株式会社AVILENのメンバー もっと見る
-
◆ 強み ===========================
プロダクトやサービスの企画→デザイン→プロトタイピング→実装→リリース・運用 までを一貫して行うことができます。
◆ 経歴 ===========================
高専で機械工学を学んだ後に、千葉大学のデザイン学科へ編入学。
卒業後は日産自動車にプロダクトデザイナーとして就職し
・海外市場出張調査を通したリアルなニーズとトレンドの分析
・プロダクトコンセプトメイク
・デザインの発想、構築、量産化
まで、デザイン開発の上流から下流工程まで携わってきた。
入社3年目以降、サブプロジェクトとして
・... -
1997年生。千葉大学工学部電気電子工学科卒。
在学中よりWeb制作の実務経験を積み、AVILENへデザイナーとして新卒入社。
AVILENでは、Web・UI/UXを中心に印刷物や動画に至るまで、幅広いクリエイティブ制作をリード。特にコミュニケーションデザインを得意とする。Webアクセス解析・SEO対策・販売戦略といったマーケティング業務や、個人営業も担当。
なにをやっているのか
株式会社AVILENは、最新のテクノロジーを普及させるべく、AI領域に特化して企業のDX支援をしています。主な事業内容は下記の通りです。
■AIシステムのツール販売・受託開発
AI導入に課題を感じる企業様から依頼を受け、自社で開発したAIツールの提供、またはAIシステムの受託開発・導入を行っています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/solution/
■AI人材育成サービスの開発・販売
多くの企業が社内のAIリテラシーの不足やAIエンジニア不足を課題に感じています。AVILENでは、そういった課題を解決する実践的なAI研修サービスを提供しています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/training/
なぜやるのか
■VISION:最新テクノロジーを、より多くの人へ
AVILENが目指すのは、より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会です。私たちは、テクノロジーの普及は個人の可能性を大きく広げ、豊かな社会の実現に繋がると信じています。
■VALUE:ビジョンを支える5つの指針
1. 顧客にとっての価値を考え、最高のアウトプットを追求する
2. 主体的かつ徹底的に取り組む
3. 高い目標を持ち、成長し続ける
4. 常に本質を追求する
5. 働きやすさを重視する
我々はこれらのバリューだけでなく、他にも重視すべきことがあることを理解しています。
例えば、社会的な規範やマナーを守ることは当然だと考えています。
これらを守りつつ、バリューを指針としてビジョンの達成に努めます。
ビジョン・バリュー:https://avilen.co.jp/company/vision/
どうやっているのか
■ AIによる課題解決のプロ集団として
例えばAVILENでは、クライエントから相談を受ける段階から、営業だけでなくデータサイエンティストも同席します。
これは、「このAIを使って、〇〇を効率化したい」といった具体的な依頼から「AIで何かいいことできませんか?」といった曖昧なものまで様々であり、その場でより最適なソリューションを提示するためです。また、開発サイドが直に顧客と触れる機会となり、プロダクトに生の声を反映しやすくエンジニアにとっても貴重な経験となります。
これはほんの一例ですが、AVILENは顧客にとって最善の課題解決に結びつくよう、様々な取り組みを考え、力を惜しみなく注いでいます。
■ 最高のメンバー
テクノロジーを広げることでより豊かな社会を実現するという同じ大きな目標に向かって、最高のメンバーが集まっています。
kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など……
様々な分野で優れたデータサイエンティスト・エンジニアメンバー、ニーズを把握し最高のプロダクトを企画・運営を行ったり、顧客と対話して最適な提案をし届ける営業部メンバー、働きやすい職場を作り・支える管理部メンバーなど合わせて、現在約30人のステージです。
■ 2021年7月、更なる仲間と一体となれるように新オフィスへ移転!
https://www.wantedly.com/companies/company_9747892/post_articles/337489
こんなことやります
<募集概要>
事業の急成長に伴い、自社コーポレートサイトやサービスサイトの開発をリードしていただけるWebエンジニアの募集を開始しました。
Web開発のプロフェッショナルとして、マーケターやデザイナーと連携し、表現と品質にこだわったWebサイトを改善・保守していただくことを期待しています。
成長産業であるAI分野で、自分がコーポレートやサービスのブランドを創り上げていくという強い意欲を持った方を歓迎します!
<仕事内容>
自社Webサイト(コーポレートサイト、サービスサイト、LPなど)の開発および、実装上流工程のディレクションを行っていただきます。
・新ページの設計・実装および既存ページの改修(A/Bテスト環境の整備)
・Webサイトの表示スピード・パフォーマンス向上
・ヘッドレスCMSのAPIの設計、データベースのテーブル設計
・トラフィックやCV計測の仕組み実装
・エンジニアメンバーのリソース管理、ディレクション、クオリティマネジメント
<応募資格>
■必須条件
-Next.js等のフロントエンドフレームワークを用いた、コンポーネント志向のWebサイト開発の実務経験
-施策の要件定義やエンジニアリソースおよびクオリティマネジメントなど、Web実装上流工程のディレクション実務経験
■歓迎条件
-SEO・CV最適化のための施策立案ができる
-Webにおけるセキュリティを考慮した設計・実装ができる
■こんな人と働きたい!
-AIや機械学習、ITに興味がある方
-責任感があり、意見を発信することを恐れない方
-スタートアップで事業・ブランドを一緒に成長させたい方
-成長意欲があり、常に向上心を持って学習を続けていきたい方
-意義や目的を大切にし、正しく情報整理を行える方