フリーランス / DevSecOps エンジニア / プロジェクトマネージャー
フリーランス / DevSecOps エンジニア / プロジェクトマネージャー
大阪府
フリーランス / DevSecOps エンジニア / プロジェクトマネージャー
IT業界でエンジニアとして18年以上。SRE、プロジェクトマネージャー、プレセールス、セキュリティ製品導入支援 、Web開発、ヘルプデスク幅広く且つ深く携すわる。 現在は、SREとして、クラウドコンピューティングやKubernetes、クラウドセキュリティを主軸に、主にフィンテック企業向けにコンサルティングと技術支援を行っている。
未来
未来
・自身のエンジニアとして国際化(英語、中国語で仕事する) ・DevOpsだけでなく、セキュリティを加味した仕事をしたい ・Web3.0、ブロックチェーン系のプロジェクトに関与したい
2022年5月 -
Cloud Computing(Amazon, Google), Kubernetes, DevSecOps, Bigdata, Software Development and Project Management.
2021年12月 - 2022年5月
Spacely という VR コンテンツを簡単に編集できる SaaS アプリケーションのパブリッククラウドのインフラ設計、運用および改善などに従事。現在は、セキュリティ周り、データベースおよびビッグデータ基盤周りの整備を中心に行っています。
2020年6月 - 2021年11月
SRE支援事業(Sreake)にて、SREとして主にフィンテック企業に対してのKubernetesやパブリッククラウド、Go言語でのサーバーレスコードの開発、セキュリティ対策、および全体的なプロジェクト管理を担当。
2019年6月 - 2020年5月
大阪を拠点に、西日本エリアのお客様向けに、Google Cloud Platform(GCP)を用いた受託開発案件のプロジェクトマネージャを主担当。またインフラエンジニアとして、各開発プロジェクトにおけるインフラ設計/構築、および運用に関わるコンサルティング、および受注に向けての営業支援も。
2017年8月 - 2019年5月
自社クラウドサービス(Lycheeクラウド、GIJI)のAWSインフラ管理と運用自動化。
2014年7月 - 2017年7月
自社プライベートクラウドサービスの仮想マシンの自動デプロイおよび構成管理用のWebUIの開発(AWSのEC2のコンソール画面のようなもの)。
2013年7月 - 2014年6月
自動車設計用CADネットワークに対する運用業務及びヘルプデスク業務
2005年11月 - 2013年2月
大阪支店(現:西日本支店)にてネットワークセキュリティエンジニアとして、プレセールス、インストール、テクニカルサポートなど幅広く業務に携わる。
2003年4月 - 2005年11月
市街地及びビル構内の光ファイバーネットワーク設計業務 ・光ファイバネットワークの設計および管理 ・工事費用の見積もりおよび検収業務 ・工事の工程管理業務 ・担当営業との日程調整
2003年
2021年3月
2019年11月
2019年7月
2007年12月
英語 - 日常会話, 中国語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう