400万人が利用する会社訪問アプリ
早稲田大学商学部の4年生です。ゼミで学び始めたコーポレートファイナンスに魅了され、企業の財務戦略がどのように行われているのかを学びたいと考えています。
将来的には企業やマクロ要因の分析において独自の視点からファンドを運用することで、高い付加価値をもたらしたいという思いがあります。そのため、現在では企業のビジネスモデルやファイナンスについて学び、経験することに高い関心があります。
ゼミでコーポレートファイナンスについて学んでいます。グループで執筆した「機関投資家が日本企業のESG経営に与える影響」という論文にて早稲田大学商学部懸賞論文の佳作を受賞しました。
GPIFの投資運用部にて日本株のグロースファンドの調査業務に携わりました。GPIFのポートフォリオを分析した上で、必要なファンドの特徴に関する仮説を設定し、インフォメーションレシオやキャプチャーレシオを元にファンドを選定しました。