350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マークアップエンジニア
  • 82エントリー

未経験からキャリアアップを目指せるユースチームのマークアップエンジニア募集

マークアップエンジニア
82エントリー

on 2014/08/31

2,379 views

82人がエントリー中

未経験からキャリアアップを目指せるユースチームのマークアップエンジニア募集

オンライン面談OK
東京
中途・副業
新卒
東京
中途・副業
新卒

和田 嘉弘

筑波大学第二学群日本語・日本文化学類時代にインターネットに魅了され、そのままインテリジェントネット創業メンバーとしてジョイン。2013年から代表取締役に就任。 本質好きでマーケティング、コミュニケーションデザイン、Web全般に黎明期より関わってきました。 社外活動としては2013年からWebSig24/7( http://www.websig247.jp/ )、という、Web業界の健全な発展をめざした業界団体をたちあげ、代表も務めています。

角 雄崇

ゼネラルマネジャー。 京都の美大で版画と京都弁を学び、アニメーターとして上京するが食べることがかなわず、ドロップアウト。 その後、大学時代のアルバイト経験を活かし、インテリジェントネットに入社。その後めきめきと頭角をあらわす。 フロントエンドからサーバサイドまでの開発知識と経験が深く、大規模プロジェクトの責任者として活躍中。

御船 晋伍

プロデューサーチームリーダー。 写真は(実物も)ちゃらいができる男です。 マーケティングプランニング、IAまで幅広くこなす社内のムードメーカーで社内外からの愛されキャラ。

前田 大介

創業期にアルバイトとして関わってくれた後に、スクール、Web制作会社を経て、カムバックしてくれたメンバー。 実はイラストが得意だったり、学生時代は大道具さんだったりと幅広いスキルをもつテクニカルディレクター。 日本最大級の大規模案件でフロントエンドを中心に数多く経験する貴重なメンバー。

INI株式会社のメンバー

筑波大学第二学群日本語・日本文化学類時代にインターネットに魅了され、そのままインテリジェントネット創業メンバーとしてジョイン。2013年から代表取締役に就任。 本質好きでマーケティング、コミュニケーションデザイン、Web全般に黎明期より関わってきました。 社外活動としては2013年からWebSig24/7( http://www.websig247.jp/ )、という、Web業界の健全な発展をめざした業界団体をたちあげ、代表も務めています。

なにをやっているのか

私たちは、ひらたく言うとWeb製作会社です。 Web制作会社。いっぱいありますよね。 私たちの強みは「マーケティングプランニング」「ディレクション」「フロントエンドとバックエンドの連携」です。 ・・・こう書くと、「結局何でも屋なの?」という風に映るかもしれません。 ■華やかじゃないけれど強いポジション 業務範囲としては割と何でもこなす会社だと思います。 得意な領域は、B2B・B2C問わず長期的なマーケティング活動を考えるクライアントのお手伝いです。逆に代理店さんが多く手がけるような、広告、SPなどはあまり得意ではありません。 このスピードの速いWeb業界において、いわゆる"そういう"華やかさは少ない会社かもしれません。 よく言えば"地に足がついている"。悪く言えば"地味"。 一見すると派手なWeb業界で、ずっと私たちは「ビジネスをちゃんとやろう」という考え方で活動しています。 そういう意味では新しいマーケティング単語や技術にいち早く飛びつきやすい業界の中でこのスタンスは珍しいとも言えます。

なにをやっているのか

私たちは、ひらたく言うとWeb製作会社です。 Web制作会社。いっぱいありますよね。 私たちの強みは「マーケティングプランニング」「ディレクション」「フロントエンドとバックエンドの連携」です。 ・・・こう書くと、「結局何でも屋なの?」という風に映るかもしれません。 ■華やかじゃないけれど強いポジション 業務範囲としては割と何でもこなす会社だと思います。 得意な領域は、B2B・B2C問わず長期的なマーケティング活動を考えるクライアントのお手伝いです。逆に代理店さんが多く手がけるような、広告、SPなどはあまり得意ではありません。 このスピードの速いWeb業界において、いわゆる"そういう"華やかさは少ない会社かもしれません。 よく言えば"地に足がついている"。悪く言えば"地味"。 一見すると派手なWeb業界で、ずっと私たちは「ビジネスをちゃんとやろう」という考え方で活動しています。 そういう意味では新しいマーケティング単語や技術にいち早く飛びつきやすい業界の中でこのスタンスは珍しいとも言えます。

