注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社夢テクノロジー
25日前
【チャンスです!】未経験からでも次世代を担うエンジニアになれる仕組みが、ここにある!
こんにちは株式会社夢テクノロジー採用担当です。エンジニアへ転職を志望する方必見です!!未経験で入社し、現在はエンジニアとしてご活躍されている松永さんにインタビューしました。未経験からエンジニアになろうと思ったきっかけや、夢テクノロジーでの仕事内容、どのようにキャリアアップ、スキルアップしていたかなどのリアルに迫ります! 自己紹介と夢テクノロジーに入社するまでの経歴を教えてください。夢テクノロジーに入社して3年になります。趣味は写真と旅行で、社会人になってからは一人旅も好きになりました。週末にホテルだけ泊まりにいくこともあります。 4年制の大学を卒業後、不動産の仲介業でお部屋探しの営業職を...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
5ヶ月前
【24卒】1Dayインターン開催中!エンジニアとして活躍していきたい方、ぜひご覧ください!
こんにちは!株式会社夢テクノロジーの採用担当です。夢テクノロジーでは、これからエンジニアとして活躍していきたい新卒の方に向けた『1Dayインターン』を開催しております。1Dayインターンの実施内容を下述に記載いたしますので、就活や将来の方向性がはっきりと定まらない方夢テクノロジーに入社したらどんなエンジニアになることができるのかIT業界初心者の方でもエンジニアってどんなお仕事をするのか興味がある方1Dayインターンを通して将来のキャリア形成をイメージしたい方など、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです! * 1Dayインターン実施内容=========================*文...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
6ヶ月前
【講師インタビュー】研修生の目線でたくさんの成長機会を届ける!日本有数のキャリアサポートの手厚さを誇る夢テクノロジー*
こんにちは!本日は、夢テクノロジーで多くのエンジニアを輩出してきた講師の飯田先生にインタビューをしてまいりました。夢テクノロジーが提供できる最高の学び環境講師として"優秀なエンジニアになってほしい"という想いを中心にお話ししてまいりますので、ご興味がある方はぜひ最後までご覧ください。 自己紹介をお願いします。夢テクノロジー人材開発本部の飯田玉美と申します。現在はSalesforceデベロッパーの講師を担当しております。今までのご経歴を教えてください。大学では文学部で、新卒ではソフトウェア開発会社に入職しましたので、完全未経験からのエンジニア人生が始まりました!当時はITバブルと言われてい...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
8ヶ月前
「口コミって実際どうなの?」若手社員に赤裸々に語ってもらいました!
こんにちは!株式会社夢テクノロジー採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、斉藤さんに夢テクノロジーの「口コミって実際どうなのか」についてインタビューしてまいりました。インタビューを通じて、リアルな声が聞けると思いますので、夢テクノロジーへ入社を考えている方の不安を少しでも払拭できるような記事になれば幸いです!ぜひ、最後までご覧ください! 営業担当の方はエンジニア一人ひとりのキャリア形成を考えて対応してくださっていますか?L"将来のキャリアパスに向き合ってくれない"という口コミにより私が理想のキャリアを掴むために、まさに自分事のようにキャリアパスを考え...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
8ヶ月前
圧倒的成長を遂げる若手メンバーに聞く、夢テクノロジーに入社したくなる理由!本気でエンジニアを目指す人のための最高の環境!
こんにちは!夢テクノロジーの採用担当です。今回はインフラエンジニアとしてご活躍されている、斉藤さんにインタビューをしてまいりました。本気でエンジニアを目指すために最適な環境を用意する夢テクノロジー一人前のエンジニアになるまでの成長模様を中心にお話ししてまいりますので、どの企業でエンジニアを目指すべきなのか、リアルな現場や研修の実態についてご興味がある方はぜひ最後までご覧ください。 夢テクノロジーに入社を決めたキッカケを教えてください。夢テクノロジーに入社を決めた理由としては2点あります。1点目は夢テクノロジーのHPで、実際に活躍している社員インタビューを読んで『風通しの良い職場』と感じた...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
8ヶ月前
「口コミって実際どうなの?」若手社員に赤裸々に語ってもらいました!
こんにちは!株式会社夢テクノロジー採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、中野さんに夢テクノロジーの「口コミって実際どうなのか」についてインタビューしてまいりました。インタビューを通じて、リアルな声が聞けると思いますので、夢テクノロジーへ少しでも入社を考えている方の不安を払拭できるような記事になれば幸いです!ぜひ、最後までご覧ください! 営業担当者の方はエンジニア一人ひとりのキャリア形成を考えて対応してくださっていますか?"将来のキャリアパスに向き合ってくれない"という口コミにより私の将来のキャリアに真摯に向き合ってくださいます!というのも、担当して...
メンバーと話せる株式会社夢テクノロジー
9ヶ月前
【新入社員インタビュー】本気で挑戦。飛躍的な成長を感じながら、未経験からエンジニアを目指せる環境!
