/assets/images/1628894/original/075625ef-a883-430a-85de-b9549757b6fd.jpeg?1494571142)
株式会社VASILYのメンバー
全員みる(6)-
1983年6月12日生まれ、O型。奈良県出身、同志社大学経済学部2006年卒。
大学時代は大学生向けポータルサイトの運営や情報システムの研究、ソーシャルネットワークシステムの研究などを行う。
ヤフー株式会社に新卒入社後、ビューティー、ファッション、XBRANDなどのシステム開発やサービス立ち上げを担当。2009年5月にVASILY立ち上げと同時に取締役CTOに就任。 -
株式会社VASILYのエンジニア。
ファッションコーディネートサイト「iQON」の開発を担当。
約5年ほどYahoo!JAPANにてサービスの設計、開発、運用をしてきました。
現在はiPhoneアプリケーション開発や、Ruby(RoR)を用いたウェブアプリケーション開発をしています。 -
Heroku Inc,. Chief Architect, Ruby(チーフアーキテクト)。
日本を代表するオープンソースソフトウェア、Rubyの開発者。 -
フロントエンドエンジニア。
学生時代は筑波大学でマイクロタスクを利用したクラウドソーシングシステムの研究とそのプラットフォームの開発を行う。同時にVASILYのエンジニアインターンとして1年間活動。
その後VASILYに2015年4月に正社員として入社。
現在はフロントエンドチームに所属し、PC・スマホサイトを主に担当。
なにをやっているのか
スタートトゥデイテクノロジーズは、「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」やZOZOSUITを活用したプライベートブランド「ZOZO」などのファッションECの運営、ファッションメディアである「WEAR(ウェア)」や「IQON(アイコン)」の運営の他、現在提供しているファッションサービスの開発業務全般に加え、スタートトゥデイ研究所によるR&D、テクノロジードリブンな新規事業の創造を行っています。
ZOZOTOWNは2004年にサービスをスタートさせ、現在は商品取扱高2,000億円を超え、年30%以上の成長を続けています。
■ZOZOTOWN http://zozo.jp
■WEAR http://wear.jp
■ZOZOSUIT http://zozosuit.com
■IQON https://www.iqon.jp
なぜやるのか
「ファッション」は究極の平和産業。
「今日何着ていこう」と考えられる世界は平和である。
技術の力で、あらゆるファッションの課題を解決し、ユニバーサルランゲージである「ファッション」を心から楽しむ人を増やすことで、世界中で人やモノ、歴史や文化がクロスしていく。
そこに文化多様性の尊重と尊敬が生まれ、今よりもっと平和な世界に近づくかもしれない。
「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」
私たちは理念の実現のため、技術の力で世界中のファッションを変えていきます。
どうやっているのか
■働く環境
オフィスは青山が本社で、他にも幕張・福岡に拠点があります。
青山オフィスには、スタートトゥデイのほか、グループ会社のクラウンジュエルやアラタナも働いています。パーティションがない空間で一緒に仕事をしているので、必然的にコミュニケーションが生まれます。
親会社であるスタートトゥデイとは、同じオフィスで業務をして、制度もほとんど同じ。理念も同じ。違うのは担当する職種だけ。お互いに助け合いながら業務を行っています。
■VALUE(行動指針)
1. 自由と責任(Liberty & Responsibility)
2. 共創(Co-creation)
3. 次へ繋ぐ(Pay it forward)
2018年4月に立ち上がったばかりのスタートトゥデイテクノロジーズで挑戦していただける方を大募集中です!
こんなことやります
■VASILYのインターンとは?
VASILYではインターンを"就業体験"であるべきだと考え、必ずIQONや自社サービスの開発に携わっていただきます。作っても表に出ないプロダクトを延々と作る事はありません。
また、年齢や経験は関係なく挑戦できる環境が整っています。現在2名の10代インターンが在籍しており、どちらも会社にとって欠かせない重要なメンバーへと成長しています。
インターン期間中に開発するものは必ず本番に組み込まれる前提で行われますので、現場のエンジニアがどのように設計、開発しているか、プロのエンジニアの思考や手法を、実際に間近で学ぶ事ができます。
■インターン事例
毎年数多くの学生がVASILYのインターンに参加してきました。個人のレベルに合わせて設定される目標はどれも最終的に本番にリリースされるものばかりなので要求されるレベルは決して低くありません。しかしメンターのサポートがあるので、最終的に開発した機能が世の中にリリースされる喜びを味わう事が可能です。
事例1.Androidアプリのマイページリニューアルの実装を担当
IQONのAndroidアプリの新しい画面の開発を行って頂きました。個人でアプリをつくるのとは違い、大規模アプリで画面の描画パフォーマンスや大量のデータの通信などのやり取りなどを効率的に行うテクニックやノウハウを実際のトップデベロッパー認定されたエンジニアと共に体験して頂きました。
事例2.(データ分析) IQONのデータを用いてユーザーにオススメのブランドを表示する
IQONのビッグデータを利用して、ユーザーの好みに合ったブランドを表示する為のデータ分析と機能の実装をPythonとR等を用いて行って頂きました。
■募集職種の紹介
下記の5チームで募集を行っています。
1. フロントエンド開発
<Web開発やフロントエンド技術を身につけたい方>
IQONおよび新規事業のPCサイト/スマホサイトの開発を行っていただきます。Ruby/HTML/JavaScript/CSSなどを用いて設計から実装、運用、改善まで全てのフェーズを経験することができます。
2.バックエンド開発
<AWS上で、データベースを始めとするミドルウェアを駆使したWebAPIの知識を身に付けたい方>
IQONおよび新規事業を支えるWebAPI、検索エンジン、クローラーなどの開発を行っていただきます。 開発は多岐にわたり、Ruby/Goなどを用いて大量のECサイトのクローラーを支えるクロール基盤など様々なバックエンドの開発に挑戦できます。
3. データサイエンス
<研究で培った論理的な思考能力やコーディングスキルをファッションの分野で活かしたい方>
サービスを運用して得られたファッションに関わるデータを使って、データ分析や機械学習システムの実装を行っていただきます。大学での研究で身につけた知識やスキルを活かしてサービスの開発に携わることができます。
4. iOSアプリ開発
<iOSアプリ開発スキルを身につけたい方>
2012年Apple社のベストアプリを受賞したIQONやその他iOSアプリの開発をXcodeとObjective-C、Swiftを用いて行っていただきます。VASILYのiOSチームはその技術力を高く評価され、Essentialにも選ばれています。
5. Androidアプリ開発
<Androidアプリ開発スキルを身につけたい方>
3年連続Google社のベストアプリを受賞した他、2016年にはベストイノベーティブアプリ大賞も受賞したIQONやその他Androidアプリの開発をJava/Kotlin/Android Studioを用いて行っていただきます。VASILYのAndroidチームはその技術力を評価され、トップデベロッパーの称号もいただいています。
■こんな人を求めています
・自分が作ったサービスで世の中を変えたい
・新しい技術を積極的に使って今までにないことをやりたい
・プログラミングがとにかく好き、ものづくりが大好き
・素直で吸収力がある
・数百万人が使うプロダクトの設計や技術、開発スキルに興味がある
■一緒にサービスつくりをするVASILYのメンバーたちの紹介です
・エンジニア :http://tech.vasily.jp
・デザイナー:https://medium.com/vasily-design
・社内の雰囲気:http://company.vasily.jp
ご興味を持たれた方はお気軽に弊社オフィスに遊びに来てお話をしましょう。ご応募お待ちしています!
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | その他エンジニア |
採用形態 | インターン・学生バイト |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 久保田竜也,金山裕樹 |
設立年月 | 2018年4月 |
社員数 | 200人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / ファッション・美容 |