なぜやるのか

■ウソが言えない社会だからこそ インターネットは生活者と長く、誠実にコミュニケーションをすることに適しています。 簡単に言うとウソがつけません。 そして、さまざまな制約を超える技術でもあります。 大量生産、大量消費、大量広告が響かなくなった今、インターネット、Webを通じてクライアント企業が生活者に伝える情報を最大化したいと思っています。 ■経営の考え方 経営の考え方としては、会社はステークホルダーが幸せになるための道具だと定めています。 まだまだ会社、メンバーとしても体現できていないところもありますが、一緒に文化も作っていける方とご一緒したいなぁと思っています。 ○経営理念とビジョン、クレドに込めた思い http://www.ini.co.jp/profile/message.html

どうやっているのか

クライアントは大手企業とのお取引が中心です。 一部実績としてはこんな感じです。(非公開実績のほうが多いのですが…) http://www.ini.co.jp/portfolio/index.html ■どうやってこんな仕事とってきている? よく聞かれるのですが、ほとんどはクライアントからのご紹介や人脈です。 積極的な売り込みもしていないのにお仕事を依頼いただけるのは、たぶん私たちがやっぱりビジネスと技術を強みにした、他社さんとは異なったポジションをとれているからだからだと思っています。 ・なぜやるんだっけ? ・ステークホルダーみんなが幸せになる選択? ・ビジネス貢献につながる? ・クライアント担当者にも役立つといいよね ・ちゃんと約束は守ろう Web業界の会社ならもっと、スマートフォンで面白いことをやろう!とか不可能を可能に!みたいなスローガンの方が良いのかもしれません。 でも、私たちが思う「普通のこと」が普通じゃないからこそ私たちをを紹介してくれるのだと思います。

こんなことやります

■業務未経験者の募集がない Web業界は業務経験がない方の募集が本当に少ないですよね。 インテリジェントネットでは、業務経験がない方がスキルアップを目指せるユースチーム進めています。 個人でWebサイトを開発している、スクールで勉強しているなど、Webに対する情熱と基礎知識があればどなたでも号棒いただけます。実際のワークフロー、クライント業務とはどのようなものかを学びながらスキルアップができます。 ■そんなうまい話ばかりじゃ… 疑問を持つのが普通ですよね。むしろ持っていただかないと危機意識が足りないかもしれません。 ユースチームは基本的にアルバイトでの雇用形態です。ただ、私たちは実際の業務経験と今まで15年間以上培ってきたノウハウを惜しみなく提供することをお約束します。 似た取り組みとしては、10年近く国と専門学校が組んだ雇用能力開発の企業研修の場、最近は大学からのインターン受け入れを行ってきている実績があります。 ■なぜこのような取り組みをやっているのか 正直にいうと、門戸を広げて将来的にもお付き合いデキる人と出会いたい、というのはもちろんですが、Web業界は黎明期に若い会社が多く、教育や人材を育てることに時間が避けなかった経緯があります。 私たち自身がいるWeb業界が良い形で成長していかなければ、長期的には私たちも困ります。 代表の和田がWebSig24/7という業界団体をやっていることなど、私たちの会社だけうまくいけば良いというようには考えていません。 経験を積んで、市場価値をあげ、インテリジェントネット内で価値を見出していただくのも社外に目を向けるのもどちらのパターンもあります。実際、弊社にそのまま正式に入社したメンバーも多くいます。 また、弊社での経験があれば、社外での市場価値が上がることはお約束できます。 ■研修生から1年で貴重な戦力になったエンジニア 「具体的にどんなことをやるか」 それは実際に活躍している若手エンジニアの話をさせてもらうのが良いかもしれません。現在、当社には最前線で活躍している一人の20代前半エンジニアがいます。 彼はちょうど1年ほど前に、まったくの未経験者としてスクールからの研修生として当社にやってきました。 まずはアシスタントとして開発に加わり、実力差のある先輩に囲まれたなかでメキメキと力をつけていきました。先輩から教えてもらいながらたくさんのことを吸収していった彼は、一年たったいまではHTML/CSSの設計だけでなく、JavaScriptまで手掛け、当社の貴重な戦力となっています。 ■こんな人を求めています 現時点でスキルを求めているわけではありません。平たく言えば「カルチャーフィット」と「やる気」の方を重要視しています。カルチャーフィットに関してはぜひ弊社Webサイトもご覧ください。( https://www.ini.co.jp/ ) ■採用の考え方、面談について せっかく人生の長い時間を一緒に過ごすことになるのですから、「会社」と「人」のお互いが握手できないと長続きはしないと思っています。 面接でも私たちが一方的に評価するというより、お互いのマッチング度合いをどちらも知るという面接をずっとしてきました。 興味をもっていただけたらまずは、フラットにいろいろお話できればと思っています。
37人がこの募集を応援しています

37人がこの募集を応援しています

+25

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2000/06に設立

25人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都港区西新橋3-24-9 飯田ビル3F