400万人が利用する会社訪問アプリ
4月から関西外国語大学院に入学を予定しており、研究内容としては、英語学の中でもコーパスなどの大容量データを扱ったテキスト分析を行いたいと考えている。学部生時代から、英文学作品をコーパスデータなどを利用しながら、大規模に調査することに興味を持つようになり、卒業論文では、Shakespeareのテキストデータを利用し、言語的特徴を考察。その後、一度就職するが、研究への意欲が再燃したことで、大学院を目指すようになる
機械学習によるテキストマイニング。特に、文脈から意味分析の精度を高めたい。理由としては、学会で意味分析(トピックモデリング)の発表を拝聴したが、結果がどう次に繋がるのかが不鮮明であり、研究する余地があると思ったから。