さて、4月から始動しておりました「まかない農園」ですが、今日は気になるその後をご紹介したいと思います♪
4月23日の記事「まかない農園始動」の時点ではまだこんな状態でした。 ↓↓
約一か月半でどのように変化を遂げたのでしょうか?どうぞご覧ください♪
種まきと苗の植え付けが終わったようです。今年はみんなどんな作物をリクエストしたのでしょうか ♪
ズンさんが手にしているのは支柱のようですね。
雨よけのため支柱にビニールをかぶせています。日に日に畑らしくなってゆきますね!
徐々に緑が増えてきましたよ~! 雑草も…笑
ミニトマトもジャガイモもみんなすくすくと元気に成長している様子です!
あ!ミニトマトがりっぱな実をつけました!!色づいてくるのが楽しみですね~♪
ジャガイモの花も咲きました~! 綺麗な色ですね~♡
一般的に「まかない」とは、飲食店でスタッフの食事の為に作られる料理です。
実はそのまかない料理が元となって、今では当たり前のように商品化されているメニューが沢山あるのだそうです!
一例として、有名なのが「天むす」「オムライス」「チキン南蛮」などです。
これほど広く親しまれているメニューが、実はスタッフの為の「まかない」から生まれていたとは驚きですね!
天ぷらとおむすび。卵とケチャップライス。チキンと南蛮ダレ。
今では、想像しただけでもそれが最高の組み合わせであることが明白ですが、いずれも研究者達の綿密な商品開発によって生み出されたわけではなく、もしかしたらその時 偶然残っていた有り合せの食材で、思いつきから生まれたものであると考えると本当に興味深いですね!
固定観念に捕らわれずに、常に進取の気性を持って物事に取り組むことの大切さが良く分かります。
ベジアーツも「レタスとパクチーを作る会社」という固定観念で現状維持を望むのではなく、会社として常に様々な作物に取り組み、時代や状況の変化に柔軟に対応できるよう、そして常に最高の商品をお届けできるよう前進し続けています!
ベジアーツの「まかない農園」からも、いずれ商品化されるような素晴らしい作物が生まれるかもしれませんよ! その時をどうぞお楽しみに ♪