こんにちは!夢テクノロジーの採用担当です。未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、中野さんに夢テクノロジーで働く魅力や将来のビジョンについてインタビューしてまいりました。エンジニアへの一歩が踏み出せない方/どの会社でエンジニアを目指したらいいか分からない方へ必見の記事です。ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです! 未経験からエンジニアを目指そうと決めた理由を教えてください。『技術で勝負する仕事がしたい』と思いましたので、エンジニアに転身することを決意しました!前職は航空業界で従事しておりまして、仕事柄どれだけ頑張っても評価されづらい環境でした。年功序列な環境では...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
約1年前
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したSさんにインタビュー
ServiceCloud導入用の顧客向けマニュアル作成、Salesforceの保守・運用に関わっているSさんへのインタビュー内容です。どの位のスキルをお持ちか、チームでどのような役割を担っているのか、今後どのような事にチャレンジしたいかなどをお尋ねしました。ServiceCloud導入用の顧客向けマニュアル作成、Salesforceの保守・運用に関わっているSさんへのインタビュー内容です。どの位のスキルをお持ちか、チームでどのような役割を担っているのか、今後どのような事にチャレンジしたいかなどをお尋ねしました。普段はどんなお仕事をしていますか?今は、ServiceCloud導入用の顧客向...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
1年以上前
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したSさんにインタビュー
電気配線の接続や空調自動制御の保守点検などのエンジニアから転職し、プロジェクトで開発に携わるSさんに、業務での心がけや、やりがいについてインタビューしました。業務上のミスをなくすため、上司への報告や連携を心がけているそうです。これまでの経験について教えてください私が以前所属していた配属先では、スクラム開発での開発メンバーを担っていました。単独で実施できる業務もありましたので、私だけでプロジェクトを管理していた開発もあります。理由としては、開発人員の基本が三人でしたので、このような役割を任せていただいたと思いますね。普段はどんなお仕事をしていますか?請負部署にて、部署内の指示系統から依頼さ...
メンバーと話せるエンジニア資格
1年以上前
AWS学習におすすめ書籍11選を紹介!独学での学習方法についても解説
AWSは初心者でも学習できる?AWSは、様々な国で利用されているクラウドサービスです。過去に情報処理やSE経験があれば個人学習も可能です。個人学習する場合には、インターネットでガイドを読むよりも参考書を読む方式をおすすめします。書籍を選ぶ際には、自分の知識のレベル相応を選んで下さい。過去の経験が全くなければ、「入門編」から始めましょう。エンジニア初心者に場合は、クラウドの基礎やしくみ、用語集などを合わせて準備しましょう。 【入門編】AWS学習におすすめ書籍7選AWS学習におすすめ書籍は、初心者向けを選ぶことがポイントです。最初から中級者の書籍を選ぶと、用語や解説内容が理解できなかったりし...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
1年以上前
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したNさんにインタビュー
未経験でもエンジニアとして働くことはできるのかと疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。この記事では、現在エンジニアとして働いている方に、インタビューした内容をご紹介します。エンジニアに興味がある方は、ぜひ読んでみてください。 エンジニアを志した理由はなんですか?私は、以前からパソコンが好きで、HTMLなどに触れる機会が多々ありました。そして、エンジニアの仕事を独学ですることは厳しいと思い諦めていたのですが、昔からものづくりが好きなことを思い出し、覚悟を決めて挑戦したのが理由ですね。普段はどんなお仕事をしていますか?普段はエンジニアとして、Salesforceの開発業務と運用管理・...
メンバーと話せるエンジニア資格
2年弱前
AWS認定資格12個を紹介!保有者を採用するメリットについても解説
AWS認定資格とは?AWS認定資格とは、AWS上でアプリケーション開発などを行うための知識やスキルを認定する資格です。AWSが実施しているベンダー試験で、資格を取得することができればクラウドサービスであるAWSを扱うスキルを持っていることを証明できます。AWS認定資格には基礎レベル、アソシエイトレベル、プロフェッショナルレベル、専門知識という4つのレベルがあり、合わせて12種類の資格があります。本記事ではAWS認定資格12個についてご紹介します。出典:業界で認められている認定を取得する|AWS参照:https://aws.amazon.com/jp/certification/AWS認定...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
約2年前
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したNさんにインタビュー
前職は陸上自衛隊で救護業務に従事していたNさんは、現在はエンジニアとして、Salesforce標準機能を用いた開発・保守を行っています。チームで進める仕事において、前職で身につけたコミュニケーション力が役立っています。普段はどんなお仕事をしていますか?主に、Salesforceの標準機能を用いた開発・保守をしています。具体的には、Salesforceのレポート、ダッシュボード作成、数式項目作成、datalorderを用いたデータの移行作業、旧システムからSalesforce環境への移行作業、エラーの原因追及や修正、プロセスビルダーの作成などを、行ってきました。Salesforceはネット...
メンバーと話せるエンジニア資格
約2年前
AWS認定セキュリティ|合格で認定されるスキルと受験のメリット4つ
AWS認定セキュリティとはAWS認定セキュリティとは、「Amazon Web Services」が提供している認定資格の事です。アマゾン社のクラウドサービスAWS(Amazon Web Services)は、5種類の専門分野認定資格を実施しています。「セキュリティ」「ビッグデータ」「高度なネットワーキング」「Alexaスキルビルダー」「機械学習」のうちAWS認定セキュリティは、AWS上のセキュリティ専門知識を証明する資格です。AWS認定セキュリティの受験対象者AWS認定セキュリティの受験対象者は、最低2年間のAWSワークロードの保護に関する実践経験をもつ個人です。AWSワークロード保護に...
メンバーと話せるメンバーインタビュー
約2年前
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したMさんにインタビュー
夢テクノロジーから新たな一歩を踏み出したMさんのインタビュー記事です。これまで関わった事業や業務内容、普段のお仕事、ご自身の強み、今まで大変だったこと、業務で心がけていること、今後のチャレンジ、夢テクノロジーの研修の魅力について語っていただきました。これまでの経験について教えてくださいSalesforceを使用した自社での改修作業や、兄弟会社である夢真のSalesforce導入プロジェクトに参加をしています。それに、自社での改修作業は研修で学んだことを直接業務に活かせたり、分からない事は周りの社員や上司にいつでも質問できる環境にあったので、学ぶ姿勢さえあれば学習には最適な環境でしたね。現...
メンバーと話せる