350万人が利用する会社訪問アプリ

  • インターン
  • 21エントリー

職種が選べる|就活で無双できる!長期インターン生積極採用中

インターン
Internship
21エントリー

on 2022/06/03

1,418 views

21人がエントリー中

職種が選べる|就活で無双できる!長期インターン生積極採用中

Online interviews OK
Tokyo
Internship
Tokyo
Internship

Kotaro Omura

出身:富山県 次男坊 略歴: 小学から高校まで9年間野球部に所属。 大学: 2016年 生協学生委員会に所属。 ⇨メインで携わったイベントでは、対策年比150%の集客を達成。 2017年 9月から翌年6月までバルセロナ自治大学に留学。 ⇨日本人留学生会立ち上げメンバーに。 2018年 海外ビジネスインターン ⇨新規事業立ち上げ。帰国後エリアマネージャー担当。 2019年 同社営業インターン エリアマネージャー(9月まで) 入社: 内定をいただいた、2019年から内定者インターンとして従事。 2020年4月 新卒紹介事業部、キャリアアドバイザーに配属。 同年7月  新人賞受賞 同年8月 直属の上司とともに新規事業の立ち上げ。 2021年 4月 並行して、インターン事業の立ち上げ。 2021年 7月 飛び級でリーダーに昇格。2事業の責任者を務める。

Shomu Tsuji

1991年生まれ、2014年度新卒 内定後のインターン中はエコ事業部で太陽光の訪問販売を経験 その後、入社と同時に当社親会社運営の不動産賃貸事業部に配属 月間営業成績で10ヶ月連続No. 1となり、2016年10月に現在の『リア・ステージ』に移動、現在は採用コンサルタントと人事責任者を兼任し、事業拡大に向けて日々奮闘中!

岡崎 七南

◆岡崎七南(オカザキ ナナ) ◆株式会社Full Bet Group  イベント事業部/広報部 ◆東京都出身 ◆趣味:食べること、散歩、サッカー観戦 ◆毎日楽しく働いてます(^^)

株式会社リアステージのメンバー

Kotaro Omura

サブマネージャー

Shomu Tsuji

執行役員

岡崎 七南

Other

出身:富山県 次男坊 略歴: 小学から高校まで9年間野球部に所属。 大学: 2016年 生協学生委員会に所属。 ⇨メインで携わったイベントでは、対策年比150%の集客を達成。 2017年 9月から翌年6月までバルセロナ自治大学に留学。 ⇨日本人留学生会立ち上げメンバーに。 2018年 海外ビジネスインターン ⇨新規事業立ち上げ。帰国後エリアマネージャー担当。 2019年 同社営業インターン エリアマネージャー(9月まで) 入社: 内定をいただいた、2019年から内定者インターンとして従事。 2020年4月 新卒紹介事業部、キャリアアドバイザーに配属。 同年7月  新人賞受賞 同年8月 ...

なにをやっているのか

人材コンサルティング事業/採用イベント事業/メディア事業/リクルートトランスフォーメーション事業など日本の働くをポジティブに変えるべく事業の運営を行なっております。 ■事業内容 ◎人材コンサルティング事業 2014年のサービス立ち上げ以来一貫して新卒・インターン・外国人・第二新卒・中途人材に対して『最低10回最低10時間の面談』を提供してきた為、 企業様が求める人材のみのご紹介〜意思決定までトータルサポートを実施します。 ◎採用イベント事業 年間250開催!『参加して終わりのイベント』が多く存在する中、 ジョブコミットチャレンジは人材紹介事業で培った採用ノウハウを惜しみなく提供し、 イベント参加後の説明会動員→内定出し→意思決定→入社まで専任スタッフがサポートします。 ◎メディア事業 インターネットの普及により情報過多に悩まされる就活生の為に、必要な情報だけを取捨選択することができる採用支援メディアを運用していきます。 ◎リクルートトランスフォーメーション事業 採用のプロが培ってきた採用プロセス(成功体験)をそのまま導入し、自社メディアで月間150万PVまで進めたマーケティングナレッジ含めて、「成功」体験ノウハウを届けます。サービスをご提供した企業の採用成功体験も蓄積されるため、「採用成功事例」のプラットフォームとして機能し続けていきます。
リアステージが展開する12以上のサービス一覧
年間7万の就活生が利用する「ジョブコミット」HP
リアステージのバリュー
開放的なワークスペース
インターン生の全体写真
業務風景

なにをやっているのか

リアステージが展開する12以上のサービス一覧

年間7万の就活生が利用する「ジョブコミット」HP

人材コンサルティング事業/採用イベント事業/メディア事業/リクルートトランスフォーメーション事業など日本の働くをポジティブに変えるべく事業の運営を行なっております。 ■事業内容 ◎人材コンサルティング事業 2014年のサービス立ち上げ以来一貫して新卒・インターン・外国人・第二新卒・中途人材に対して『最低10回最低10時間の面談』を提供してきた為、 企業様が求める人材のみのご紹介〜意思決定までトータルサポートを実施します。 ◎採用イベント事業 年間250開催!『参加して終わりのイベント』が多く存在する中、 ジョブコミットチャレンジは人材紹介事業で培った採用ノウハウを惜しみなく提供し、 イベント参加後の説明会動員→内定出し→意思決定→入社まで専任スタッフがサポートします。 ◎メディア事業 インターネットの普及により情報過多に悩まされる就活生の為に、必要な情報だけを取捨選択することができる採用支援メディアを運用していきます。 ◎リクルートトランスフォーメーション事業 採用のプロが培ってきた採用プロセス(成功体験)をそのまま導入し、自社メディアで月間150万PVまで進めたマーケティングナレッジ含めて、「成功」体験ノウハウを届けます。サービスをご提供した企業の採用成功体験も蓄積されるため、「採用成功事例」のプラットフォームとして機能し続けていきます。

