350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新卒エンジニア総合職
  • 15エントリー

具体的な技術力を武器にITエンジニアキャリアを歩みたい学生募集

新卒エンジニア総合職
New Graduate
15エントリー

on 2022/05/27

792 views

15人がエントリー中

具体的な技術力を武器にITエンジニアキャリアを歩みたい学生募集

Online interviews OK
Tokyo
New Graduate
Tokyo
New Graduate

Keisuke Yoshimura

Sola株式会社 代表取締役社長 受託開発(ITインフラ、スマホアプリ、業務システム等)と自社製品開発(スマホアプリ、Webサービス、VRアプリ等)の両方を行う会社を経営しています。 Sola起業後も数年間はシステムエンジニアとして社長業を兼務しながら事業を行っていました。 Solaでは、ITを活用したワークスタイル、ライフスタイルの改善を目標に日々活動しています。 意識しなくてもそこにITが当たり前にある状態に社会をしていくことで、世界をより良く便利にしていきたいと考えています。

Sho Murata

Sola株式会社 取締役 インターネット初期にたまたまインターネットに触れ、当時の自分には楽しすぎてその魅力に取りつかれました。 毎日毎日インターネットに触れ、気づけばとんでもない額の電話代請求がきたり、朝起きたら夜で、「何だまだ夜か。」を素でやったり、パケ死したりと一通り経験。 そんな魅力を感じたITの仕事をするために東京へ来て、今があります。 業界17年目。まだまだエンジニアも兼務中なので、エンジニアにとって必要なこと改善すべきところはわかっているつもりです。 一緒に成長しながら価値ある仕事しませんか!?

Katsuaki Kon

開発者(シニアプログラマー)

Hiller Gabriel

I was born in Hungary, grew up in England and living in Japan. Growing up in an international environment, international relations and international business have always been in my focus. I had the chance to try myself in different cultures and I believe I could study how to interact and cooperate effectively in a multinational team. I would like to further challenge myself, understand new perspectives, study different ideas and concepts, while testing in practice everything what I have learned so far.

Sola株式会社のメンバー

Sola株式会社 代表取締役社長 受託開発(ITインフラ、スマホアプリ、業務システム等)と自社製品開発(スマホアプリ、Webサービス、VRアプリ等)の両方を行う会社を経営しています。 Sola起業後も数年間はシステムエンジニアとして社長業を兼務しながら事業を行っていました。 Solaでは、ITを活用したワークスタイル、ライフスタイルの改善を目標に日々活動しています。 意識しなくてもそこにITが当たり前にある状態に社会をしていくことで、世界をより良く便利にしていきたいと考えています。

なにをやっているのか

「技術力を武器に、上中下流を一貫体制で」 SolaはITを使って、企業のビジネスや個人の生活を「より良く便利にする」ことを目的に、 インフラの構築・アプリケーションの開発・自社サービスの提供などの事業を行っています。 IT業界は様々な企業が存在していますが、Solaの代表的な特徴は以下です。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 特徴1「生産領域を手放さない」  コンサル中心、プロジェクトマネジメント中心、テスト中心、運用中心など、  IT業界は様々な異なる強みを持つ多様なプレイヤーが協業しています。  Solaでは、インフラ/開発いずれにおいても、  コンサル・要件定義・設計といった上流工程から、構築/製造といった中流工程、  運用保守といった下流工程まで、一貫して対応してしており、  特に上流工程を担えることをビジネス上の強みとしています。  その一方でこだわりを持っているのは、  上流を強みとしつつも「生産領域を手放さない」ことです。  構築/製造(プログラミング)は作業的なことも多いですが、  インフラにせよ開発にせよ、解決策を形作る上で必須工程であり、  技術力を蓄積していくことが技術会社として重要だと考えているためです。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 特徴2「幅広い技術領域に対応する」  ご存知のとおりIT業界は技術変化が速い業界です。  特定の技術(ex. プログラミング言語)のみに依存すると、  技術変化で当該技術が廃れた場合に、市場価値が著しく下がってしまいます。  Solaでは、顧客毎・プロジェクト毎に最適な技術を選択しており、  これが経験として積み重なることで、会社も個人も対応できる幅が一層広がっていきます。  また、インフラエンジニアであっても一定の開発知識はあった方がよいですし、  開発エンジニアであればフルスタックエンジニアとなった方が市場から重宝されます。    最も強みとするコア技術を持ちながらも、  技術的な武器を複数持っておくことで、会社と個人の継続的な市場価値につなげます。

なにをやっているのか

「技術力を武器に、上中下流を一貫体制で」 SolaはITを使って、企業のビジネスや個人の生活を「より良く便利にする」ことを目的に、 インフラの構築・アプリケーションの開発・自社サービスの提供などの事業を行っています。 IT業界は様々な企業が存在していますが、Solaの代表的な特徴は以下です。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 特徴1「生産領域を手放さない」  コンサル中心、プロジェクトマネジメント中心、テスト中心、運用中心など、  IT業界は様々な異なる強みを持つ多様なプレイヤーが協業しています。  Solaでは、インフラ/開発いずれにおいても、  コンサル・要件定義・設計といった上流工程から、構築/製造といった中流工程、  運用保守といった下流工程まで、一貫して対応してしており、  特に上流工程を担えることをビジネス上の強みとしています。  その一方でこだわりを持っているのは、  上流を強みとしつつも「生産領域を手放さない」ことです。  構築/製造(プログラミング)は作業的なことも多いですが、  インフラにせよ開発にせよ、解決策を形作る上で必須工程であり、  技術力を蓄積していくことが技術会社として重要だと考えているためです。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 特徴2「幅広い技術領域に対応する」  ご存知のとおりIT業界は技術変化が速い業界です。  特定の技術(ex. プログラミング言語)のみに依存すると、  技術変化で当該技術が廃れた場合に、市場価値が著しく下がってしまいます。  Solaでは、顧客毎・プロジェクト毎に最適な技術を選択しており、  これが経験として積み重なることで、会社も個人も対応できる幅が一層広がっていきます。  また、インフラエンジニアであっても一定の開発知識はあった方がよいですし、  開発エンジニアであればフルスタックエンジニアとなった方が市場から重宝されます。    最も強みとするコア技術を持ちながらも、  技術的な武器を複数持っておくことで、会社と個人の継続的な市場価値につなげます。

