株式会社mikai / 運営企画部
小さい頃からドラムを演奏しており、高校性から音楽エンジニアを目指しました。 新卒でビクターエンタテインメントに入社し、途中で音と映像両方を取り扱う仕事へ転身、 その後「ミクパ2012」の映像制作に関わった事から、CGの世界へ飛び込みました。
未来
未来
常に最新エンタメの場に立ち会いたい。 アウトプットに少しでも古さを感じたら、改善したいと常に思う チームを形成して仕事がしていきたいです。
2022年1月 -
■Vtuberタレント事務所(Re:AcT)企画運営部 シニアディレクター ・一般的なVtuberタレントの運営業務(通常ディレクター職として) ①生誕イベント、周年企画、出演公式配信番組などの企画ディレクション業務 ②企画定例、アナリティクス分析などのYoutube戦略サポート業務 ③歌ってみたやイラスト素材などのクリエイティブ作業指示など、タレントブランドディレクション業務
2020年4月 - 2022年1月
■女性向け専門男性Vtuberグループ事務所の成立を狙い、会社を設立 ・外資系エンタメ企業より、第三者割当増資にて資金調達 ・数名の業務委託社員と共に事業を展開。 ・社長業全般、及びVtuberプロデュース全域を担当 ・2年弱事業を行い一定の売上が上がるものの、想定より芽が出ず撤退を決定。 ・22年1月中旬に事業を撤退、2月末にて会社休眠を予定。
2020年4月 -
2019年3月 - 2020年3月
■中国発日中両国向けVtuberプロデューサー ◇主に以下のセクションを担当 ・プロジェクト全体の予算管理、人材統括(採用や評価等) ・配信用CGアニメ映像プロデューサー/生配信番組制作プロデューサー ◇動画以外の実績
2019年12月 - 2020年2月
2018年3月 - 2019年3月
■配信アニメ用CG製作映像プロデューサー ◇案件企画から映像開発体制の全てを統括する製作プロデューサーとして参画。 社外取締役や株主への予算獲得プレゼンから、座組及び予算編成などの製作プロデュース業務を主軸として、脚本〜映像完成まで全てのクリエイティブ対応業務も行う。 映像完成後は宣伝や効果測定も含めた、製作すべての運営責任者として従事。 その他20人程のチームマネジメントを担当
2018年3月 - 2019年3月
2013年11月 - 2018年3月
◆CG映像プロデューサー ・プリ、リアル問わず両方のCG制作プロデューサーとして5年で20本程のプロジェクトに従事。 ・キャリアの前半はプロジェクトマネージャだったが、 2年目からプロデューサーに昇格 ・小さいPVや大規模なゲーム映像、劇場版アニメ用、VR用CG開発など、 多くのプロジェクトをこなした。
CG映像プロデューサー
2017年6月 - 2017年8月
CGラインプロデューサー
2016年1月 - 2016年11月
2013年2月 - 2013年9月
・主にCG映像を中心とし、更にオーサリング、サウンド、サブB関係の 制御システム開発、デバッグ対応の座組構築を一手に担う開発プロデューサー ◇作業事例 パチンコソフトウェア開発プロデューサー ・予算:4億6000万
2007年11月 - 2013年1月
■パッケージDisc制作コーディネート ・クライアントの要望を請け5~20人程の制作担当者を動かす Disc制作のコーディネーター
2004年7月 - 2007年10月
・クオリティコントロール(QC/検査視聴/テクニカル業務) CDとDVDの製品フォーマット・PQ情報・ノイズ・ISRCやPOSの 入力チェック等、 工場納品時に必要なマスター素材全般に対するチェック業務 ・音源編集全般 DAWを使用し映像尺にあわせた曲編集や、ステージ用に曲尺を変更する 音声/音楽エディットのエンジニア業務
2020年4月 -
2019年12月 - 2020年2月
2018年3月 - 2019年3月
2017年6月 - 2017年8月
2016年1月 - 2016年11月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう