株式会社アンタスのメンバー もっと見る
-
広報・採用担当をしています!IT業界には全然うといのですが…(笑)
毎日勉強中です^^ -
僕の学生時代は第二次AIブームの真っ只中、そして、シリコンバレーを中心としたコンピューター関連ベンチャーが続々と登場して伸びていくというとても夢のある時代。学生時代から社会人なりたての頃はLISP言語、数式処理システム、Emacsクローンエディタの開発などを手がけていました。
時代は流れ、第三次AIブームが到来。IoT製品も身近に使われるようになりました。ITによる世の中の進歩が加速していることが実感できる時代だと感じています。
ITを通じて未来の創造にワクワクとした気持ちで取り組んでいけるエンジニアとの出会いを楽しみにしています! -
瀬野 直樹
-
事務として飛び込んだ世界でしたが、気づいたらエンジニアの端っこにいました。
ちょこっとずつできることを増やしていこう、で気づいたら十年以上です。
なにをやっているのか
ANTASは、「Marketing Technology for the Exciting Future」をコンセプトに、 生活者にとっての利便性とエンジニアにとってのエキサイティングな開発の両立を目指すマーケティングテクノロジー企業です。
現代のマーケティングテクノロジーにとって欠かせない「Mobile・Cloud・AI」を核としたサービス・技術開発を志向しています。
名古屋オフィスでは運用・保守をメインにサーバー構築を手がけ、取引企業である大手新聞社様では、数年前から自社構築のインフラ基盤を導入。Solarisの仮想化、アプリケーションの仮想化、VMwareを用いた仮想化基盤の運用を行い、システムの運用・保守を行っています。
なぜやるのか
生活者や未来を担う次世代のために世の中を便利にするサービス開発を行う、チャレンジングでワクワクできる仕事に取り組める環境を創ることで若いエンジニアが夢を持って挑戦できる社会に貢献したい、という意味が込められているANTASのmission「テクノロジーで未来を楽しくする」。
生活を便利に、そして人生を楽しくするために、ITは欠かせないものとなり、同時に若いエンジニアに未来に向けた夢を与える存在になってきていると感じています。
そしてそのmissionやvisionを支えてくれるのが運用業務。新しいものができても、それを実際に運用し実証することが必要となります。運用・保守に携わることで、システムの細部まで理解でき、よりよいサービスの提供が可能となります。
ANTASでは開発だけにはとどまらず、運用・保守まで行うことで、次の世代のための世界をもっと楽しくすることに挑戦しています。
どうやっているのか
名古屋オフィスは10名の小規模。
システム企画・提案~設計・開発~サービス運用まで、お客様をトータルにサポートするために、チームワークを大切にしています。
チームで仕事を進めるからこそ、お互いの意見を気軽に出し合える環境づくりを大切にしています。
経験豊富で気さくな社員が多く在籍しているため、
先輩社員のサポートを受けながら仕事ができます。
こんなことやります
名古屋オフィスでは運用・保守を中心にサーバー構築等を手がけており、技術力の高さと、小回りの効くサポート体制を評価いただき大手企業をクライアントとしてビジネスを展開しています。
当社の土台を支えていただくことで、今後の事業拡大を目指しています。
<具体的には>
■クライアントである大手新聞社様のプロジェクトからスタートし、徐々に技術を身に着けていってもらいたいと考えています。
■2~3ヵ月で一通りスキルと知識を身につけたら、インターネットの運用・保守にも携わってもらいます。
★名古屋オフィスは、しっかりサポートできる経験豊富なスタッフも多いため、今回は未経験の方から広く人材を求めています。
独学ではなかなか習得しにくいVMwareやAWSといった仮想化技術に触れることができますので、エンジニアとしての成長を実現できる環境だと思います。
ぜひまずは気軽にコンタクトしてみてください!
★運用保守の現場からスタートですが、
「インフラ構築をやってみたい」
「リーダーとしてマネジメントに挑戦したい」など、あなたの「やってみたい・なりたい」を教えてください!!
【運用環境】
OS:Solaris、Redhat、CentOS、WindowsServer
仮想化:VMware vSphere ESXi、VMware vCenter Server
MW:Oracle、MySQL、MariaDB、Apache
下記の経験をお持ちの方は歓迎・優遇いたしますが、未経験の方でもまずはお話ししてみましょう。
学生さんのアルバイトからでも大丈夫です!
●Windows・Linux・Unixサーバーの運用・保守経験者
●ネットワークやサーバーの設計・運用・保守いずれかの経験者
●仮想化技術のスペシャリストになりたい方