なぜやるのか

「ITの利活用を一層進めるため、業界の多重下請け構造を変革する」 ITなんて既にあたり前の時代。本当にそうでしょうか? 例えば、注目されるデジタルトランスフォーメーション(DX)。 IT業界に身を置く人からすれば、「何も新しいことは言っていない」と感じる人も。 それでも新たな概念のように取り上げられるのは、 ITの利活用はまだまだ不十分、成長の伸びしろは十分あるということ。 一方、伸びしろを阻害する課題がいくつか存在します。 その一つであり、Solaが問題意識を持つのが、「IT業界の多重下請け構造」の存在です。 コンサルだけして他社に任せ、 任された企業はプロジェクトマネジメントだけして下請けに流し、 任された下請け企業は技術やキャパシティが足りずさらに孫請けに、 孫請けはさらにひ孫請けに・・・。 この構造が ”本質的な意味もなく” 縦に長くなると、 ・各ステークホルダーの責任意識は希薄化する ・顧客の情報が届かない ・段階的な中抜き利ざやを吸収するために、顧客のコスト負担が高まる ・下層の会社の利益が圧迫されエンジニアの処遇が悪化する これでは、品質・費用のいずれの面においても、 顧客はITというものに対して及び腰になってしまいます。 1社ですべてを完結できる状態となれば、上記は解決する。だからSolaでは、 上中下流に一貫他対応し、構築/製造の工程も自社で行い、幅広い技術を蓄積しています。

どうやっているのか

「個の育成」と「組織補完」 幅広い工程・幅広い技術領域に対して、自社で完結させることは 経営面では複雑性を内包することになり、また個人にも成長を要求します。 互いに楽なことではありません。 一方、中長期的に市場価値の高いエンジニアを輩出することができれば、 会社-個人のWIN-WINにつながると考えて、さまざまな取り組みを行っています。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 【伸びしろ重視の採用】 技術・経験があることは当然大歓迎ですが、最優先要件とはしていません。 新たな技術への関心や、未経験の役割への意欲、および、その実現につながる ポテンシャル・ベーススキルを重視した採用を行っています。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 【経験を広げる育成方針】 社員を特定の案件や工程に塩漬けにすることはありません。 顧客と交渉してでも、定期的に業務ローテーションを行うことで、 技術・役割の拡大ができる経験を提供し、育成を図っています。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 【エンジニア率8割超の組織づくり】 そうはいっても、個人の頑張りだけでは限界があります。 全社的なエンジニアの体制基盤を充実させるとともに、 「〇〇技術や経験と言えばAさん」の検索ヒット率を高める組織をつくっています。 ──────────────────────────────────────────────────────────── 【自社チームによるプロジェクト遂行】 インフラ/開発いずれにおいても、「一人現場」は基本的にありません。 自社の社員が複数名でチームを組むことで、相談のしやすさ、タスクボリュームの管理、 休暇取得や引継ぎのしやすさ等、安定的・継続的にプロジェクト遂行しています。

こんなことやります

「エンジニア総合職という働き方」 ●エンジニアとしての採用。「IT企業に就職、だがしかし別職種」なんてことは基本なし ●インフラと開発、いずれの部署に配属されるかは、経験・適性・希望をふまえ決定 ● 就業後に、インフラと開発をまたぐキャリアシフトが可能 ---------- 「多様な顧客と多様なプロジェクト」 ●常に最適技術を用いるため、顧客の数・プロジェクトの数だけ、幅広い技術領域に接触 ●培ってきた技術的な強みは活かしつつ、新たな技術を獲得することが可能 ●そのため、武器を複数持て、特定の技術が陳腐化しても、市場価値が損なわれず ---------- 「早い段階での上流工程経験」 ●育成の基本方針は、「全部できるエンジニア」 ●「若手はとりあえず下流」の考え方はなく、早い段階で上流工程にも関わる機会あり ●背伸びした経験を積むことで、エンジニアとしての成長スピードを向上 ---------- 【募集概要】 ■ 応募資格:大学院・四年制大学・短期大学・高専・専門学校を卒業見込 ■ 専攻分野:不問(情報系に限らず、その他理系や文系も可) ■ 必須要件:ITエンジニアとして成長していきたい意欲 ■ 歓迎要件:段階的な成長ではなく、早く経験を積んで飛び級的に成長したいという志向性 ■ 業務内容: ①サーバーやネットワークといったインフラの設計構築・運用保守       ②プログラミングを用いたアプリケーションの設計開発・運用保守       ③プロジェクトのマネジメント
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2008/11に設立

    160人のメンバー

    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区外神田6-14-3 VORT末広町II 5F