筑波大学 情報学群情報科学類 (B4) 福岡県出身 幼少期にゲームのAIが勝手に動くことに疑問を抱き、プログラミング技術に興味を持つ。 小中を経て、久留米高専に入学。同時に「プログラミングラボ部」に入部し、授業を先行してプログラミングを学ぶ。C/C++競技プログラミングを中心に、様々な大会に出場。高学年では、C#によるアプリケーション開発及び設計を勉強した。
未来
未来
理論を深く理解し、それをしっかりと実装できるようなエンジニアになりたい。
2019年3月
ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区大会進出
全国高等専門学校プログラミングコンテスト 第4位・特別賞
SuperComputingContest 2012-2014 本選出場
パソコン甲子園 プログラミング部門 本選出場・九州1位
パソコン甲子園 モバイル部門 第3位
yakiniku-lovers
現在所属している。 高専プロコンで戦い合った元高専生たちが筑波大学に編入し、学生向けコンテストなどを狙って活動している。
ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト
高専時代から挑戦している競技プログラミングのコンテストで、大学対抗の最も大きな大会。 同じ高専から筑波大学に進学した友人・先輩と3人チームを組み、国内予選を突破し、アジア地区大会へ進出した。つくば大会、ジャカルタ大会(インドネシア)を通じて、語学の面で刺激を受けた。
2018年1月 - 2018年2月
1ヶ月で、名刺管理アプリ「Wantedly People」の画像処理に関する調査研究を行った。
2017年9月
1週間で、Unity/C#を用いてモバイル向けのライトゲームを企画・実装するインターンシップ
2017年8月
1週間で、各々で工夫してデータ分析を経験するインターンシップ 優秀賞をいただきました。
2017年3月
2015年8月
Androidアプリの製作
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう