350万人が利用する会社訪問アプリ
宍戸芙沙恵
宮城県仙台市出身。上智大学卒。海外でのボランティア活動やオーストラリアでのワーキングホリデーをきっかけに、前職ではオーストラリアでのペットホテルとトリミングサロンの事業立ち上げに携わる。会社の新規立ち上げや事業戦略の構築を始め、人事、総務、経理、法務等のバックオフィス等、様々な分野から立ち上げ業務に従事。その経験を生かすべく、2018年にエレファントストーンに入社。趣味は海外ドラマ鑑賞と海外旅行。(一人旅が多く、初めての一人旅は19歳の時のインドでした!)
会社の研修でタイへ行って映像を作ってみた (メイキング動画編)
宍戸芙沙恵さんのストーリー
鶴目 和孝
1979年生まれ。バンコク日本人学校を卒業後、寮があるという理由だけで西大和学園高等学校に入学するも完全に落ちこぼれ、お情けの指定校推薦も色々あって破談。甲南大学を卒業後、広告制作業に携わったのちに映像制作の世界へ。スチュアート・マードックとジョニー・マーと小山田圭吾が神様。前世はスコットランド人だったんじゃないかというくらいグラスゴー出身の音楽を好きになる確率が高い。川崎フロンターレのシーズンチケットホルダーでホームの試合は基本全試合、アウェイも東北だろうが九州だろうが行ける限り駆けつける。
Shouhei Itou
1981年北海道生まれ。大学卒業後、広告代理店に入社。その後、コンパクトタイプの新築分譲マンションの企画・広告を行なう不動産コンサルティングに転職。営業そして広報の管理職を務める。2012年から代理店時代の先輩である鶴目が設立したエレファントストーンに合流。取締役・プロデューサーとして行政機関や地方自治体の観光プロモーション映像や、大手不動産会社のシアター映像、大手メーカーの会社紹介や採用映像などの企画・提案を担当。
Mai Akiyama
1990年生まれ、山梨県南アルプス市出身。 学生時代はカナダのバンクーバーへ留学に行ったり、カンボジアへボランティアに行ったりと活発に過ごしていました。大学卒業後はITのベンチャー企業でWebメディアの運営およびグロースに携わり、その後フリーランスのライターとして活動。エレファントストーンが制作する映像に魅了され、2018年6月にWebマーケターとして入社しました。インターネットとSNSが大好きです。
映像制作ってどんな風に進行するの? プロデューサー×ディレクター×エディターで座談会を開催しました!
Mai Akiyamaさんのストーリー
社内外問わず、相手の立場を想像することを大切にしています。
社員が働きやすくなるように、設備や社内環境づくりも進めています。
お客様の想いを映像で象るために、考えて、考えて、考え抜きます。
社内での打ち合わせ、コミュニケーションも大切です。
代官山オフィスへは2017年10月に移転。エレファントストーンはぐんぐん成長中です。
服装や髪、ネイルが自由です!
会社情報