エンジニア(WEB / AI) / 株式会社Laboro.AI
現在、機械学習エンジニアとして、自然言語処理のPoCプロジェクトに従事。
# 短期 ## 興味のある技術領域 - Python(PyTorch)を利用した機械学習モデル構築業務(達成!) - 画像認識処理の実装(プライベートでのみ達成) - 強化学習アルゴリズムを使ったシステム構築
機械学習エンジニアとして、AIシステムに必要な - データの前処理 - AIモデルやアルゴリズム - 可視化処理 の実装を一通り担当できるようになることをまず目指す。
情報学や数学を学ぶため、34歳にして改めて大学の通信課程に入学
# 目指していること - Pytorch / tensorflowを使った機械学習モデル開発の業務経験を積む - 様々な開発組織形態を経験し、組織設計、組織運営、開発現場ルール作りについて自分で考え、提案できるようになる - ついでに、英語をネイティブの人と同レベルで読解できるようになる
実践を通じて以下の内容を学んだ。
# 取り組み - ソースレビューを行う文化づくり ソースコードの可読性を改善するため、ソースレビューがなされていなかった組織でソースレビューを行うこととした。
法学部にもかかわらず、理学部のプログラミングの講義を受けたり、文学部の心理学の講義に出たりしていた。 法律は、、、。