Rino Nakamura
東京都 練馬区
400万人が利用する会社訪問アプリ
自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。
短大在学中に、有志の学生で行ったプロジェクトです。 カンボジアの母子を支援するNPOと連携し、 ・フェアトレード商品の開発 ・現地でのインターン ・フェアトレード商品の学祭での販売 以上の活動に学生チームのリーダーとして携わりました。 リーダーとしては、商品のクオリティコントロールや価格設定、パンフレット・ポスターの作成におけるディレクション、現地インターンでのチームの取りまとめを行いました。 フェアトレード商品というだけで色眼鏡で見られてしまうことが多い中、本来持つ商品の魅力を最大限伝えることの難しさに直面し、 デザインやクオリティにこだわることや生産過程のストーリーを伝えることを重要視しました。 また、チーム内のコミュニケーションを密にとることで、個々の得意分野を見出し、円滑に役割分担を果たすことができた結果、売上が前年度比+20%を達成し、プロジェクトを成功に導くことができたと感じています。
途上国の教育開発を深く学びたいと考え、大学に編入しました。 欧州の教育制度についても研究を行いました。 サークルは引き続きバンドサークルに所属しておりました。
難民の子どもたちに関する教育課題、国際協力を主に学びました。 サークルではバンドサークルに所属し、ギターボーカルを務めていました。