株式会社ゼンシングループ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ゼンシングループ
8ヶ月前
【20卒】『インターンシップで学んだこと』~ありがとうの大切さ~ さいあり編
はじめまして!新入社員の崔 亜梨(さい あり)です!写真は、旅行が好きで、この写真は大学の卒業旅行のときにフランス行った時のものです!2019年11月から約5ヵ月の間ゼンシングループの「株式会社FIS」にてインターンをさせていただきました。今回、新入社員研修を通して、インターンシップについて振り返りました。その時に感じたことを書きたいと思います。FISはどんな会社?まず、「株式会社FIS」とは、“フレックス少額短期保険”という賃貸住宅ご入居者様のための保険と、テナント事業者様のための保険を扱っている保険会社です。「世界でいちばん人を想う会社になる」という想いのもと、設立されたベンチャー企...
株式会社ゼンシングループ
8ヶ月前
【20卒】私がインターンで学んだこと~ぴかまる編~
初めまして。新入社員の本田 光(通称:ぴかまる)です!トップ画像は、箱根の大涌谷に訪れた際に赤い橋がカッコよかったので何気なく撮った一枚です。2020年4月入社の新入社員 私は、2020年4月にゼンシングループの新入社員として入社しました。現在は、コロナの影響もあり、イレギュラーの中、精一杯研修を受けているところです。様々な面において、慣れない部分が多いですが、この状況をプラスに捉え、私たちにしかできない経験もあると思い、日々の学びを大切にしていこうと、一歩ずつ前に進む努力をしています。 早速、本題になるのですが、今回書かせていただく内容は、私が入社前にインターン生として、株式会社FI...
株式会社ゼンシングループ
11ヶ月前
ゼンシングループの2020が始動! ~カンボジアの仲間も集結し新年会を開催~
こんにちは!ゼンシングループ採用担当の内山です!先月ゼンシングループでは、2020年の新年会を開催しました!毎年恒例の行事になっていて、カンボジアの仲間も参加してくださいました!今回はその様子をレポートします!まずは、代表の戸川より年頭所感の発表です。2020年のゼンシングループのテーマは... 2020年のゼンシングループのテーマは「一意専心」です。四字熟語の意味は、「他の物事を考えずに、ひたすら1つのことに集中する」です。具体的にいうと、今年は「グループ各社が事業に専念して「安心の創造を通じてありがとうを増やす」という理念を体現することに集中しよう」ということです。お客様がいることで...
株式会社ゼンシングループ
約1年前
【19卒】新卒1年目が人事担当になりました!
こんにちは!今月からゼンシングループの採用担当になりました新入社員の内山佳菜と申します。今回は私が入社してから人事配属されるまで、どんなことをしてきたのかをお伝えします!※私がゼンシングループに入社を決めた理由は、こちらをご覧ください。配属前〜全てが初めての経験であっという間でした〜「入社してどんなことをするんだろう?」という不安と「これからスタートする社会人人生を楽しもう」という期待が入り混じったなかで社会人になりました。入社式では、パワーポイントを使って10分間の自己紹介のプレゼンをしました。とても緊張しましたが、懇親会では先輩社員の方とたくさん交流することができました。私は、ゼンシ...
株式会社ゼンシングループ
約1年前
【20卒】内定者による内定者研修レポート!学生から見たゼンシングループってどんな会社?
はじめまして!ゼンシングループ20卒内定者の望月です!先日、僕たち内定者向けの研修が行われました。今回は研修の内容と感想を、内定者目線でご紹介したいと思います!これからゼンシングループを知る就活生たちにより興味を持ってもらえると嬉しいです!入社の決め手まず、僕が入社を決意した理由をお伝えいたします!それは、成長できる環境が整っていると感じたからです。また、ゼンシングループの経営陣や先輩たちと話していくにつれて、1人1人に個性があり、個としての軸がしっかりしていると感じたことも理由の1つです。次いでゼンシングループのよさは、理念がしっかり浸透しており、全員が1つのビジョンに向かって進んでい...
FIS'S CULTURE
約1年前
これを読めばフレックス少額短期保険「株式会社FIS」のことがわかる!記事まとめ
こんにちは!ゼンシングループ採用チームです。ゼンシングループの中の「株式会社FIS」は、フレックス少額短期保険という保険を扱っている保険会社です。「従来の保険にはない特徴のある、理想の保険会社を作ろう」という想いのもと、設立されました。従来の「保険の常識」にとらわれず、柔軟な発想で自在性に富んだ「新しい保険」をつくっていきたい。そんな想いから、「フレックス」という名前をつけました。では、FISでは実際にどのようなことを行っているのか?社長や現場社員は、どのような人達なのか?これまで公開した記事から、社風や価値観をお伝えできる「まとめ」を作成いたしました!FISで働くイメージを、より持って...
