【2020年版】データで見るサイカ:サイカと人~前編~ | 株式会社サイカ
こんにちは!サイカの人事総務を担当しております恩田です。 今回は、データで見るサイカ2020年verをお届けしたい致します!新しいメンバーがたくさんサイカに入社したこともあり、改めてサイカのメンバーにアンケートをとってみました☼ 2019年のデータで見るサイカ!の記事はこちら▼ ...
https://www.wantedly.com/companies/xica/post_articles/267143
こんにちは!サイカの人事総務を担当しておりますおんちゃんこと恩田です☺
今回は、データで見るサイカ2020年ver後編をお届けしたいと思います。
データで見るサイカ2020年ver前編はこちら▼
昨年のデータで見るサイカ!の記事はこちら▼
データで見るサイカでは、これからサイカを知っていただく人に少しでもサイカのメンバーや環境を知ってもらう機会をつくれたら、という思いで書かせていただきした。前編では、サイカ全体のデータをメインにお伝えし、今回の後編では、サイカのメンバーにフォーカスをしたデータをお届けしたいと思います。
サイカがツールベンダーということもあり、IT・通信業界出身者が50%います。次いで多いのが、広告・メディアでマーケティングの知識を有した方が、さらなるキャリアアップのために知識・経験を身に着けたいとサイカにジョインしてくれています。その他にも多種多様な業界から優秀なメンバーがサイカに集まっているため、日々様々な気づきや変化があるので新鮮です。
▼IT、通信業界出身(フィールドセールス課)
▼広告、メディア業界出身(アカウントマネジメント課)
統計を軸にしている会社ということもあり、理系なイメージを持っている方が多いかもしれませんが、実は理系出身者は30%に留まっています。サイカに入社してから統計を勉強する方のほうが多いので、現時点で統計を勉強したことがない方もご安心ください。(笑)会社の制度を利用して統計を学ぶことができます。
統計検定取得制度についてはこちら▼
一番多かったのは「人」でした!人事としてよく耳にするのは、サイカのメンバーが入社を決めた最終的な決め手は、「一緒に働きたいと思ったメンバーが一番多いと感じた会社」がサイカだったという声です。もちろん、事業内容・プロダクトについても魅力に感じていただくことは多いのですが、最後は「一緒に働く人」で選ぶ方が非常に多いようです。前編でお伝えした社風のアンケートでもありましたが、選考を通してサイカのメンバーの「誠実」な部分が伝わってるのでは?と思い、私自身とても嬉しい気持ちになりました。一緒に働く人については、ストーリーに社員インタビューを掲載しておりますので、よろしければご覧ください。
CEO、CTOの対談▼
COOのショートインタビュー▼
▼最後に、社内の様子を少しでもイメージできるような情報を集めてみました!
今回の記事では、社員にフォーカスしたデータを集めてみました。
こうして、定期的に社内のデータを集めることで会社の変化を感じることができるので、来年もお伝えできたらと考えております。
こちらの記事をきっかけに、一瞬でもサイカで働く自分をイメージしてもらえたら幸いです。また、詳しく話を聞きたいと思っていただいた方は、ぜひお気軽にご連絡いただけたらと思います!