350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 社長秘書

秘書として広くアシスタント業務をこなしてくれる方をWanted!

社長秘書

on 2017/05/25

1,104 views

0人がエントリー中

秘書として広くアシスタント業務をこなしてくれる方をWanted!

東京
中途
新卒
東京
中途
新卒

泉水 雄喜

代表取締役 1982年生まれ 東京都出身 2004年の時にガス会社に就職後、2006年からリクルートHRマーケティングにて中途採用のコンサルティングに従事。営業部のMVPなどそれなりに表彰される。 2008年からSpeeeにてSEOコンサルタントとして大手クライアントの開拓などを経て2010年からアドウェイズチャイナで上海・北京・広州に4年間駐在。 主にナショナルクライアントの広告のプランニングや広州事業所の立ち上げなどを経て現在の魚壱の創業から携わり2016年7月より代表取締役に就任。

山崎 裕之

土橋 志保

株式会社魚壱のメンバー

代表取締役 1982年生まれ 東京都出身 2004年の時にガス会社に就職後、2006年からリクルートHRマーケティングにて中途採用のコンサルティングに従事。営業部のMVPなどそれなりに表彰される。 2008年からSpeeeにてSEOコンサルタントとして大手クライアントの開拓などを経て2010年からアドウェイズチャイナで上海・北京・広州に4年間駐在。 主にナショナルクライアントの広告のプランニングや広州事業所の立ち上げなどを経て現在の魚壱の創業から携わり2016年7月より代表取締役に就任。

なにをやっているのか

魚壱は従来の水産業のありかたに疑問を抱き私達であればもっと生産者と消費者が近い距離で安心・安全の海産物を提供できると思って始めた会社です。 また数多くの海産物の中でも牡蠣という食材に特化をしている牡蠣専業の水産流通会社です。 ちなみに私達のメンバーの中で誰一人水産業出身者はいません。 なぜなら今までの商習慣やサービスを私達の基準に引き上げて今までにない発想で牡蠣の生産現場からの疑問やお客様に対してもただ牡蠣を販売するのではなく消費者がどのように満足してくれるのかまで踏み込んだサービス提案を実現すべく2つのサービスをお客様に提供しています。 1つ目は産直商材の中0日配送の実現。もう一つは産地直送で新鮮かつ安全な牡蠣や海産物を他社が真似を出来ない価格も含めてサービスの実現です。 この2つの事業をベースに誰でも気軽に食べれる牡蠣や換算物を提供していきます。
これは宮城県狐崎産の牡蠣。そのうち味や見た目で分かるようになりますw
築地の近くで一所懸命作業しています!20代〜30代前半の若いスタートアップ企業です!
これはみんなでいった社員旅行!もちろん海でこれから釣りです!
とにかく仲がいいのでみんなで飲みにもよく行くんです!
私達が扱う商材は全て生産者に会って確かめます。
産地からも一つ一つ丁寧に検品をして出荷致します。

なにをやっているのか

これは宮城県狐崎産の牡蠣。そのうち味や見た目で分かるようになりますw

築地の近くで一所懸命作業しています!20代〜30代前半の若いスタートアップ企業です!

魚壱は従来の水産業のありかたに疑問を抱き私達であればもっと生産者と消費者が近い距離で安心・安全の海産物を提供できると思って始めた会社です。 また数多くの海産物の中でも牡蠣という食材に特化をしている牡蠣専業の水産流通会社です。 ちなみに私達のメンバーの中で誰一人水産業出身者はいません。 なぜなら今までの商習慣やサービスを私達の基準に引き上げて今までにない発想で牡蠣の生産現場からの疑問やお客様に対してもただ牡蠣を販売するのではなく消費者がどのように満足してくれるのかまで踏み込んだサービス提案を実現すべく2つのサービスをお客様に提供しています。 1つ目は産直商材の中0日配送の実現。もう一つは産地直送で新鮮かつ安全な牡蠣や海産物を他社が真似を出来ない価格も含めてサービスの実現です。 この2つの事業をベースに誰でも気軽に食べれる牡蠣や換算物を提供していきます。

