400万人が利用する会社訪問アプリ
※2020年11月〜2021年2月:適応障害のため休職。その後退職
・授業や企業訪問(ナイキ本社等)を通じて、ビジネス英会話を学習 ・独自の事業を考え、最終日に英語でのプレゼンテーションを実施 ・ホームステイを通じて、日常英会話を実践
■WEB広告運用(ECサイト中心) 【担当業務】 ・予算管理および入稿作業(Google/Yahoo/Facebook/Instagram/Twitter/Criteo)
■システム運用保守 【担当業務】 ・クライアント様の基幹システムや業務システムについて、常駐にて運用保守 ・詳細設計書の改修、開発(プログラミング)、テスト(単体~総合)
・経済学、経営学、マーケティング、金融論、プログラミングの学習 ・租税専門のゼミに所属。法人の租税回避(タックスヘイブン等)をテーマに卒論作成
・副委員長として、各サークルの活動資料や学校事業に関する資料のチェック ・年2回学内で実施した献血イベントの責任者担当(学外での献血活動にもスタッフとして関与) ・大学がある尾道市主催イベントにスタッフとして関与(市役所・商工会議所との連携等)