バリューブックスで昨年、もともと移動式図書館として使われていた中古車を購入し、改装してよみがえらせた「BOOK BUS」。書店が減少しつづけている現状の中、本を手に取る楽しさ、出会い、喜びをお届けするべく走りはじめました。今まで、私達の地元である、長野県を中心に活動してきましたが、初めて遠くまでツアーを組んでお出かけ。秋田〜岩手へと1週間の長旅です。毎日、毎日、自分たちでも予想もできなかったような嬉しい出来事や笑顔が。そんな様子を、毎日、レポートとしてお伝えしているので是非、ご覧いただけると嬉しいです!
(株)バリューブックス
「日本および世界中の人々が自由に本を読み・学び・そして楽しむ環境を整える」 わたしたちバリューブックス は、そんなミッションのもと活動する、オンライン古書店です。 拠点となるのは、長野県上田市。 市内3か所にある倉庫には、およそ200万冊の本の在庫を抱えています。 全国から毎日2万冊以上の本が届き、同じようにたくさんの本を新たな読者のもとへ送り出しています。 バリューブックスが始まって、10年。 古本の売買はもちろんのこと、今では様々なプロジェクトが同時平行で進んでいます。 例えばこんなことをやっています。 ◆ インターネットを通じた本の買取システム 会員制買取サイト「VALUE BOOKS」と、エンタメ系に注力した買取サイト「Vaboo」の性格が違う2つのサイトを運営し、月に70万点以上の商品がバリューブックスへと届きます。国内最大規模のストックを持ち、現在、Amazonでの書籍販売金額は日本でTOPクラスです。 VALEU BOOKS:http://www.value-books.jp/ Vaboo:http://www.vaboo.jp/ ◆ 本で寄付をする仕組み「チャリボン」 2010年よりスタートしたチャリボンでは、寄付者の方から集めた本を買取金額と同等のお金に変えて、社会問題の解決に勤しむ団体や教育機関に寄付しています。2018年1月時点で、93のNPO、90の大学、6の自治体と提携しています。本プロジェクトによる寄付金額は、累計で約3億4千万円となりました。 http://www.charibon.jp/ ◆ 地域に根ざした「Books&Cafe NABO.」 インターネットを活用した古本の売買にとどまらず、わたしたちの拠点である上田市にてブックカフェも運営しています。「本で町を豊かにしたい」という思から2015年からスタートしたNABO。デンマーク語で”隣人”という意味を持つこのお店は、直接お客様と交流できる、貴重な場所です。 http://www.nabo.jp/