株式会社AVILEN
2000年宮崎県新富町生まれ、工業高校から豊橋技術科学大学 情報知能工学課程 に入学し、もうじき修士課程2年目を迎える。 機械学習を軸に画像処理から音声処理に渡り、研究を行なっている。 学外でのインターン活動ではソフトキューブ株式会社、ネットコム株式会社等、川崎重工株式会社など様々な分野でエンジニアとしての経験を積んでいる。
情報系の幅広い知識を得るために基本情報技術者試験とAI検定を平行で勉強し合格。 高校時代にITパスポート試験と情報技術検定1級取得
機械学習を用いた画像処理の研究を行なっている。音声自然言語処理領域の機械学習にも興味があり大学院に進学後はその領域の研究を行う予定である。 バックエンドのシステム開発にも興味を持ち現在インターンを通して学習中。
AI人材育成インターンに参加。 AI検定取得の経験を活かし、受講者のための策問やプログラミング課題の採点、質疑対応の業務に取り組んだ。
深層学習を扱う業務に取り組み結果を出し貢献することができた。
git等を使用したチーム開発、アプリケーション開発の流れを体験したいと思いインターンに参加。
Pythonによる機械学習を簡単に行う機械学習ツールの開発 それに合わせたC++による推論ツールの開発
AIや情報知能、情報系の体系的な知識。現在機械学習を用いた画像処理
「コンピュータビジョン・画像処理」研究室に所属し、「車体の検知による歩行者の危険予測」をテーマに研究を行なった。 車両の向きを推定する機能を追加し、高精度推論することが可能になった。 歩行者に対する危険度の予測値を高い精度で行えるようになったため、システムを完成に近づけることができた。
部活動 バスケ部 マイコンカー部 学業 ・評定平均 4.9 / 5
部活動 ・野球部 委員会 ・全校図書部長 その他 ・体育祭団長