400万人が利用する会社訪問アプリ

欧米への憧れだけを動機に、埼玉県の田舎町の農家の娘から海外経験なし且、小中高とも公立卒業で英語を習得。高校卒業後、英語とコミュニケーション力と行動力を使って世界に人脈を広げることに成功。初めての海外経験は、そのときにできたMIT学生の友人に会いにボストン訪問。大学では、分野の垣根を越えて幅広く学べる教養学部で勉強するうちに、ヒトの脳神経生理学と、生物学的な視点からみる環境問題や農業に興味を持つ。3年次

この先やってみたいこと

未来

本当の意味で"環境に良い"、つまり自然に人工的な負担が少ないかつ、持続可能な農業を、出身地の農地から実現したい。 また、熱帯作物の安定した高品質な生産と、その生産・流通過程の環境への負荷を減らしたい。

国際基督教大学5 years

教養学部 アーツサイエンス学科

-

生物学専攻。植物学の視点から、農業と環境問題にアプローチ。 研究開始は2023年4月予定。

  • UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)留学

    交換留学生として選ばれ、憧れのアメリカの大規模な有名大学で1学年分の期間を過ごしている。 生物や農学に関わる授業をとりつつ、音楽の実技の授業や他のフィールドトリップにも参加。 様々な背景を持つ学生たちとたくさん話している。

    -
  • 1人NYC旅

    冬休み、クリスマスシーズンのニューヨーク市を一人で冒険。一緒に来るはずだった友人が直前にコロナ感染し、キャンセルも考えたが一人でも楽しもうと決意。 ブロードウェイミュージカルのチケットが一枚余っていたので、タイムズスクエアでランダムに話しかけ続け、ショー開始10分前に一緒に来てくれる人を見つけて二人で楽しんだ。 日本と違って使いにくい地下鉄を使い、ほとんど徒歩でマンハッタン中のクリスマスマーケットや有名なクリスマスツリーを見て周る。 少し背伸びして、有名なジャズクラブにも行ってみた。オーナーと仲良くなって、翌日の席に無料で招待してもらった。 終始寒くて心細い旅だったが、1人だったからこその出会いもあったのが嬉しかった。

株式会社専修1 year

塾 時間講師 アルバイト

-

中学受験を控えた小学生から、大学受験対策をする高3生までを担当。(英語、数学、理科系科目)



言語

  • Japanese - Native
  • English - Native

企業からスカウトをもらいましょう