グリネル大学 / 美術・美術史
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
Join現在アメリカのアイオワ州のグリネル大学に在学中の3年生です。18年間の海外生活(香港・上海)で英語、中国語、韓国語ができます。 ボランティアプロジェクトを立ち上げたり、ソフトボール部の海外遠征組としてAPAC国際大会に出場したりもしました。 美術専攻ですが起業や不動産投資について独学で勉強中です。
アメリカのアジア研究をする学者会議 (AsiaNetwork)の学部生枠で教授の推薦により、自分の東アジアの美術の研究発表をする事になりました。 研究内容: 唐の女性の服飾がどのように平安日本・統一新羅・渤海国に影響したのか、そして同時期に存在した女王たちの存在について
香港の貧困層の子供達と一緒に食育を学んでいくというプロジェクトをリーダーとして立ち上げました。最初は資金集めや場所の確保などに苦戦しましたがボランティア資金を受賞し、一緒にプロジェクトを運営する仲間たちと協力しあいこのプロジェクトを実現する事ができました。背景としては香港の貧困層の子供達はカップラーメンなどの栄養が偏った食事をする事が多く、低学年の子供向けに簡単かつ健康なレシピを一緒に作ってみようというアイディアから生まれました。広東語と英語で毎週行い、子供達も毎週楽しんで通っていました。
In the future
In the future
芸術関係(デザイン、美術館、など)やファッション、そして英語・中国語・韓国語が使える仕事に興味があります。 また小さい頃から起業する事やビジネス、不動産投資、株式売買に大変興味があります。
Aug 2018 - May 2022
専攻している美術だけではなく、人類学、言語学、算数などの授業も受講しています。
Dec 2020
Dec 2020
June 2015
June 2015
Jan 2020 - Aug 2020
毎週発行される校内新聞のイラストを担当、記事の見出しやアイオワ州の投票方法などを図やイラストで説明しました。
Aug 2019 - Aug 2020
大学で日本語を習っている初心者、中級者、上級者の日本語チューターを担当。日本語の宿題準備や作文訂正、発表の評価などの業務。
Aug 2018
学生食堂の厨房スタッフとして大型の食器洗い機を使い、清掃も担当。ベルトコンベア式の作業だったので、限られた時間でのマルチタスクと他のスタッフとのコラボレーションスキルを身に付けました。
Apr 2021 -
Aug 2017 - May 2018
Dec 2020
June 2018
June 2016
June 2015
June 2015
English - Native, Chinese - Professional, Korean - Conversational, Italian - Conversational, Cantonese - Conversational