業界を見ました!食品やメーカー等、幅広く多種多様な業界を見て全てにそれぞれの良さがあり、面白いと感じました。
だから、全部興味があって面白いなら全部できる会社にしようと思ったんです。
そして全ての業界がお客様で、関わりを持つことができる人材業界を選びました!
インターンを通して、結果や能力が伴っていれば、やりたいことを手を挙げてできるのはネオキャリアだなって絶大な信頼があったのでネオキャリアに決めました。
茂呂:なるほどね。ちなみにネオキャリアで就職を決めて、その後の学生生活はどうやって過ごしたの??
つかぽん:僕の残りの学生時代は研究室に閉じこもってひたすらダニの研究を行ってました笑
卒業までの間に何千万匹のダニと向き合いましたね笑
ダニって奥が深いんですよ。
茂呂:・・・。( このままだと,ひたすらダニの話をしそうだな。。)
(ダニの研究に大学生活を費やしました。)
( たまには大豆の研究もします 。)
茂呂:ちなみにネオキャリアに入社して新卒研修を経験してみてどうだった?
つかぽん:僕、チームで何かをすることが大好きだったので、新卒研修めちゃくちゃ楽しかったんですよ!
自分は個として輝く要素はそんなにないんですけど、集団の中で輝きを発揮するタイプの人間です。
なので、「自分達のチームをどうやって盛り上げていくか、どうやってこのチームを優勝に導くことができるか」ばかりを考えていました。
新卒研修は自分の強みや弱みを大いに感じることができた貴重な経験のひとつでしたね。
ぶっちゃけ、どちらも全然納得ができなくて新卒研修の最後は悔しい気持ちでいっぱいでした。
茂呂:300人中5位って充分だと思うけど、それだけ真剣にやったからこそ悔しいし、納得できないんだね。
つかぽん:チームを1位にできなかったのが何より悔しかっですね。
( チームでつかぽんの家に押し込んできたときの1枚。)
( 表彰された上位5人のメンバーと1枚 。)
茂呂:つかぽんは学生時代から採用に興味があったって聞いたけど、そうなの?
つかぽん:そうですね。内定者時代から採用に携わりたい気持ちはありました。
茂呂:ええ!!凄いね!ちなみに、自発的にやっていたことなの??
つかぽん:イベント開催も就活支援面談も自発的にやっていました!
僕は単純に人のためになりたかったんです。自分の経験をしたことを後輩にはして欲しくない、僕の話を聞くことで一人でも多くの就活生の為になるんだったら良いなと思ってました!
東京理科大学の大学三年生限定のマッチングイベントに関しても誰もやっていないなら自分がやろうと考えて開催しました。
茂呂:個人でイベント開催って凄い行動力だね!採用部に配属が決まったときはどう思った??
つかぽん:ネオキャリアの新卒採用を自分が担うって思ったとき、正直プレッシャーで
押しつぶされそうでしたね。
ネオキャリアのことをインターンから知っていたからこそ、
茂呂:採用って会社のセンターピンだもんね。プレッシャーは感じるよね。
採用部で働きだして第一印象はどう?どんなことにやりがいを感じる?
つかぽん:考える暇がないくらい目まぐるしい日々でした。また、採用という仕事が想像以上に難しかったです。
ただ、2500人以上の規模感の会社で、新卒1年目からこんなに大きな責任と裁量を任せて頂けているのは本当に幸せだなって感じています。
やりがいとしては、「松井さんのセミナーをみて、変われました!」って言われるのは嬉しいですね。
自分の想いが多くの人に伝わった時にやりがいや嬉しさを感じますね。
茂呂:ヒトと向き合うのって労力もいるし、答えがないから難しいよね。
そこにやりがいや幸せを感じてくれるのは嬉しいな。(^▼^)
( 採用部の歓迎会での一枚。)
茂呂:つかぽんは将来どんな夢があるの?
昔からぼんやりと何かを考えることが好きだったんですよ。
中学生の時に勉強しながら、「これって何の為に勉強するのかな?」って思ったんです。
もちろん、数学で「論理的思考を鍛える」とか想像はできるのですが、先生は理由を教えてくれないじゃないですか。
元々、教員を目指していたこともあり、教育に関して知識を深めた時に気づきました。
今って高校に入るための中学の勉強、大学に入るための高校の勉強ってなっているんですよね。
大学も、就職に向けて何も教えてくれないじゃないですか。そんな教育を変えたいなと思ったのがきっかけです。
本来の教育って「死なないように安全に失敗させること」が目的だと思います。
でも今って失敗を悪だとして、若者から失敗をさせる場を奪っているように感じます。
人って「失敗」から学び、挫折から成長する生き物だと思うんです。
だから僕は今、教育を通して「成長するきっかけをつくりたい」と思うようになりました。
茂呂:そうなんだ。でもさ、つかぽん元々教員を目指していたのに何で民間企業に就職を決めたの?
教員になってから教育を変えていくとは考えなかったの?
つかぽん:考えなったですね。
教育を中から変えるには時間がかかりすぎるんです。スピード感を持って動くのは無理だなって感じたんです。
それならば、自分が教員として中から変えていくよりも、民間から変えていくことで社会が変わらないといけない必然的な状況を作り出すことが一番早いんじゃないかなって思いました。
だから、まずは40歳までに社会人としてのスキルをつけて、事業を作れるようになろうと思いました。
そして40歳には自分で全国を周ってキャリア教育について講演会を行おうと考えています!
茂呂:つかぽんが日本各地を飛び回る日を心待ちにしているね。
本日はありがとうございました!
【編集後記】
食べることが好きで最近は料理を作るのにはまっているそうです。
先日はカレーをカレー粉から作るという本格派のつかぽん。
何事にも一生懸命取り組むつかぽんの今後が楽しみです♪
( 回転寿司40皿突破記念で1枚。 )
( 同期とライブに行ったときの一枚。 )
▼つかぽんがいるネオキャリアで一度採用担当と面談しませんか?
◆東京会場
2017/09/25(月) @新宿モノリス18階
13:00~15:00
2017/09/26(火) @新宿サンエービル14階
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/09/28(木) @新宿モノリス18階
13:00~15:00
◆大阪会場
2017/09/26(火) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
2017/09/28(木) @TKPガーデンシティプレミアム大阪駅前
11:00~13:00 14:00~16:00
★注目社員紹介記事★