働き方やメンバーに興味がある方へ
すべてのストーリー
私がやる気スイッチグループに入社した理由
NEW
5日前ゲーム会社の法務だった私がやる気スイッチグループに入社して法務をやる理由
やる気スイッチグループで法務を担当している安西 孝裕です。大学卒業後、ゲーム会社で一貫して法務を担当し、プレイステーション2の時代からNintendo Switch、また、ガラケー向けコンテンツからモバイルアプリケーション…とゲーム業界の成長と歩みをともにしてきました。その後、縁あって2021年よりやる気スイッチグループに入社して、今度は教育サービスの会社で法務を担当することになったのですが、ひと昔前であれば相いれない存在であった「ゲーム」と「教育」をまたいだキャリアチェンジというのも、実際に経験してみると、意外に親和性があったと感じています。駆け出し法務部員が自分の業務スタイルを築くま...
メンバーと話せる私がやる気スイッチグループに入社した理由
約1ヶ月前
IT・スタートアップの事業責任者だった私がやる気スイッチグループに入社した理由
はじめまして。株式会社やる気スイッチグループ 事業ディベロップメント本部 営業企画部 営業企画課の横山拓馬と申します。2021年3月にやる気スイッチグループに入社してから、新しいブランド「プログラミング教育 HALLO」の教室展開、拡大をミッションに、日々さまざまな企業との商談を重ねながら、これからの時代を生きる子どもたちに必要な学びの場を広げる、そのために何ができるかを常に考えながら奮闘しています。常に「挑戦」を通して成長を。メガベンチャー→AIスタートアップ→モバイルオーダーと3社で事業開発を経験今まで3社を経験してきました。大学院卒で社会に出るのが遅かったこともあり、「より早く成長...
メンバーと話せる私がやる気スイッチグループに入社した理由
約1ヶ月前
アパレル業界一筋だった私がやる気スイッチグループに入社した理由
初めまして。株式会社やる気スイッチグループの松井 亜矢子と申します。2021年5月にやる気スイッチグループ(株式会社YPスイッチへの出向)へ中途採用にて入社し「プログラミング教育 HALLO」の教室長(以下SD)として教室運営をしています。初めての転職活動を経て、なぜやる気スイッチグループに入社することを決めたのかお話させていただきます。やる気スイッチグループに入社するまで大学進学時に明確な将来の目標を持てていなかったため、当時新設だった環境デザイン学科のアパレルコースを専攻しました。服を作ることよりも染色の実験やユニバーサルデザイン、カラーコーディネートなどの講義が楽しく、好きな分野を...
メンバーと話せる株式会社やる気スイッチグループ
3ヶ月前
【オンライン開催】会社説明選考会(教室長向け)開催のお知らせ!
こんにちは。採用担当のセキです。この度、教室長職を志望される方向けに、面接選考をセットにした会社説明会を実施いたします。もちろん会社説明会のみの参加も歓迎☆ご興味ある方は是非ご参加ください!当日は、説明会の後に希望者のみ面接選考を実施いたしますので、ぜひ弊社に対しての理解を深めて頂いた上で面接選考をさせて頂きたいと思っております。ご参加希望の方はメッセージをいただければと思います。※当日連絡なしのご参加はご遠慮ください。■日時:2022年 5月21日(土)、22日(日)11時00分~ 5月28日(土)、29日(日)11時00分~ ...
メンバーと話せる株式会社やる気スイッチグループ
4ヶ月前
【現地説明選考会@愛知】KidsDuo・WinBe教室長採用/合同説明選考会開催♬
こんにちは。採用担当のセキです。この度、面接選考をセットにした会社説明会を実施いたします。もちろん会社説明会のみの参加も歓迎☆ご興味ある方は是非ご参加ください!当日は、説明会の後に希望者のみ面接選考を実施いたしますので、ぜひ弊社に対しての理解を深めて頂いた上で面接選考をさせて頂きたいと思っております。ご参加希望の方はメッセージをいただければと思います。※当日連絡なしのご参加はご遠慮ください。■日時:2022年 4月23、24日(土日)11時00分~、15時00分~ ※60分程度を予定しております。 (選考に進まれる場合、さらに60分程度を予定)①4月...
メンバーと話せる