株式会社マーケットエンタープライズのメンバー もっと見る
-
マーケットエンタープライズ代表取締役社長(Founder)
大学卒業後、新卒でベンチャーのインキュベートを手掛ける投資企業に入社、その後、独立し、企業理念に「WinWinの関係を築ける商売を展開し、商売を心から楽しむ主体者集団であり続ける」を掲げ、株式会社マーケットエンタープライズを2006年7月7日に設立。
2度のビジネスモデルの変更を経て、ネット型リユース事業を主軸に事業展開し、2015年6月には東証マザーズに上場。
長期ビジョンを「最適化商社!」と変更し、
ネット型リユース事業の他にも、宅配レンタル事業、メディア・プラットフォーム事業、移動体通信事業、グローバルマーケットを見... -
現在、株式会社マーケットエンタープライズで人事領域全般を担当しています。
色々なポジションで積極採用中です。是非オフィスに遊びに来て下さい。
https://www.wantedly.com/companies/marketenterprise/projects -
【社会人としての略歴】
2015年、新卒で株式会社クイックに入社し、約5年間営業として幅広い業界・会社規模の採用コンサルを行う。入社後は中途採用の領域をメインで担当し、2016年後半から新卒採用の領域についても支援を開始。
◆最高成績
・リクルート代理店関東圏All Qコンペ第2位(新卒採用支援領域)
・リクルート代理店関東圏All Qコンペ第2位(中途採用支援領域)
2020年1月からは株式会社マーケットエンタープライズにジョインし、前職で培ったHR領域の知識を活かして人事にキャリアチェンジ。人事労務ユニットに所属し、主にリユース事業の中途正社員採用、アルバイト・パート採用に従事。
... -
社内広報担当の入社5年目の岡戸です。
学生時代、このWantedlyを使用しこのマーケットエンタープライズと出会いました。
日々挑戦と成長を続けています!
なにをやっているのか
【商売を心から楽しむ主体者集団】
マーケットエンタープライズは2021年に東証一部上場を果たし、現在16年目を迎えた企業です。創業当初から商売における本質的なWin-Winとは何かを考えながら、グループ5社体制、国内16拠点、海外1拠点から事業を展開しています。
「Win-Winの関係が築ける商売を展開し、商売を心から楽しむ主体者集団で在り続ける」を信条としている弊社。
消費者のニーズに合わせて新たなサービスを創出し続けています。
■ネット型リユース事業・・・実店舗を持たない、インターネット型のリサイクルショップの運営を行なっています。まだ使えそうなリユース対象の品物をお客様から買取し、その品物を自社サイトや他社大手サイトにて出品しています。
■メディア事業・・・趣味探しをしたい人のためのメディアから、全国のアウトレット情報、iPhoneや格安SIMなどの情報を取り扱うメディアまで、「賢い消費」の選択肢を提案するメディアを幅広く展開しています。
■モバイル通信事業・・・「カシモWiMAX」では、シンプルで・高速で・安いプランを用意し、お客様に寄り添ったサービスの拡充と運営を行っています。
法人個人を問わず、国内外の多くの方にサービスをご愛用いただいています。
なぜやるのか
■採用メッセージ
『この会社は、これからがベンチャーだ。』
乾電池のネット通販から始まったこの会社は、ネット型リユース事業に姿を変え、さらにWEBメディアやモバイル通信など、時代に沿った新しい事業を展開し、わずか14年で東証一部上場を果たした。目の前に迫る課題を乗り越えて、何度も変化を繰り返し、理想と実行で突き進む、まさにベンチャーな日々だった。
けれど私たちは、実はこれからがベンチャーなのだと感じている。これからが本当に面白いのだと。なぜならこの会社は、既存事業のさらなる成長に加え、新規事業をいくつも多角的に展開するコングロマリットグループ(=複合企業体)に変わろうとしているから。つまり、これまで培ったナレッジとリソースをベースに、より広く深い領域に飛び出せる、より大きな挑戦ができる、今までにない市場を次々につくり出していけるのだ。
会社が大きくなれば、いろんな人が集まり、いろんな役割や働き方が生まれる。けれど主体性の在り方は大きく変わらない。自分ごとと捉え、自分から動ける、正面から向き合える、そういう人にどんどん裁量権を渡していこうと思う。チャンスはあちこちに広がっている。自分の枠を超えてでも積極的に掴みにいく、未来に欲ばりなあなたであってほしい。
そうすることで、誰よりも多くの体験と学びを獲得し、驚くほどのスピードで成長していけるから。
この会社はこれからがベンチャーだ。さあ、冒険に出よう。
どうやっているのか
【手を挙げた人にチャンスが与えられる環境】
マーケットエンタープライズでは会社で働く社員を単なる資源としての「人材」ではなく「人財」であると考えています。
年齢や経験に関係なく「成長したい」という思いがあれば活躍できる環境があるのです。