FIS'S CULTURE
約1年前
宮古島出身メンバーが東北支店の支店長に。チャレンジの裏側に迫りました!
こんにちは!ゼンシングループ採用担当の坂下です。ゼンシングループの中の株式会社FISでは、2018年7月に東北支店を宮城県仙台市にオープンさせることができました。いつも支えてくださるお客さまやパートナーさまのおかげです。ありがとうございます。そこで奮闘中なのが、支店長の砂川さんです!現在の東北支店のメンバーはなんと、砂川さん1人。東北支店オープンから1年が経ちましたが、その間に様々なドラマがあったようです。 本日は、そんな砂川さんに直撃しました!インタビューを通じて、株式会社FISの風土や価値観を感じてもらえると嬉しいです!過去のFIS社員インタビューはこちら▼https://www.w...
FIS'S CULTURE
1年以上前
新入社員が4冠達成!表彰式も行われた社員旅行の様子をご紹介!
こんにちは!ゼンシングループ採用チームです。本日も✨スペシャルゲスト✨に記事を書いてもらいました! 面倒見のよさ抜群!皆の姉貴分である株式会社FIS(以下FIS)の柳さんです!採用担当サイドから見た客観的なFISではなく、現場社員が感じるFISについてお伝えしたく、今回記事の作成をお願いしました。柳さんは、FISを創業期から支えている貴重なメンバーです。そしてFISへの愛が、日頃から溢れています。そんな柳さんの想いを含め、FISの雰囲気を感じていただけると嬉しいです!▼昨年の社員旅行の様子はこちら▼https://www.wantedly.com/companies/zenshingro...
ZENSHIN'S CULTURE
1年以上前
ビジネスの枠を超えた交流。お取引先主催のソフトボール大会に全力で参加してきました。
こんにちは!ゼンシングループ採用チームです!本日は✨スペシャルゲスト✨に記事を書いてもらいました!”株式会社FISの九州支店長”を担っていた冨澤さんです!今は新規事業立ち上げにあたっての勉強をするために、不動産会社さんに出向中です。▼ここで、冨澤さんの経歴をかんたんにご紹介▼ 新卒にて証券会社に就職→ゼンシングループへ参画→ゼンシングループの中の株式会社FISに入社→株式会社FISにて福岡支店を立ち上げ→株式会社Good不動産さんに出向 ←今ココそれでは冨澤さん、よろしくお願いいたします! こんにちは!初めてのライター活動です。株式会社FISの冨澤です。創業当時からゼンシングループにジ...
株式会社ゼンシングループ
1年以上前
記念すべき新卒第2期生を歓迎!20卒内定式を行いました!
こんにちは!ゼンシングループ採用担当の坂下です。2019年10月1日に20卒メンバーの内定式を無事に行うことができました。天気も快晴で、内定式日和となりました!昨年から始めた新卒採用ですが、ありがたいことに今年も4名の学生さんとご縁がありました。本日は、ゼンシングループらしくアットホームな場となった内定式についてレポートいたします!▼前回19卒の様子はこちら▼https://www.wantedly.com/companies/zenshingroup/post_articles/138365 戸川代表の祝辞から内定式突入ほどよく場が温まった頃、内定式がスタート。まずはゼンシングループの...
FREE PEACE'S CULTURE
1年以上前
28歳で銀行員から経営コンサルタントへ。挑戦を決意した背景を聞いてみました!
こんにちは!ゼンシングループ採用担当の坂下です。ゼンシングループの中の株式会社FREE PEACEでは、2018年3月に「経営コンサルティング事業部」が新設されました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(※旧事業部名称:法人コンサルティング事業部)本日は、この「経営コンサルティング事業部」で働く唯一の20代の福田さんに話を聞きました。もともと銀行員だった福田さん。このWantedlyをきっかけに、約10か月前にジョインしてくれました!インタビューを通して「経営コンサルティング」の仕事内容をはじめ、FREE PEACEの雰囲気や価値観について知っていただけると嬉しいです! 本日はよろしく...
FREE PEACE'S CULTURE
1年以上前
自分の健康に関心をもつ習慣をつくる。FP会社の社長が考える人生100年時代を謳歌するための予防医療とは?
こんにちは!ゼンシングループ採用担当の坂下です。今秋から政府が社会保障改革を行うというニュースを受けて、「予防医療」に注目が集まっていますね。さて、皆さんはご自身の健康にどれだけ関心を持っていますか?関心をもっていたとして、どれだけご自身の健康に時間やお金の投資をされていますか?株式会社FREE PEACEでは、「未来を守る力を育て、安心を創造し続ける」という理念実現のもと、「健康」の側面からもお客さまのサポートをできるよう始動しました。実際に始まった取り組みが、新たな予防医療のサービスの導入です。それが、がん予防メディカルクラブ「まもーる」です!本日は、株式会社FREE PEACEの小...