名古屋 夕樹

株式会社ストリームグラフ / 取締役東京都

名古屋 夕樹

株式会社ストリームグラフ / 取締役

一流は一流を知る

大手自動車メーカー本社の国際人事からキャリアをスタート。海外事業体赴任者の処遇制度企画・管理、メンタルヘルス向上に向けた新規計画立案から実行までを担当しました。配属後2年以内にアメリカ、オーストラリア、ベトナム、シンガポール、インドネシアへの海外出張を経験し、現地現物から得られるものの大きさを実感!以来、机上の論理だけではなく、五感で感じること、人と人の絆や思いやりを仕事の基本に置いています。

この先やってみたいこと

未来

「世界に日本の良さを伝えたい!」

株式会社ストリームグラフの会社情報

株式会社ストリームグラフ2年間

取締役現在

- 現在

会社と社員を育てていく。社会を良い方向に導く担い手として、会社が最大限にパフォーマンスを発揮できる方法を実践していく。

Managing Director現在

社内経理・総務関連業務全般(入退社手続き、給与処遇、定款などの管理)、社長秘書業務、ESG投資・海洋プラスチック関連の資料(英語・日本語)調査および報告書作成業務、経営管理業務補佐

  • 人材募集媒体の比較検討・導入企画→運用

    社長と共に人材募集媒体数社を比較検討し、その内2社の導入を決定。 各社担当者との打ち合わせから契約手続き、会社ページ・募集案内の作成、応募者対応(面談日時設定、面談方法相談、面談実施)を実施。 人こそ会社の宝、という信念のもと、現在進行形で素敵なご縁が様々な形で繋がっていくように尽力中!(既に素晴らしい出逢いがいくつもあり、感謝、感謝です。特にwantedlyさまと我が社の相性がとても良いと感じています)

杉本会計法律事務所6年間

弁護士秘書(副業)現在

- 現在

弁護士秘書業務、所内経理業務

  • 簿記3級、FP3級を取得

    社内経理を担当するための基礎知識をつけるため、簿記3級・FP3級を独学により取得。(簿記3級は満点合格)

    -

フリーランスの翻訳家13年間

個人事業主(副業)

-

和英・英和翻訳、資料調査(日英)、報告書作成等。現在勤務しているストリームグラフ社からの委託業務をメインに、数社から受託を頂いておりました。この間に子どもが2人生まれたので、慣れない育児にバタバタの日々でした。仕事に浸れる束の間の時間が、本来いた自分という人(妻やママでない1人の人間として)を思い出せる貴重なものとなっていました。

トヨタ自動車株式会社3年間

人事部海外労政室海外勤務グループ 専門職

-

海外赴任者の処遇制度企画・管理およびメンタルヘルス向上計画の企画・実行・振り返り。

  • 一時帰国制度の改定

    イギリス・アメリカへの短期間(3年)の出向を原則とした制度設計となっていた一時帰国制度を、当時の状況(BRICSやアフリカ等、幅広い地域への長期出向(4年以上))に合わせて同業他社とのベンチマークを実施した上で役員決裁を取り、制度を改定した。(3年に1回→2年に1回)

    -

上智大学大学院2年間

外国語学研究科地域研究専攻

-

石澤良昭先生ゼミにて、博士前期課程修了。専攻はタイ(スコータイ地域)の地域研究(美術史)。修論のテーマは、タイのスコータイ時代(13世紀)における仏教美術史と現代のタイの小学生が抱くスコータイに対するイメージの関連性に関する研究。

  • タイでの現地調査(遺跡・博物館・学生アンケート)

    修士論文を執筆するため、タイのスコータイ地域および東北部ガラシンに合計2か月滞在し、現地調査を実施。スコータイ遺跡や博物館における展示に関する考察と、タイの小学生に対するアンケート調査を実施。

    -

国際基督教大学4年間

教養学部人文科学科

-

Richard Wilson先生ゼミにて、学士取得。入学当初は国際関係学科所属であったが、途中から美術史の面白さに目覚めて人文科学科に転科。学んだこと:英語スピーキング・読解スキル、クリティカルシンキング、西洋美術史、東洋美術史、中国語、哲学、文学、キリスト教概論。スキューバダイビングサークルORCAに入部し、沖縄本島・サイパン・宮古・石垣・大島・伊豆等、

Thammasat University (タマサート大学)1年間

Thai Studies

-

タイの歴史、タイ語、タイの地方の美術品、経済学、美術史(ICUからの交換留学:月額8万円の奨学金を取得)。留学の途中で貝料理による食中毒を起こし、人生初の入院を経験。ホテルのような豪華な病院だったが、身体不調に対する不安からメンタルが崩れ、ホームシックに。周りの友達の勧めで一時帰国するも、一週間でタイに戻り、留学を完結した。この時が人生初の

国際基督教大学高校(International Christian University High School)3年間

-

小5の時に、ベネッセコーポレーション(当時は福武書店)提供のスーパーファミコンのソフトで英語が学べる講座を親の紹介で受講。そこから英語の面白さにはまり、もっともっと英語を勉強して国際的に活躍できる女性になりたい!という想いを胸に青梅市の公立中学からチャレンジ校として日本人学生枠(全体枠の20%程度)でICU高校を一般受験。運良く合格でき、これ以

Bowral High School1年間

year 11

-

オーストラリアNSW州のMittagongという小さな町にAFS交換留学生としてイギリス出身のホストファミリーに1年間受け入れてもらった。公立高校Bowral High Schoolで、現地の高校生と一緒に生物、数学、英語、物理、衛生学などの授業を受けた。他校で日本語クラスのボランティアヘルパーを週に1度担当。当時、東京都の長期派遣留学生制度に合格し、特待生として費用を東京都に負担していただいた。


アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう