Sun* Inc. / デザイナー
Hanoi, Vietnam
Sun* Inc. / デザイナー
Hanoi, Vietnam
Sun* Inc. / デザイナー
In the future
In the future
▼中南米での転職活動 現在、世界で熱量が最も集まる東南アジアで働く中で、今後の自分のキャリアの20年後、30年後を考えたときにアフリカもしくは中南米にその中心が移っていくと考えており、2022年内にはメキシコへ移住予定。
Oct 2018 -
Sun*のDesign Unitにメンバーが100人を超えてきた中で、「もっと外部へ発信するスキルを身に着けて欲しい」「もっとメンバー同士でお互いのことを知ってほしい」という思いから、部署内のLighting Talkの場としてTea Talkを設けました。 隔週木曜日開催で、1人の持ち時間は5分。テーマは自由。 毎回約20名のメンバーが参加してくれていますが、更に多くのメンバーに参加してもらうためにはどうすべきかということをチーム全員で考えて、毎回新しい施策をトライしている最中です。
Apr 2019 - Dec 2020
Sun*のDesign Unitにメンバーが100人を超えてきた中で、「もっと外部へ発信するスキルを身に着けて欲しい」「もっとメンバー同士でお互いのことを知ってほしい」という思いから、部署内のLighting Talkの場としてTea Talkを設けました。 隔週木曜日開催で、1人の持ち時間は5分。テーマは自由。 毎回約20名のメンバーが参加してくれていますが、更に多くのメンバーに参加してもらうためにはどうすべきかということをチーム全員で考えて、毎回新しい施策をトライしている最中です。
Apr 2018
Startup Weekend初のハノイ開催にFramgia Inc.が会場スポンサーとしてご協力させていただきました。 その中でオーガナイザー側とのカウンターパートとして、会場設営やボランティア通訳手配など現地での準備を担当させていただきました。
Startup Weekend初のハノイ開催にFramgia Inc.が会場スポンサーとしてご協力させていただきました。 その中でオーガナイザー側とのカウンターパートとして、会場設営やボランティア通訳手配など現地での準備を担当させていただきました。
Apr 2016 - Mar 2018
別府市内の大学生を日本人QAとして採用、育成 Framgia Philippineが行っているGlobal ITコースとの連携による日本人QAの育成 人材管理システムのQA担当 - Backlogでのバグチケット起票、チケット管理 - 日英両言語での結合/受け入れテスト用テストケースの作成
Mar 2018
Nov 2015
Nov 2015
無料IT技術情報共有サービス
無料IT技術情報共有サービス
Beautiful costumes, gorgeous accessories, amazing fashion. Cosplay No.1 is the App created especially for those who love the art of Cosplay
Beautiful costumes, gorgeous accessories, amazing fashion. Cosplay No.1 is the App created especially for those who love the art of Cosplay
日本におけるIT人材は量的不足が指摘されていますが、質的にも不足しています。私たちフランジアはこの問題を海外で解消するべく、ベトナムでオフショア開発会社として拠点を構える一方、ハノイ工科大学と正式に産学連携を結び、ベトナム人の日本語IT育成へ様々な取り組みを行っております。 日本語とITを学ぶ学生は日本での就職を強く希望しており、フランジアとハノイ工科大学は日本企業に優秀な学生を紹介するため、現地にてジョブフェアを共催しております。
日本におけるIT人材は量的不足が指摘されていますが、質的にも不足しています。私たちフランジアはこの問題を海外で解消するべく、ベトナムでオフショア開発会社として拠点を構える一方、ハノイ工科大学と正式に産学連携を結び、ベトナム人の日本語IT育成へ様々な取り組みを行っております。 日本語とITを学ぶ学生は日本での就職を強く希望しており、フランジアとハノイ工科大学は日本企業に優秀な学生を紹介するため、現地にてジョブフェアを共催しております。
「FIRST(Freshman Intercultural Relations Study Trip)」プログラムは、1回生向けの海外学習入門プログラムです。2007年度より開始し、韓国、台湾、香港、日本にて実施し、これまでに900名以上の学生が様々な体験をしてきました。「FIRST」プログラムの最大の特徴は、学外実習で取り組む「異文化オリエンテーリング」で、少人数のグループごとに自分たちの力で目的地を目指し、現地でアンケート調査などのリサーチ活動を行います。渡航国出身のTA(Teaching Assistant)が同行しますが、実習中は参加学生のリードで行程を進みます。
「FIRST(Freshman Intercultural Relations Study Trip)」プログラムは、1回生向けの海外学習入門プログラムです。2007年度より開始し、韓国、台湾、香港、日本にて実施し、これまでに900名以上の学生が様々な体験をしてきました。「FIRST」プログラムの最大の特徴は、学外実習で取り組む「異文化オリエンテーリング」で、少人数のグループごとに自分たちの力で目的地を目指し、現地でアンケート調査などのリサーチ活動を行います。渡航国出身のTA(Teaching Assistant)が同行しますが、実習中は参加学生のリードで行程を進みます。
Apr 2015 - Mar 2016
iOS/Androidアプリ「Cosplay No.1」とIT技術共有サービス「Viblo」のQA業務を担当。 - Redmineを使ったバグチケット起票、チケット管理 - UI/UXの品質向上に重点を置いた品質検証
Aug 2013 - Mar 2013
アメリカンエクスプレス社とダイヤモンド社が共同で実施する、1週間のビジネスサマースクールに参加。 事業のグローバル戦略を立案するという企画で株式会社ノバレーゼさんの担当をさせていただきました。
Aug 2012
アメリカンエクスプレス社とダイヤモンド社が共同で実施する、1週間のビジネスサマースクールに参加。 事業のグローバル戦略を立案するという企画で美人時計さんの担当をしました。
Mar 2012
Mar 2009
Mar 2006
Nov 2015
Apr 2019 - Dec 2020
Show more
July 2010
Oct 2008
English - Conversational, Japanese - Native