みんな違ってみんな良い

日本人の父・俊寛、母・宜子の次女として強め天然パーマで札幌に生まれる。

Ambition

In the future

・天然パーマの環境改善 現在、海外の癖毛のヘアケア方法「curly girl method」を日本に広めるためSNSでの活動を始めました。 将来的には近年問題視されている学校での地毛証明をはじめ見た目が原因で不当な扱いを受けている方(特に子供達)の環境改善などみんなが生きやすい世の中になるよう、活動の幅を徐々に広げていきたいと考えてます。

求職者支援訓練7 months

WEBデザインクリエイター科

-

WEBサイトのデザイン・構築

  • Ruby on Laylsに手を出してみる

    youtubeとプロゲートでRuby on Laylsの学習を開始。開発環境はAWS cloud9を使用。SNSアプリの制作を目指す。完成次第Herokuを使っての公開手順まで勉強したいと考えてます。

  • イラストレーター・フォトショップ習得

    授業で基本操作を学びました。デザインカンプやフライヤー、名刺などを作成しました。

    -
  • HTML・CSS習得

    授業でHTMLとCSSの書き方を教わりました。それ以前は自己流だったので基礎がしっかりと学べて良かったです。

    -

大手アウトソーシング会社(コールセンター)6 years

人事労務部

-

地区従業員数約6000名のコールセンターにて人事労務業務を行なっておりました。

後方支援・QA・秘書

大手通信会社のプロバイダー部門で処理ミスのチェック・応対品質の管理・センター秘書の業務を行なっておりました。

  • 就業環境改善計画①センター内美化

    従業員の勤怠の悪化や離職率の高さに悩まされていた時期に、センター内の清掃、美化を提案。センター内のゴミゴミしたものを一掃し、社内の就労支援グループより清掃員を配置してもらい、清掃の管理をしてました。

    -
  • 就業環境改善計画②ハロウィンイベント

    就業者の勤怠改善、退職抑止のためマネージャーよりハロウィンイベントの企画協力依頼がありました。 センター内を飾り付け軽い被り物やコスプレを用意、「いつもありがとうございます」の言葉とともにお菓子を配りました。

  • リアルモニタリング〜応対クレームを阻止せよ!〜

    処理ミスの精査等の事務的作業中に耳が空いている時は誤案内などのクレームを防ぐため、リアルタイムでモニタリングを行いパトロールをしておりました。

    -
  • 初めてのVBAでシステム作成

    現場からのリクエストがあり、リアルタイムでの稼働管理システム構築する。

テレフォンオペレーター

大手通信会社のプロバイダー部門で解約手続きの案内をしてました。

  • リテンション・マーケティング

    商品の解約窓口にてお引き止めをするお仕事に従事しておりました。 セールスとは少し違う切り口で、解約手続きに関する確認を取りながらさりげなく提供しているサービスの価値を再確認してもらう手口がとても面白く楽しく仕事に取り組むことができました。

    -

アパレルショップ7 years

セールスクリエイター

-

一般的には販売員と呼ばれる職種ですが、自称セールスクリエイターとして活動していました。

北海道龍谷学園小樽双葉高等学校2 years

普通科

-

通信制でお仕事と勉強の両立を覚える。


Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.