350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 地域おこし協力隊

暮らせばわかる...魅力あるまち新得町!地域おこし協力隊募集!

地域おこし協力隊
新卒

on 2022/06/02

136 views

0人がエントリー中

暮らせばわかる...魅力あるまち新得町!地域おこし協力隊募集!

新卒
新卒

北海道 新得町 地域戦略室

北海道十勝にある新得町です。 皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。

新得町のメンバー

北海道十勝にある新得町です。 皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。

なにをやっているのか

 北海道のほぼ中心にある新得町は、十勝地方北西部の中間部に位置し、全国の町村で7番目の面積の広さを誇っています。基幹産業は農業で、なかでも「新得そば」が有名です。新得町はそばの作付面積・収穫量ともに十勝一で、過去には全国そば生産優良表彰において4度にわたり最高賞である農林水産大臣賞を受賞しており、日本一のお墨付きを得ています。また、町の約90%が森林で、大雪山国立公園にも指定されている自然豊かな環境です。  現在、新得町では各種支援や振興策を実施していますが、さらなる振興のため新たな発想やノウハウ・地域振興への熱意を持った人材を求めています。都市部からの人材を積極的に誘致し、地域における活動によって地域の活性化や移住定住の推進を図り、定住・定着につなげる「地域おこし協力隊」の隊員を募集中です。
そば畑
特産品のそば
サホロリゾートスキー場
子育て支援が充実している新得町
百名山の1つでもある「トムラウシ山」
JR新得駅

なにをやっているのか

そば畑

特産品のそば

 北海道のほぼ中心にある新得町は、十勝地方北西部の中間部に位置し、全国の町村で7番目の面積の広さを誇っています。基幹産業は農業で、なかでも「新得そば」が有名です。新得町はそばの作付面積・収穫量ともに十勝一で、過去には全国そば生産優良表彰において4度にわたり最高賞である農林水産大臣賞を受賞しており、日本一のお墨付きを得ています。また、町の約90%が森林で、大雪山国立公園にも指定されている自然豊かな環境です。  現在、新得町では各種支援や振興策を実施していますが、さらなる振興のため新たな発想やノウハウ・地域振興への熱意を持った人材を求めています。都市部からの人材を積極的に誘致し、地域における活動によって地域の活性化や移住定住の推進を図り、定住・定着につなげる「地域おこし協力隊」の隊員を募集中です。

なぜやるのか

百名山の1つでもある「トムラウシ山」

JR新得駅

【北海道ライフのスタートを支えるプログラム】    新得町は、「一度訪れるとそこに住んでみたい」と思わせる魅力にあふれています。自然豊かな田舎ですが、「程よい田舎」といった感じで生活に不便を感じることなく過ごすことができます。ちょっと足を伸ばせば近隣の観光地を楽しめ、道内のどこへでも行きやすいのでプライベートを充実させることができます。  また、単身でもご家族でもいらしていただけるので、あなたが理想とする北海道ライフを模索することができます。任期は3年あるので、その間に定住までの不安を減らすことができ、任期後の生活についてもご相談いただけます。地域おこし協力隊にご応募いただく前に、ご相談や見学もできますので、メールやFAXでなどにてお気軽にお問い合わせください。  さらに、期間中のお住まいは、賃貸住宅を町が借り上げ無償で貸与。活動車両として自家用車を使用する場合は、借上料を支給します。

どうやっているのか

サホロリゾートスキー場

子育て支援が充実している新得町

【北海道だけど、冬でも住みやすい町】  北海道での生活は、ときに大変なこともあります。冬は雪降る地域なので、悪天候時には外出も困難な場合もあります。たくさん雪が降った後は、町の皆さんと協力して雪かきをしたり、雪の対応策を教えてもらえたりもします。初対面の方にも優しく声をかけてくれる住人ばかりなので、すぐに馴染むことができると思います。  また、町内にスキー場が2カ所あるので、ウインタースポーツがお好きな方にはオススメ!道内でも比較的降雪量が少ない地域なので、寒さが苦手ではない方でしたら、とても楽しい生活が送れると思います。ご家族がいらっしゃる方でしたら、大自然の中でのびのび子育てができます。お子さんへの福祉支援も充実していますので、是非移住先として新得町をご検討ください。

こんなことやります

新得町では様々な分野で活躍する地域おこし協力隊を募集しています。 「林業担い手推進員」 「まちの焼酎推進員」 「しいたけ生産推進員」 「高齢者支援員」 「ホースセラピーによる地域活性化推進員」 「新得Discoverプロデューサー」
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2020/07に設立

    北海道上川郡新得町3条南4丁目26番地