Haruka Kon
日本
400万人が利用する会社訪問アプリ
Дорообо!(どろーぼ!ロシアの先住民族言語のサハ語で、こんにちは!) 初めまして! ロシアの北方(北極)連邦大学大学院で「北極圏の環境リスクマネジメント」を専攻していたコンハルカと申します。研究テーマは、「北極圏の気候変動と北方先住民の法的権利」です。
環境コンサルタントとして、地球温暖化対策や気候変動問題に関する事業に携わりたい。 特に、JCM(二国間クレジット制度)に興味がある。
研究テーマ:『北極圏における気候変動適応と先住民族の権利に関する研究』 概要: ①北極圏地域における気候変動の影響を評価し、特にサハ共和国を事例として永久凍土条件や氷の体積変化が地域の生態系および北方少数民族に
事業内容: 日本語教育と文化交流イベントの開催による地域密着型の日本理解の促進 業務内容: ①ロシア北東部アルハンゲリスク市(人口30万人)の日本語学校で、
事業内容: 永久凍土および気候変動に関する科学研究。 業務内容: ①永久凍土に関する知識理解のための文献調査 ②永久凍土博物館ツアー・セミナーを通じた研究内容の理解
専攻は多文化共生。 学部時代は、英語、ドイツ語、ロシア語を学び、国際経済や国際関係について学びました。 2019年8月から2020年7月までトビタテ留学!JAPANの10期生としてロシアのサハ共和国に多文化共生の研究の一環として研究留学しました。