「会社が社員のことを想い、社員も会社の成長のために日々貢献する」
このような関係があるからこそ、情熱を持って働く社員が多く、活気あふれる職場なのです。
【挑戦環境を支える社内制度】
インプット、アウトプット両方を支援する魅力的な数々の社内制度。
今回はその一部をご紹介します。
■表彰制度
・Best of MarketEnterprise
最も成果を残し輝いた社員に贈られるアワード。受賞者にはインセンティブや連続休暇が授与される。
・Rookie of The Year
新入社員の中で最も輝いた社員に贈られるアワード。全社員の投票にて選抜される。
■研修制度
・e-ラーニング研修
100種類以上のセミナーを受講できる制度。マーケティング、ロジスティクスなどの専門知識からコミュニケーション、チームビルディングといった知識までを学ぶことが可能
・オンラインサロン
第一線で働く経営者など外部からゲストをお招きし、弊社代表とのセッションを行うサロン。外部からの視点を取り入れることで新鮮な発想や考えを事業に活かしていくことができる。
■キャリア形成に関する取り組み
・新規事業提案制度
全社員を対象に提案の機会を設けている。優秀者は役員会にてプレゼンテーションを行える。
・ジョブローテーション
本配属から2年経過した社員を対象にジョブローテーションを実施。「社内職業体験」という位置付けで経験値を増やしていくことができる。
【過去の抜擢人事】
〜入社1年目で新規事業の立ち上げ、5年目でグループ会社取締役に抜擢!〜
・伊藤さん(2016年新卒入社)
入社1年目にリユース事業部門を経験後、自ら手を挙げて新規事業担当に抜擢される。
5年目にはその実績が認められ、グループ会社の女性役員に就任。
今後はマーケットエンタープライズを「女性が活躍する企業の代名詞」にするべく活躍の場を広げている。
〜入社半年で新規拠点立ち上げに抜擢、その後過去最速で拠点長に就任!〜
・安齋さん(2017年新卒入社)
入社1年で拠点の副センター長、2年でセンター長に就任。
その年最も輝いた社員を表彰する「Best of ME」を受賞。
今後はグループ会社社長を目指し日々活躍している。
他にもさまざまな場所で活躍している社員がたくさん!
詳しい社員インタビューはストーリーや弊社HPに掲載しています。
ぜひご覧ください。
こんなことやります
【最高の再スタートを切りませんか?】
マーケットエンタープライズではやる気あふれるメンバーを募集しています!
・入社後にギャップを感じている
・現職では若手の活躍の場がない
・もっと熱意を持って働きたい
・スピード成長がしたい
もし、あなたが上記のように考えていましたらぜひ一度弊社社員の話を聞きに来ていただきたいです。
新卒入社の会社はキャリア人生の基礎となる大切な場所。
満足いく環境で思いっきり成長できなければ、今後の人生に大きく影響してしまいます。
努力や成果が正当に評価される環境で、あなたの「やりたいこと」を叶えていきましょう!
【募集職種】コンサルティング営業
お客様に対しリユース提案を行うコンサルティング営業をお任せします。当社で取り扱える商材のジャンルは30以上にわたり、単一商材を取り扱うビジネスモデルでは経験できない「総合提案」が可能です。
【勤務地】
コンサルティング営業(東京)
東京
備考:※転勤の可能性あり
コンサルティング営業(その他)
北海道、宮城、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡
備考:※転勤の可能性あり
【必須スキル】
自動車普通免許
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
【制度など】
■制度
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・表彰制度「Best Of MarketEnterprise」
・オンライン研修制度(e-ラーニング形式にて自由に100種類以上のセミナーを受講)
・配偶者、子供誕生日、結婚記念日早退制度
・祝金制度(結婚、本人・配偶者の出産等)
・ベネフィット・ステーション加入(国内12,000のリゾート施設、スポーツジム、映画館利用優遇等)
・健康診断サポート(オプションを含む全額会社負担)
・オンライン健康相談
・副業許可
■キャリアコンサルティング制度:・ジョブローテーション
・社内フリーエージェント制度
・キャリア形成に関する自己申告アンケート(不定期)
・キャリア形成に関する人事面談(不定期)
・入社3ヶ月面談(全員)
■研修制度:・集合研修、OJT(職種体験研修)
・入社半年研修(フォローアップ研修)
・入社一年研修
・階層別研修
・選抜型研修
・e-ラーニング研修
・その他(デジタルマーケティング研修、SNS研修など)
■資産形成に対する取り組み:・選択型確定拠出年金(401K)
・従業員持株会
■育児休業制度/産前産後休業制度:取得実績あり