なぜやるのか

私達が扱う商材は全て生産者に会って確かめます。

産地からも一つ一つ丁寧に検品をして出荷致します。

牡蠣は海産物の中でも年々多くの人が食べるようになってきており、オイスター業態のお店に留まらず、大衆居酒屋やバルなど幅広いお店で取り扱いが飛躍的に伸びている数少ない食材です。 高級食材のイメージですが、実はそんなことないんです。 私達はもっと付加価値をしっかりとつけて漁師さんが永続的に漁を続けてほしい。 消費者がもっと気軽に牡蠣を食べてほしい。この二つの思いは私達しか変えられないと思っているからこの事業をおこなっています。 もともと宮城出身のボードメンバーがおり宮城の海産物の強みを活かして産直での流通事業を行なっていました。宮城はなんといっても牡蠣の生産量は震災前で全国2番目の生産量であり非常に多くの漁師が一所懸命作っています。 ただ産地の漁師さんはどうしたら高く買ってもらえるのか。その為には何が必要かなども全くしりません。こういったところに直接お客様と接している私達が漁師さんに改善を提案してきました。 しかし産直だけでは埋まらない発注からのリードタイムや発注ロッドの問題など解決出来ずもっと少ないロッドで産直の商材を安価にと試行錯誤した結果、産直中0日配送を実現しました。これにより新鮮な牡蠣をより安価でお客さまに提供出来ることになりこれからもっと事業を進めるべく会社の成長とともに食材としての牡蠣の普及、さらには水産業の発展に貢献していきます。

どうやっているのか

これはみんなでいった社員旅行!もちろん海でこれから釣りです!

とにかく仲がいいのでみんなで飲みにもよく行くんです!

会社全体では現在ボードメンバー含めて20人程の小さな会社です。 営業などの管理部門と築地出荷、産地出荷と卸の中でも部門が3つに別れて事業をおこなっています。 〈築地からの出荷〉 私達は築地に作業所を構えて全国のお店に一殻単位にて圧倒的なプライスで お客様に提供しています。 また一つ一つ牡蠣をしっかりと見て悪いものがあったらはじくなど他社ができない細かな目視作業で出荷のクオリティーを担保しております。 これによりお客様からの信頼を得ることが実現出来ています。 また若いスタッフが多いので常に好きな音楽をかけながら、 集中するときは集中してだらけるときはおもいっきりだらけるなどメリハリがきいたメンバーが頑張ってくれています。 〈産地からの出荷〉 産地からの出荷は築地の出荷よりも更に安価で提供をしております。 また各生産地での検査体制など牡蠣を扱う全ての人が気にする所の基準を一本化することを実現しているため、国の基準よりも高く独自の基準で運用することによりこちらもお客様からの信頼を得ることを実現しています。 〈はたらく人の独自性〉 私達は誰一人水産業の出身がおりませんが その道のトップを走り続けてきた人材が集まって出来た会社です。 水産業のあたりまえをあたりまえととらえず自分達のあたりまえを作ろうとする組織なのでこの魚壱水準自体が私達の独自性として顧客に評価を得られています。 また今までは水産業ではあまり使かわれていなかったITの活用や全国60産地強のつながりを活用して漁師さんにこちらから養殖に対しても提案をするなど売り先も仕入れ先に対しても物売りからサービスをしっかり売る事が実現している会社です。

こんなことやります

現在の水産物の流通形態に疑問を抱き牡蠣を専門として市場を通さずダイレクトに飲食店に販売するビジネスモデルを置く当社。そのサービスはお客様に顔が見える産地直送として大変よろこばれておりリピート率は非常に高い継続率を誇っております。 会社は今、創成期から成長期を迎えております。 その中でもお客様が非常に増えており、バックオフィスの業務も増えてきて現在は社長自らが大半の業務を行っていますが対応が煩雑になる前に社長秘書の募集致します。 秘書業務ってなんですかって話ですが、 メインの業務は社内でのお客様の電話応対になります。 また仕入れ先との調整や各部門との調整を現在は社長が行っておりますが、 こちらのサポートや総務的なお仕事として備品の購入や名刺の整理、請求書の発行などバックオフィスの細かな業務が行っていただく業務になります。 お客様からの電話は基本的に急を要する内容も多く また、お客様の無茶難題にも答えたりとホントに大変な仕事です。 ただ、余裕があるときは電話先のお客様と雑談したり仕入先の漁師さんと色々と話したり と自分で楽しく仕事も出来る仕事でもあります。 会社はこれから爆速で成長する予定なのですぐに後輩が入ってきますので、 業務的な部分も色々と変更があるかと思います。 とはいえもちろん失敗することは全然大歓迎です! とにかく色々とチャレンジしていろいろと意見をぶつけて下さい! 最初は立派な給料は難しいかもしれませんが、やった分だけはきちっと払います。またこのままいけば3年後には会社として何倍もの成長を遂げているので その際にも経済的な余裕、社会的な地位も築けていることを約束します。 〈必要なスキル・志向性〉 ・ エクセルが出来る ・ おせっかいがすき ・ カオスの状況を楽しめる楽観主義 ・ 肉体的・精神的に常に若い人 ・ 責任とプレッシャーを楽しめるような度胸 ・ 出来ないのはどうすれば出来ると考えられる人 この中で2つ当てはまっていたらそれは向いている証拠です!
13人がこの募集を応援しています

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2014/07に設立

20人のメンバー

東京都中央区入船3-10-7 有楽堂ビル7F