なぜやるのか

インターン生の全体写真

業務風景

リアステージが大切にしている【Mission】【Vision】【Value】です。 【Mission】 ■日本一の事業創造 The Best Company of Business Creation in Japan. 少子高齢化による労働力不足、若手社員の早期離職と、今日本は深刻な問題を抱えています。 私たちは2014年のサービス開始以来、本気で求人企業と求職者に向き合ってきました。 その結果現在では新卒紹介事業は業界TOPクラスに成長しました。 これからも日本の社会問題を解決するための事業を創造し、全ての分野で日本一を目指します。 【Vision】 ■働くをポジティブに。 Make your work more positive. 日々の生活の中で、満員電車に揺られ下を向く大人たちを見て、未来を担う若者たちの働くはポジティブになるだろうか。 働くことがネガティブになるのではないだろうか。 私たちはそんな世界を変えたい。 若者が明るい未来を想像し、そんな未来の実現の為の手段として働くがあったら働くことはポジティブになるのではないだろうか。 リアステージは世の中の働くをポジティブにします。 【Value】 ■ONE TEAM 多種多様なメンバーが集まり、切磋琢磨し合いながら同じ目標に向かっていくこと。 ■COMMIT お客様に対して社会に対して、人生をかける想いでビジネスをしていくこと。 ■INTELLIGENCE 目標達成に向けて自ら学び、自ら考え、自ら行動することが出来ること。

どうやっているのか

リアステージのバリュー

開放的なワークスペース

<こんな社会課題を解決します> ────────────── ◆熱意ある働き手の減少 アメリカのギャラップ社が世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント調査によると、日本は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かっています。 ◆若手社員の早期離職 厚生労働省によると新卒入社社員の3年以内の離職率は、約30%で推移しています。 この数値は、ここ30年はほぼ横ばいです。 ────────────── そんな日本の深刻な社会課題を解決するために、リアステージ社では人材事業を中心に多角的な事業を展開しています。 現在では設立9期目を迎える急成長ベンチャーです。 私たちは企業の成長の土台となる採用を新卒・中途など様々な目線で支援していきます。

こんなことやります

コロナ禍での就活に不安を感じていませんか? たしかに今、企業が採用枠を狭めるなど、就活の難化が叫ばれています。 でも、そんな現状は関係なしに、複数社から内定をもらえる学生も一定数いるんです! そんな、就活で無双できる学生の約7割が、学生のうちに社会人経験を積んでいると言われています。 いわゆる”長期インターン”です! 集団面接で『長期インターンやってます!』と話す学生を見かけたことありませんか? なんか就活強そうだな…という感想を抱くことと思います。 では、長期インターンとは何か・どんなことをするのか・アルバイトとどう違うのか、ご存じですか? 長期インターンもアルバイトも、”働いてお金を稼ぐ”という意味では似ています。 一方で、長期インターンとアルバイトとの比較でよく言われるのが、 ――アルバイトは「額」に・長期インターンは「脳」に汗をかく、ということです。 長期インターンは、「学生が自分の適正を把握し、仕事の内容を理解するために、在学中に一定期間に企業内で就業体験を行うこと」と定義されます。会社に所属するので、能力に応じて業務幅も広がりますし、会社の一員として業務にあたるので責任も伴います。 そんな面倒そうならアルバイトでもいいや・・・そんなことはないんです! 就職して社会に出ると、仕事に責任が伴ったりイメージとギャップがあったりすることは日常茶飯事・・・。 実際、入社後1年以内に10%、3年以内に33.2%の人が離職してしまっているという統計があるんです。 学生から社会人に突然切り替わるのですから、無理もないですよね・・・、 逆に言えば、この突然の切り替わりに対応できる人は、入社1年目からすごく重宝されるんです! そんな意味でも長期インターンを経験しておくことは本当におすすめです! そこで、弊社ではインターン生を募集します!職種は①キャリアアドバイザー、②架電の2つです。(詳細は以下でご覧いただけます。) 営業の極意からPDCAサイクルの回し方はもちろん、日々の社内での関わりから、社会人マインドやビジネスマナーまで学ぶことができます。 弊社のインターン生からは、「士気の高い優秀な学生ともかかわることができて考え方が変わった!」「社会人マインドが身について、社会人になるのが怖かったけど楽しみになった!」「自分の可能性が広げられた!」そんな声を実際にいただいているんです! 弊社では年間1万人の就活生のサポートをしていますが、長期インターン経験者はまちがいなく就活で無双できると確信しています! 明るい仲間があなたをお待ちしています! 少しでもご興味のある方も、やるかどうか決めかねている方も、カジュアル面談にて色々ご質問いただけます!まずはエントリーから!
43人がこの募集を応援しています

43人がこの募集を応援しています

+31

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/01に設立

140人のメンバー

東京都渋谷区円山町3番6号 E・スペースタワー4階