350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コーポレート系
  • 6エントリー

大学発の先端技術開発を加速させる、コーポレートスタッフ/インターン募集。

コーポレート系
6エントリー

on 2017/05/29

1,354 views

6人がエントリー中

大学発の先端技術開発を加速させる、コーポレートスタッフ/インターン募集。

オンライン面談OK
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス
東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

佐野 元紀

共同創業者/ Chief Product Officer@Telexistence Inc 東京大学 情報理工学系研究科にて修士修了後、2011年ソニー入社。業務用カメラの開発を行う。映像処理ASIC/FPGAの開発といった半導体論理回路設計、電気設計、放送向け映像伝送クラウドシステムの開発と、多くのレイヤーの技術開発を担当。2016年よりFOVEにて、VRヘッドマウント・ディスプレイの製品化にTechnical Directorとして従事。2017年に東京大学 名誉教授 舘博士らの研究するテレイグジスタンス技術の事業化を目指すTelexistence社を共同創業。CPOとして開発を牽引する。

富岡 仁

共同創業者 / Chief Executive Officer@Telexistence Inc

Telexistence株式会社のメンバー

共同創業者/ Chief Product Officer@Telexistence Inc 東京大学 情報理工学系研究科にて修士修了後、2011年ソニー入社。業務用カメラの開発を行う。映像処理ASIC/FPGAの開発といった半導体論理回路設計、電気設計、放送向け映像伝送クラウドシステムの開発と、多くのレイヤーの技術開発を担当。2016年よりFOVEにて、VRヘッドマウント・ディスプレイの製品化にTechnical Directorとして従事。2017年に東京大学 名誉教授 舘博士らの研究するテレイグジスタンス技術の事業化を目指すTelexistence社を共同創業。CPOとして開発を牽引す...

なにをやっているのか

テレイグジスタンス(Telexistence/遠隔存在)とは、当社の創業者の一人で会長でもある東京大学名誉教授 舘暲氏が1980年に世界で初めて提唱した、人間が、自分自身が現存する場所とは異なった場所に実質的に存在し、その場所で自在に行動するという人間の存在拡張の概念であり、また、それを可能とするための技術体系です。 当社のミッションはこの技術の実用化を実現し、個人、企業、社会の生産性を飛躍的に向上させることです。 舘名誉教授の長きに渡る理論的・実験的研究を基に、弊社は、テレイグジスタンスロボット、インターネットを介したロボティクスの遠隔制御技術、視聴覚から触覚までの情報を伝送・蓄積・解析する通信モジュール・クラウドシステムの開発を行います。

なにをやっているのか

テレイグジスタンス(Telexistence/遠隔存在)とは、当社の創業者の一人で会長でもある東京大学名誉教授 舘暲氏が1980年に世界で初めて提唱した、人間が、自分自身が現存する場所とは異なった場所に実質的に存在し、その場所で自在に行動するという人間の存在拡張の概念であり、また、それを可能とするための技術体系です。 当社のミッションはこの技術の実用化を実現し、個人、企業、社会の生産性を飛躍的に向上させることです。 舘名誉教授の長きに渡る理論的・実験的研究を基に、弊社は、テレイグジスタンスロボット、インターネットを介したロボティクスの遠隔制御技術、視聴覚から触覚までの情報を伝送・蓄積・解析する通信モジュール・クラウドシステムの開発を行います。

なぜやるのか

テレイグジスタンスを実用化させることができると、日本にいながらヒマラヤに登ったり、パリで買い物をしたり、そんな未来を実現できます。 特に取り組んでいるのが、遠隔地にいながら、働くことができる、遠隔就労。アバターを通して、工場や建設現場での作業を、自宅から行うことができます。高齢者など体力や視力が衰えた人でもアバターを通して、経験や知識を活かして働くことができます。 将来的には、月面探査でアバターロボを活用する、そんな未来を描いています。

どうやっているのか

ロボティクス、VR、触覚の最先端の研究者であるCharith Frenando、300milを超えるシリコンバレーのグロースキャピタルファンドの創設メンバーとしてSnapchat/Tanium/Uberへの投資を経験した富岡 仁、SONYやVR向けヘッドマウントディスプレイのスタートアップにて多くの製品化を経験した佐野 元紀、テレイグジスタンスの概念を提唱する東京大学名誉教授 舘 暲を中心に、強力な経営陣をチームアップ。 20代後半〜30代前半を中心に、プロフェッショナルとしてコミット、自由に風通しよく仕事をしています。

こんなことやります

遠隔地にある人型ロボットを、まるで自身の分身のように操る技術「テレイグジスタンス」。 東京大学名誉教授の舘暲博士らのチームが長年研究してきた成果を事業化するにあたり、下記コーポレートスタッフ/ビジネスインターンを募集します。 ◆ Corporate Assistant Staff / Business Intern [主な業務] 事業運営における日常業務全般。 事業開発、営業、財務会計、人事総務など(エンジニアリング以外の業務領域全て) [要件] ・基礎的な事務スキル ・コーポレート業務(事業開発、営業、財務会計、人事総務)を自ら学び、かつ業務の生産性について議論し提案できること。 [望成要件] ・多言語によるコミュニケーションを円滑に行えればなお望ましい。 フルタイムである必要はありません。限られた時間の中でも、プロフェッショナルとして、チームに貢献できるメンバーを募集します。
9人がこの募集を応援しています

9人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/01に設立

7人のメンバー

東京都港区南青山5丁目4番27号 Barbizon104 804