JOGLIS|皇居ランナーのためのコミュニティステーション
22/01/20 【2022年1月21日(金)~の営業時間について】 いつもをご利用いただき誠にありがとうございます。 2022年1月21日より東京都にも「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」が適応されますが、 JOGLISの営業時間に変更はございません。 ご利用にあたりましては引き続き 検温・マスク着用・消毒等の感染症予防対策にご協力をお願いいたします。
https://www.joglis.jp/
こんにちは!人事部です!
Y&Iメンバーは毎週土曜日、会社の近くにある皇居をランニングしてその後に勉強する「朝活」を行っています
今回は毎週恒例 朝活×資格記事です!
今回は資格取得を目指すメリット、メンバー紹介、プチニュースなどを発信いたします!
東京駅前で写真撮影もしました!!謎の忍者ポーズ(°▽°)
東京駅初めて来たんですか?ってくらい浮かれてるみんな可愛い笑
普段は東京駅近辺も人であふれていますが、朝だとほとんど人がいない。
それが朝活の良いところですね!
朝8時に集まり、ランナーサポート施設「JOGLIS」に向かいます!
そこから着替えてランニングをして、勉強会に切り替える!
このような流れなのですが、
まずランナーサポート施設「JOGLIS」ってなんやねん!状態だと思うので、施設紹介をさせていただきます!
「JOGLIS」では、ロッカールーム・シャワールーム・レンタルアイテムなど走る際に必要なものが全て揃っています!
ロッカールームは男女180 扉あるので団体利用する際にも他のお客さんの迷惑になることなく利用することができます!
シャワールームも男女合わせて13基もあるんです!そのほかドライヤーも完備されているし、女性用ロッカーにはパウダールームも完備されています!
レンタルアイテムに関しては、シューズ・タオル・ウェア全て借りることができるので、走る服がない〜って方でも気軽に走ることができます!
何も持たずに行っても走ることができるのはいいですよね!
料金についてはHPに掲載があるので気になった方がいたら下のリンクから調べてみてくださいね!
今回紹介するY&Iメンバーは佐藤さんです!
氏名:佐藤 勝基(さとう しょうき)さん
趣味:運動、散歩、買い物
参加している理由:朝から時間をたっぷり使えるから
朝活メリット:休みでもついついダラダラしてしまうことがない。 情報共有の場になる。 繋がりが増える。
運動不足解消になる。 早起きできる。
ITパスポートだけでなく、社内のチーム開発のリーダーとして奮闘している佐藤さんです!
前職がパーソナルトレーナーということもあり、走って勉強した後にジムに行くことをしているみたいです。
もはや鉄人…
他のメンバーから見た佐藤さんの印象を3つの言葉で表すと、、、
「誠実」「温かい」「筋肉」
だそうです!印象の中に「筋肉」ってところがいいですよね笑
増田さんも佐藤さんとジムに行った際、「教え方がうますぎてお金払いたくなりました」って言っていたので、
筋トレしたくなったらまず声をかけてみてください!笑
今週は待望の合格者発表です!
実は、今回取り上げさせてもらいました佐藤さんは、朝活を利用する前からITパスポートの勉強をしていて
12月4日に受験しています!
素晴らしいですね!携帯のアプリや朝活の時間を使ってコツコツと勉強した結果が合格に結びついたのだと思います!
全くの未経験でも取得できる資格ではありますが、努力なしには取れる資格ではありません。
一つの成功体験として「やればできる」という自信をつけていくいい機会だと思うので、少しでも興味がある方はぜひ目指して欲しい資格の一つです。
もちろんこれから参加される方は別日程で試験をする形になりますので、安心して気軽に参加してもらえれば嬉しいです!
今回は「マトリクス認証」です!
マトリクス認証とは、
マトリクス認証とは、乱数表(マトリクス表)を利用したワンタイムパスワードです。ワンタイムパスワードは使い捨てのパスワードを使う認証方式の1つ。
マトリクス認証は文字を読み取るパターンを記憶します。「右上から左下まで斜めに」「左上から左下、そして右下まで向かいL字型に」など、複数あるパターンの1つを暗記。
そして認証の際は、記憶しているパターンに従って乱数表に表示された文字列を入力します。
乱数表に表示される文字列は毎回違うため、従来のパスワード認証と比べると安全性が高いといえますね!!
前回の「ショルダーハック」に関連したものになりますので、この動画に関連付けて覚えてもらえれば嬉しいです笑
Y&Iでは動画を一緒に作ってくれる仲間も募集してます!!笑
少しでも興味を持って頂けた方はぜひ一度お話しましょう(´⊙ω⊙`)