350万人が利用する会社訪問アプリ
松村 剛利
開発部部長。 学生時代、機械工学を専攻しつつ体育会系ゴルフ部に所属し平日はラウンドと練習、週末はキャディーの日々に明け暮れる。 卒業後、外資系総合コンピュータ会社へ就職し、ソフトウェアの面白さに出会う。 以降、メインフレームからワークステーション、OSからCADや業務系アプリケーション開発を経て、データベース・プロフェッショナル認定を受ける。16年間技術畑一色だった危機感から働きながら海外大学のMBA修得し、先輩営業と起業。 その時の経営・マネジメント経験から、中小企業およびブロックチェーン・ベンチャーでの開発マネージャ職を経て、人間らしさに飢えていた頃、「おもてなし」文化が浸透していたシンカへのジョインを決断。
長尾 剛
開発部グループマネージャー。 新卒で独立系SIerに入社し、システム開発に従事。 自社サービスの開発に取り組みたいと転職を検討しているときに、既にシンカにジョインしていた前職の先輩に誘われシンカにジョイン。 休日の過ごし方は、近隣の山を歩き心身をリフレッシュすること。 久々に山へ行ったら筋肉痛になりました。
青木 一康
赤間 哲郎
継続性あるコミュニケーションを可能にするおもてなし電話
AIを活用した音声コミュニケーションのプラットフォーマーとしてプロダクトを進化させていきたいと考えています
法人や店舗での、電話でのコミュニケーションで起きうる課題を解決したい
考えつづける会社、深化(シンカ)、進化という3つの想いからシンカと名付けられました
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2014/01に設立
50人のメンバー
福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル 7F