こんにちは!スペースマーケットでスペース開拓の営業を担当している高尾です。 前回のエントリーではスタートアップは三ヶ月でベテランなどと偉そうなことを書きましたが、今回は大企業から、スタートアップであるスペースマーケットに転職して半年が経ちましたので、その半年を振り返り、入社してよかったこと5つのコトを書きたい...
こんにちは。スペースマーケットの倉橋です。 いきなりですが、スペースマーケットって なんだかとっても自由な会社でございます。 そんなのありか…ってことが沢山あるんです。 まず、席は自由です。椅子も自由でバラバラです。 副業も自由です。 社内で商売を始める、なんてのも自由です。 ...
こんにちは。 スペースマーケットのスペースディベロップメントチームの阿部です。 普段はスペースマーケットに掲載するスペースの新規営業をしていますが、実は本来の職業は公務員なんです。 みなさんからよく聞かれる質問について、まとめてみたいと思います。 ◯なぜ公務員がスペースマーケットに? 私は静岡県浜松市役所から...
はじめまして。 社長室兼管理本部で法務・GR(Government Relations)等を担当しております石原遥平と申します。 今回は私がスペースマーケットにジョインした理由と、実際に担当している仕事内容について綴ってみたいと思います。 1. なぜジョインしたのか 端的に言うと、スタートアップにはまだ...
はじめまして。 2017年1月にスペースマーケットに管理部門として入社した佐々木です。 入社して1ヶ月経ったので、実際どうなん?を書いてみようと思います! 実は開示資料やIR資料で会社の事を書いて発表したことは何度もあるのですが、ブログは初めて。。ニガテ…とか気にせずチャレンジです! まず 入社を決めた...
こんにちは。スペースマーケットの平井です。 スペースマーケットでは月に一度、全社員による社員会が行われます。CEO重松からのメッセージ、事業報告、各チームのアップデートや新メンバーの自己紹介などを行っています。 4月の社員会は、1月〜3月の1Q(第1四半期)を振り返るロングバージョンでした。そして後半には、1Qの...
CircleCiのWorkflowでDeployするようにした話をブログに書きました。詳しくは弊社ブログをご覧ください。 http://blog.spacemarket.com/code/introduction-frontend-deployment/ 株式会社スペースマーケットでは一緒に働く仲間を募集していま...
こんにちは!スペースマーケットの平井です。 今回はスペースマーケットの民泊事業責任者である貝塚と、内閣官房シェアリングエコノミー伝道師である積田に、現在注目が集まる民泊事業において、スペースマーケットは今後どのように展開していくかについてインタビューしました。 スペースマーケットでは、2018年3月15日より、「...
スペースマーケットのGraphQLを設計する時に考えたことをブログに書きました。 詳しくは弊社ブログをご覧ください。 http://blog.spacemarket.com/code/graphql-ruby-concerns/ 株式会社スペースマーケットでは一緒に働く仲間を募集しています 急成長プロダクトの基盤...
スペースマーケットのブランド戦略チームで広報・PRを担当している端山です。 3月に入りましたね! 春の陽気にワクワクしている人もいれば、"アレ”の締め切りを気にしながら、ちょっと焦っている人もいるのでは? そうです、確定申告・・ 確定申告期間直前のある日、CEOの重松が代表理事を務める「シェアリングエコノミー協会...
エンジニア兼PMの柿木です。 今年1月から2月にかけて、スペースマーケットでは、社内のデータ分析力を底上げすべく、社内でSQLワーキンググループを作り、勉強会を行いました。 非エンジニアでSQLを書ける人は3-4名いたのですが、今回の勉強会を通して、おそらく10名以上がSQLを書けるようになりました。 今回はその...
昨日2/26(月)、「Forefront JavaScript! 急成長中のサービスの技術達!」と題した勉強会をairClosetさんと合同開催しました。 詳しくは弊社ブログをご覧ください。 http://blog.spacemarket.com/news/forefront-js-20180226/
こんにちは、スペースマーケット技術部の三重野です。 先日開催されたRuby誕生25周年イベントにいってきましたのでその際のレポートです。 スペースマーケットはこのイベントをスポンサーとして応援していたので、スポンサー枠としての参加です。Rubyの生みの親Matz氏やRebuild.fmの宮川さんなど多くの著名な方...
こんにちは。スペースマーケットの平井です。 気づけばもう2月も後半、2018年も、あっという間に時間が過ぎていきますね。 今回は、スペースマーケットCEO、重松さんへのインタビュー。 テーマはずばり、「CEO・重松大輔が語る、スペースマーケットの創業から今日までを振り返って。そして今年度の目標とは」 重松さんは、...
こんにちは!スペースマーケットデザイナーの横井です。 いままで丸4年、フリーランスとして活動していたのですが、 このたび2018年1月に正社員としてスペースマーケットにJoinしました。 ですが実は、自分にとってフリーランスという働き方が非常にあっていて不満や不都合もなく、直前まで正社員になるつもりは一切ありませ...
来たる2月26日、airClosetさんと合同で勉強会を開催します! お題は Forefront JavaScript ! 急成長中のサービスの技術達! Webサービスを提供しているスタートアップでの開発体制、利用技術、利用ツールなどをご紹介します。 少ない人数で最大限の成果を出すためにエンジニアリングで工夫して...
こんにちは。社長室の小池です。 わたくし、このたび5月からシェアリングエコノミー協会の事務局次長を拝命しまして、1週間という5日間を2拠点就業しております。 世の中、「働き方改革」や「副業解禁」なんて文脈で騒がれ盛り上がりをみせておりますが、ということはどういうことかといえば、働く場所は色々あっていい、ということ...
どうも皆様こんにちは! またまた登場いたしました、スペースマーケットの倉橋です。 自由な会社スペースマーケットについてご紹介しましょうPart2!です。 今回のTOP画は得意の隠し撮りシリーズ〜本気で考えている社員編〜 前回よりパンチは控えめです。 Part1はなんやねん、という方はこちらからどーぞ↓ http...
こんにちは。 スペースマーケット カスタマーエンゲージメントの今井です。 スペースマーケットに入って4ヶ月ほどの私ですが、恐れ多くも今回は、どうして私がスペースマーケットに入ったのか、そして私が日々実感している「カスタマーエンゲージメントとは一体何ぞや!」ということについて書いてみたいと思います。 哲学...
こんにちは。 スペースマーケットのマーケティング担当、高武(こうたけ)です。 パーティ、会議、撮影といった様々なイベント目的において「◯◯するならスペースマーケット」という世界を作るべく、まだ当サービスをご存知無いユーザーにリーチ出来る様な各種プロモーションや他社サービスとのタイアップの企画、各種広告運用等を現在...
この内容でFeedbackを送信しますか?