- Webエンジニア,未経験
- プロジェクトリーダー,新卒
- フルスタッグエンジニア,未経験
- 他27件の職種
-
開発
- Webエンジニア,未経験
- フルスタッグエンジニア,未経験
- フロントエンジニア,未経験歓迎
- 未経験歓迎,WEBエンジニア
- 未経験歓迎,エンジニア
- 未経験,エンジニア
- 未経験歓迎, 中途,エンジニア
- 未経験エンジニア プログラマー
- プログラミング
- Webエンジニア
- 未経験、エンジニア、デザイナー
- WEBエンジニア,未経験
- エンジニア,未経験
- Webエンジニア,未経験歓迎
- インフラエンジニア ,未経験
- インフラ,未経験
- ネットワーク,高収入,未経験
- エンジニア,新卒,未経験
- エンジニア,新卒
- システムエンジニア,未経験OK
- SE, 未経験
- テストエンジニア,テスター
- Webデザイナー
- 未経験,デザイナー
- Webデザイナー,エンジニア
- ビジネス
こんにちは!Y&I Group人事部の玉川です!
本日は弊社お馴染みの朝活サークルをご紹介させて頂ければと思います!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
そもそも朝活とは!?
簡単にいうと、皆で資格取得という共通の目標に向かって切磋琢磨しよう!という活動です!
エンジニアにとって勉強は必要不可欠です。弊社のエンジニアは勉強意欲の高いメンバーが多く集まっており、仕事終わり合間を縫ってスキルアップのための自己学習を行っているいます!
勉強をすると言ってもやっていることは人それぞれで資格の勉強をしたり、自社のプログラミングスクールを活用したり頑張り方は人それぞれ。
ただ、どんな勉強をするにしても一人だと続かなかったりしますよね。だからこそ、同じ目標を持った仲間と支え合い、研鑽し合いながら自分の目標に近づくことが大切だとY&Iは考えます。
活動自体は、基本的に朝活×資格は毎週土曜日と水曜日(資格勉強のみ)としています!
朝活は土曜日だけで、水曜日は稼働終わりに集まって、みんなで勉強しています。
水曜日はみんなで過去問クイズをやったり、任意の方々に過去問で間違えた箇所を調べてきていただき、皆んなに解説してもらっていたりします!資格の勉強も出来て、わからなかったところをアウトプットすることで、確実に頭に残りますし、よく間違えがちな部分を解説してくれるので、聞いている方もとても勉強になっています!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
朝活メンバーは現役のエンジニアメンバーが開催していますが彼らがスキルアップのために下記の資格取得に励んでいます!((´⊙ω⊙`))
↓
ITパスポート、Java Silver、CCNA、基本情報技術者
毎週土曜日に集まってランニンングするだけでなく、定期的な交流なども頻繁に行っています!
ちょっと前の投稿になってしまいますが(笑)、会社近くの日枝神社にもお参りに行きました!
今年はみんなで資格をたくさん取れますように!!(°▽°)
みんなでお参りをした後は、おみくじを引いたり、「千本鳥居」のある稲荷参道を歩いたりと、
そのあとは、今年一年の目標をメンバー間で共有し合い、ここから一年よりよくするためにいいスタートが切れたかと思います!!稲荷参道の様子を少しお届けします!京都みたいな雰囲気ですね(´⊙ω⊙`)
永田町から徒歩で10~15分くらいのところにあるので、興味があれば行ってみてはいかがでしょうか!
👇下記のように平日も集まって勉強の共有会を行っています👇
直近の…ITパスポート合格者を発表します!
朝活メンバーの中からITパスポート合格者が出ましたので、紹介したいと思います!
室伏さん
合格できてよかった。というホッとした気持ちです。稼働以外の時間で勉強して資格取得するという流れ、習慣や成功体験ができた事が自信にもなりました!次からはもっと技術スキルに関する資格取得に挑戦しようと思います!!
大橋さん
朝活、資格取得のメンバーと一緒に勉強したり教育チームの方に協力していただいたりしたことでモチベーションを維持し続けることが出来たことが合格に繋がりました!ITの基本的な知識がついたと思うので今後は基本情報やCCNAなどより難しい資格の取得に向けて頑張りたいです!
馬場さん
初めは、ほとんど0の状態からでしたが、少しずつ隙間時間や資格取得の時間を使って、継続した結果が合格という形で返ってきたことがとても嬉しいです!また新しい資格にも挑戦していきたいです!
メンバーから3名の合格者が出ました!!
おめでとうございます!!皆さんの努力が結果として現れるのが一番嬉しいですよね!
今回は短期間で一発合格を出せた馬場さんの1日のスケジュールを教えて頂きました!
・。・。馬場さんの勉強方法・。・。・。・。・。・。
合格までの1日の流れ
通勤時間…会社まで1時間ほどだったので、ITパスポート過去問道場の問題を
携帯で過去3年分をひたすら解く!満員電車でも携帯画面さえ見れればできる!
サクサク解いていきましょう!!
仕事前ににフリースペースがあったので、始業45分前に着き、通勤時間に間違えた問題を人に教えられるくらいまで落とし込む!アウトプットありきのインプットの方が効率よく学ぶことができると思っています!
仕事終わり…自分がわからなかった問題を調べて理解した後、メンバーに共有する。人に伝えることでより知識の定着が見込める。そして、メンバーのわからなかったこと問題も触れることができるので、つまづくポイントに気づくことができるので非常に勉強になります!
いかがでしょうか。
・。・。・。・。・。・。馬場さんから一言・。・。・。・。・。・。
ITパスポートは、世間的には簡単な資格とされていますが、私自身文系のIT未経験で入社しているので、簡単ではありませんでした…
そんな私でも隙間時間のインプットだったり、活動の時間でのアウトプットの場があることで合格することができます。
この記事を見ている方の中にも未経験で何から勉強を始めればいいか分からない…と思っている方いらっしゃると思います!
その一歩目として、ITパスポートを勉強してみてはいかがでしょうか!
僕たち一緒に勉強できる仲間を募集しています!!!
最後に・・・・
Y&Iは、同じ目標に向けて努力できる仲間がたくさんいて、刺激を受けられるチームを目標に楽しみながら日々の勉強を行なっています!勉強を一人ですることは、簡単なようで難しいですよね。どこかで心が折れてしまったり、自分のやりたいことを優先させてしまったりと。
ただ、仲間がいれば楽しく勉強も出来て、モチベーションの維持もできますよね!
しかも、周りの人が努力している姿を見ると嫌でも刺激を受けてしまいます!
Y&Iでは教育の事業部などもあり資格のサポートを行なっているので、興味がある方はぜひ一度話を聞きに来てください!
他のメンバーも次回の試験を控えているので、そこに向けて勉強に励んでいます!!次回は、もっと多くの合格者が出てくくると思うので、乞うご期待!!
Y&Iのイチオシメンバーを紹介します!◆───────────────────────◆
今回紹介するのは、現在自社開発の運営チームで活躍されている田岡さんです!
名前:田岡
出身:香川県
朝活×資格取得チームに参加する理由:本当に得るものが多いので、参加させていただいてます。
何をするにも環境が大切やと思います!このプロジェクトでは、楽しく学べて、資格が取れて、人と繋がれる環境があって、刺激しかないです!ぜひ一緒に高め合いましょう!
田岡さんといえば、コミュニケーション力。社内でも自ら積極的にコミュニケーションをとっているのところをよく見かけます。いつも気さくに話をしてくれる方で、来社すると必ず内勤の皆さんに挨拶をして回っていて、みんなから好かれている方です!そして、努力家の一面も持ち合わせている田岡さん。
Y&Iには魅力的な人がたくさんいるのが自慢・・・(*'ω'*)♡
記事を読んでY&Iに興味を持って頂けた方はぜひ一度お話ししましょう!
気軽な情報交換や相互理解に活用できます